まずは馬場状態ですが、土曜は朝から良馬場でしたがダートコースは稍重でした。金曜日に降った雨の影響が残る馬場で、先週とは違い超高速馬場ではありませんでした。3Rの2歳未勝利戦1600mが1:33.6、9R野路菊S2歳OPが1800mで1:47.4なので標準やや高速よりという感じだったと思います。含水率で見てもやや高いかなという感じでしたが、明日は気温もかなり上がる予報なので一気に乾くはず、なので先週のような超高速馬場まで回復すると思っています。
◎ダノンファンタジー
○ビーチサンバ
▲ウィクトーリア
△ラシェーラ
★シゲルピンクダイヤ
☆スイープセレリタス
Xアルティマリガーレ
xシャドウディーヴァ
xメイショウショウブ
馬連 ④=⑦⑧⑨⑩⑪⑫ 6点
3連複 ④=➇⑪=①⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫ 13点
ラシェーラは前走初めて逃げて大敗してしまいましたが、休み明けでプラス10㎏と明らかに太目残りでしたし、1800m通過が1:46.3でした、この日は新潟には珍しくやや時計が掛かっていて、メインの長岡Sも1:33.6と良馬場なら条件戦でも1分32秒台前半が出ることを考えれば、ラシェーラのタイムは悪くないかもしれません。後は藤岡佑騎手が怖がらずに緩めずに逃げられるか。
ウィクトーリアは逃げて勝ったこともある馬ですが、スタート自体は良くないのでいつも通り後方からになりそう。メイショウショウブは池添騎手なので、チューリップ賞のように下げてしまう可能性もありますね、前走のクイーンSが先行して負けているだけに、下げる可能性はあると思います。ダノンファンタジーは掛かる馬なのでこの枠は良いですね、上手く前に馬を置けそうですし、外にも1頭居てくれれば折り合えると思います。
4コーナーから直線入り口です、ダノンファンタジーは早目に進路確保をすると思います、後はどこから追い出すかだけでしょう。外からスイープセレリタスが上がるのを目標にビーチサンバ、シゲルピンクダイヤが直線勝負に行くはず。ウィクトーリアは戸崎騎手なので外には出さずに、なるべくコースロスなく乗ってきそうですね、これで詰まらなければいいのですが。
シャドウディーヴァ、スイープセレリタスはハーツクライ産駒で初めての右回り、しかも初めての関西圏への輸送と結構不安材料があります。この辺りでバランスを崩すと凡走もあるかもしれませんね。
ウィクトーリアも前が壁になりそうですが、フローラSでも馬群を縫って伸びてきたので、上手く捌いて欲しいですね。ビーチサンバは瞬発力が低いので、前のルメール騎手の動き出しが遅れた時に不安が増してしまいます。福永騎手なのでどうしても動き出しが遅いんですよね、早目にエンジンをかけてしまえば、クイーンCのように伸びてくると思います。
では1頭ずつ見て行きます。
◎ダノンファンタジー 休み明けでも走る、コース適正良い、内枠で折り合えそう。栗東w36.2-11.8、単走持ったまま、バランス良い。まずは内目の枠を引けたので折り合い面の不安は減りました、調教も凄く良かったし休み明けから全開で走れそう。
○ビーチサンバ 休み明けでも走る、コース適正良い、外枠の方が良い。栗東w38.5-12.1、単走強め、バランスは良い。調教では強めに追っていましたがバランス良く、反応も悪くなかったので体調は良さそう。外枠に入ったのはこの馬には良かったと思います、内で追い出しが遅れると致命的ですからね~。
▲ウィクトーリア 休み明けでも走る、栗東滞在で輸送の不安はなし、距離適正良い。栗東w38.3-12.4、持ったまま半馬身先着、バランス良い。栗東滞在で輸送の不安を解消してきましたね、陣営のこのレースに賭ける思いが伝わってきます。オークスでも4着ですからここでは格上の存在ですし、フローラSで勝ち切っているように決して勝負弱い訳ではない。やや不安なのは阪神コースの戸崎騎手の成績で、騎乗数自体少ないのですが東京や中山に比べると良くないのは明らか、戸崎騎手の真価を見せて欲しいですね。
△ラシェーラ 休み明け2走目で走り頃、格上げ、短縮、コース適正良い。栗東坂路39.5-12.3、単走持ったまま、バランス良い。前走は休み明けでプラス10㎏、ルーラーシップ産駒で非ノーザンF生産馬ですから度外視していいと思います、それでも1800m通過が1:46.3ですから、休み明け2走目で上積みがあれば逃げ残りに期待できると思います。
★シゲルピンクダイヤ 休み明けでも走る、1800は1F長いが超高速馬場なら誤魔化せるかもしれない。栗東w37.9-12.0、やや強め2馬身先着、、バランス、反応は良い。ダイワメジャー産駒なのでどうしても1F長い可能性は捨てきれないんですよね~、超高速馬場まで回復してくれれば誤魔化せる可能性はあると思います。
☆スイープセレリタス 休み明け2走目で走り頃、格上げ、延長、初輸送、初右回りは不安。美浦坂路39.7-12.3、持ったまま併入、ややバランス崩す。ハーツクライ産駒で初めての右回りというのはかなり不安ですね、その上で初めての関西圏への輸送も大きな不安材料です。ルメール騎手なのでこういうことも克服しちゃうんですよね~。
Xアルティマリガーレ 2か月の間隔空け、格上げ、延長、先行できれば。栗東坂路38.6-12.1、単走持ったまま、やや右傾している。お母さんのアルティマトゥーレが短いところで活躍していましたから、距離に関してはやや不安があります。ハービンジャー産駒で2か月の間隔空けもやや気になるポイント。
xシャドウディーヴァ 休み明けはまぁまぁ、初輸送の不安、右回りはイマイチ。美浦坂路39.7-12.7、単走やや強め、やや首が高い。この馬もハーツクライ産駒で右回りがピリッとしませんね、初輸送も含めてちょっと不安が大きいかな。
xメイショウショウブ 休み明け2走目で走り頃、1800mは良くない。超高速馬場なら1F誤魔化せるかも。栗東坂路37.9-11.6、単走やや強め、バランスは良い。この馬の場合はダイワメジャー産駒でどうしても1F長い可能性があります。まぁ超高速馬場で克服してしまう可能性もありますが。