みやや競馬

2025年皐月賞 予想。

  ←押して応援してくださいね~

競馬ランキング


土曜日の馬場情報 良馬場  Cコース

今週からCコースを使用します。コース変更に伴い傷んだ箇所はカバーされ全体的に概ね良好な状態です。

土曜日の馬場状態は良馬場でした、7Rが古馬1勝クラスの2000mで1:58.4、上がり3F最速が1着のエランで33.5でした。エランは3,4コーナー内目を回して、直線スムースに捌いて差し切りました。1番人気のフォルラニーニは3,4コーナー外から捲り追い込みで、L1で苦しくなり3着でした。9Rの袖ヶ浦特別は2勝クラスの1200mで1:07.2、上がり最速は2着のピコアーガイルで33.2です。上位3頭は3,4コーナーで最内を回していました。

明日にかけては雨の心配はないですね、曇りですが気温が23度位まであがるようで、馬場は超高速馬場を想定しています。土曜日の結果からは内優に見えますね。風がやや強いようで、南南西5mの予報なので向正面が向かい風ですね。

◎クロワデュノール

○ヴィンセンシオ

▲キングスコール                                

△ミュージアムマイル                         

★ジョバンニ                                

☆ピコチャンブラック                                         

Xサトノシャイニング                     

xファウストラーゼン                                        

3連単 ⑩ー⑮=③⑤⑨⑪⑯⑰ 12点

逃げるのはジーティーアマダン、ピコチャンブラックとヴィンセンシオが先行。中段の前からキングスコール、マジックサンズ。中段のやや前からジュタ、マスカレードボール、フクノブル―レイク。中段からエリキング、ジョバンニ、クロワデュノール、サトノシャイニング。中段のやや後ろからミュージアムマイル、ドラゴンブースト、カラマティアノス。中段の後ろからニシノエージェント、アロヒアリイ、後方からファウストラ―ゼンという並びを想定。

逃げるのはジーティーアマダンでしょうか、ヴィンセンシオも逃げても良いはずですが、何が何でも逃げるタイプではないですから、逃げ争いはないでしょうね。ルメール騎手なので、前に行かずに風除けを前に置くかもしれません。

キングスコールは前走が骨折合休養明けで出遅れました。新馬戦ではスタート遅くなかったので、五分以上に出れば前に行きそう。サトノシャイニングは中段から、外枠なので馬群の外になりそうですね。その内にクロワデュノール。エリキングは最内だと思います。

ペースはスローになりそうですね。ジーティーアマダンは前走平均ぐらいで逃げていますが、岩田望騎手はハイペースで逃げるタイプではないですから、超高速馬場でも前半はペースが上がりそうもないですね。向正面に入ってファウストラーゼンが捲ってくると思います、これで全体にスイッチが入って一気にペースアップするはず。ファウストラ―ゼンの捲りは想定できるし、捲り切られてしまうと厄介ですから、当然これに併せてサトノシャイ二ング、クロワデュノールもジワっとポジションを上げそうですね。

4コーナーです、向正面でファウストラーゼンが捲りを打つと思うので、馬群が外目に広がりならが4コーナーを回って来そうですね。内からヴィンセンシオがスムース、クロワデュノールは中目から外、その外にサトノシャイニング。内ではマスカレードボールがコーナカウ間で遅れそうで、ここをキングスコールが使えそう。ミュージアムマイルは中目、エリキングとジョバンニは内目だと思います。

直線Ⅼ1標識付近です、ヴィンセンシオが抜け出し先頭、これにクロワデュノールが並びかけてくる感じですね。内からはキングスコール、外からサトノシャイニング、ファウストラ―ゼン。中目からミュージアムマイルとジョバンニ。ピコチャンブラックは内を捌けるかどうかですね。

では1頭ずつ見ていきます。

◎クロワデュノール  ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。    

・トップスピードの質は高い、持続力は高い。

好材料:コース適性。 悪材料:なし。

ホープフルSで0.3秒差をつけて勝っているので、この世代では抜けていますね。新馬戦と東スポ杯2歳Sで1800mを1分46秒台で走っているので、超高速馬場も問題なし。枠も内過ぎず外過ぎずで、直線入り口でコースを確保できれば負けないと思います。

○ヴィンセンシオ  ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや低い。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

近2走が二桁の馬体重増で、1,2着。今回は調教後の馬体重で前走比マイナス10㎏、恐らく当日も10㎏くらいは減らしてくると思うので、一番上積みが期待できるのがこの馬。今のところ速い上がりを見せていませんが、ファウストラ―ゼンが捲れば上がり勝負にはならないと思うので、展開は合うと思います。この馬はリアルスティールの産駒で、中山2000mの成績は非常に良いので、血統的にも期待が出来ます。

▲キングスコール  ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。    

・トップスピードの質は不明、持続力は高い。

好材料:コース適性。 悪材料:スタート不安。

新馬戦でソダシのコースレコードを破り、2着のテリオスララ(阪神JF3着)を0.5秒ぶっ千切っています。前走は骨折休養明けで出遅れ、ロスの大きい競馬で良く3着まで来たなという内容。なので度外視して良いと思います。ドゥラメンテの産駒もこのコースとの相性が良いし、不安は騎手だけですね。

                                

△ミュージアムマイル  ・心肺機能は不明、パワーは不明、瞬発力は不明。   

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

好材料:コース適性、休み明け2走目、騎手強化。 悪材料:距離適性。

朝日杯FSで2着なのでクラス負けはないですね、黄菊賞で2000mを圧勝しているし、前走は外を回すロスもあったし、休み明けですから4着でも及第点ですね。モレイラ騎手なのでこれ以上評価を下げられませんね。

                         

★ジョバンニ  ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。    

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

この馬は5戦走って全て1,2着、安定感抜群ですね。ここでも大敗は考えにくいですが、ホープフルSで0.3秒離されているので、この間に何頭入るかですね。

                                

☆ピコチャンブラック  ・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は不明。   

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

ホープフルSでは揉まれて投げ出してしまいましたが、スプリングSでは先行して押し切り、展開次第ですね。

                                         

Xサトノシャイニング  ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質は高い、持続力はやや高い。

好材料:距離適性。 悪材料:特になし。

東スポ杯2歳Sでクロワデュノールと0.1秒差、ただこの時はクロワがプラス24㎏だったので、額面通りには受け取れませんね。外枠に入ったし、西村騎手なので馬群の外で向かい風を受けそう。

                    

xファウストラーゼン  ・心肺機能は不明、パワーはある、瞬発力はまぁまぁ。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

好材料:コース適性。 悪材料:スピード不足。

手の内がバレている、これが一番のネックですね。超高速馬場で捲りに行っても捲り切れない可能性があり、あまり期待できませんね。

  ←押して応援してくださいね~

競馬ランキング