走破時計 1:20.3 前半600m 34.1 上り3F 34.8
含水率 ゴール前 10.9% 4コーナー 10.0%
まずは馬場状態ですが昨夜の雨の影響で稍重で始まりましたが、10RのすみれSから良馬場に回復しました。8Rの2勝クラス1800mで1:46.3、このレースは稍重だったので馬場は良馬場に回復してやや高速馬場だったと思います。
上のグラフはラップタイムをグラフにしたものです、レース映像と見比べると面白いと思います。ラップタイムがマイナスになっているのはグラフ製作上の都合ですのでお気になさらずに。クリックで大きくなります。青が今回、赤が2019年阪急杯のグラフです。
まず3番人気だったクリノガウディーが7着、5番人気だったマイスタイルが12着に沈んでしまった原因を考えてみたいと思います。グラフからも分かるとおりややハイペースバランスで進んでいて、この2頭は前でレースをしていたので逃げたニシノラッシュとほとんど同じようなラップタイムを刻んでいます、やや補正をしても前半3F34.2くらいのはずで、ハイペースバランスになり心肺機能が問われて、後半失速してしまったのだと思います。マイスタイルはダービー卿CTで3着、クリノガウディーは京成杯AHで7着とまあまあの結果を出していますが、それぞれ逃げや先行したわけではなく、中段からのバテ差しでした。自身のぺースでは平均バランスぐらいになっているので、心肺機能まぁまぁという評価は間違っていなかったと思います。その上でこの2頭がペースを理解できずに先行してしまったことが、今回の大敗に繋がっています。ダービー卿CTと京成杯AHを見れば差しに回ってもレースができることは見せているのに、先行してしまったということは騎手のペース認識に問題があるということでしょう。
1着のベストアクターは中段から進め目視手動計測ですがぴったり平均バランスくらいで入っています、この馬はハイペースバランスには不安があったのですが、自信の位置取りで平均バランスで入れれば最後まで心肺機能が持つようです。ディープインパクトに母父クロフネという血統なので、マイルから1400mの持続力勝負はぴったりと展開がハマった感じがします。阪急杯の1着馬には高松宮記念の優先出走権が与えられますが、安田記念の方が適正的には合っているかもしれません。
昨年1着だったスマートオーディンが4着までで届かなかった理由は、 昨年よりも前半のペースが0.3秒ほど速かったことで、昨年よりも先頭からの距離がやや遠かったように思います。特に直線入り口では昨年は前を射程圏に入れるほどの位置にいましたが、今年は昨年よりも2、3馬身は後ろに居たように思います。消耗戦になっているので後方からでも届きそうなものですが、前半が速くなることによって縦長の展開になり勝負権のない位置に置かれてしまったということだと思います。 インコースをロスなく回るだけの器用な足があれば届いた可能性もありますが、その場合も内に詰まるリスクが高くなるので、外を回すリスクとそれほど違いはないと思います。実際今回のレースでもレインボーフラッグが内を回して着順を上げてきましたが、L1で詰まってしまい8着まででした。走破時計の1:20.3は昨年と全く一緒で、前半の3Fが0.3秒速いことが、 スマートオーディンが1着まで届くのか、それとも4着になってしまうのかの大きな違いになっています。
スタートが良くなかったフィアーノロマーノが内からリカバリーしてなんとか中段のやや前に取り付きました、 前走もスタートが良くなかったので今後に不安が残ります。前走のゴール前を見てもトップスピードの質では勝負できるタイプではないので、前半多少足を使いましたが、前に取り付くためにリカバリーしたことは川田騎手の好判断だと思います。スタートの良かったマイスタイル、ダイアトニックが並んで逃げを伺うところを、外からニシノラッシュがハナを叩いて逃げ体制を築きました。これでペースが上がり前半3F34.1というややハイペースバランスのレースになりました。
勝ったベストアクターは中段からロスなく進める位置を確保して、外にも馬がいなかったのでもまれることもなくストレスフリーでレースを進めることができました。意外とスタートが良かったのがスマートオーディンで、大きくで遅れることなく五分のスタートが切れました。これで中段の後ろから進めることができましたが前半のペースが速かったことで縦長の展開になり、中緩みもなかったことで馬群が凝縮しませんでした。
1着のベストアクターはロジクライとサフランハート、ディープダイバーがここから下がったことでスペースができてスムーズに外に出すことができました。外からスムースだったのがスマートオーディンですが、この辺りでもまだ先頭から距離があり、昨年よりもやや後ろから直線に入ってきました。もう1頭注目すべきがレインボーフラッグで、最内をロス無く回して中段までとりつい取り付いてきます。
4コーナーをロスなく回ったレインボーフラッグが直線伸びてきますが、L1標識を過ぎた辺りで前に詰まってしまい追えなくなっていました。 スムースに外に回したスマートオーディンが4着で、 ロスなく内を回したレインボーフラッグがスマートオーディンよりも0.4秒遅い8着でしたから、 今日の展開では後方からでは勝負権がなかったことになります。 ライラックカラーは動き出しのタイミングがやや遅かったように思います、同じく1枠のジョイフルについてはスマートオーディンよりも前で直線に入ってきましたが、トップスピードの質で明確に見劣っていました。距離の問題よりも56㎏の斤量の問題だと思います、距離ならばスマートオーディンと一緒に伸びてきてL1標識を通過後に垂れるはずです、今回は直線入り口で明確にスマートオーディンにスピード負けしているので、斤量の問題だと思います。
では1頭ずつ見ていきます。
1着はベストアクター、 スタートが非常に良くすんなりと中段を取れました、前が速くなったことで中段まで下げて自身は平均バランスまでペースを落とすことができ、心肺機能を問われなかったことが大きな勝因だと思います。上り3F34.0なのでトップスピードの質ではなく持続力で勝ちきったという印象です、前走も長くいい脚を使って持続力の高さを見せていますし、このあたりは母父クロフネの血が色濃く出ている部分だと思います。まぁまぁの心肺機能とトップスピードの質、高い持続力を持っているのでレースレベルが上がることで良さが出てきた感じがします、条件戦などで見られるスローからのトップスピード戦になると、取りこぼすことがあったので今後も重賞レベルで活躍が期待できそうです。初輸送を不安視しましたがあっさりとクリアーしていますし、右回りでもスムーズだったので今後はレース選択の幅が広がりそうです。
2着はフィアーノロマーノ、ダイアトニックの斜行により繰り上がるかたちで2着になりました、元々心肺機能の高さは見せていましたがトップスピードの質と瞬発力を問われてしまうようだと苦しくなるので、前半からリカバリーして先団に取り付いたことは好判断だと思います。 直線で前が狭くなってから再加速に手間取っているように瞬発力は低いと思うので、スムースに競馬で来た方が良いでしょう。今後に向けて大きな不安材料を抱えてしまったのがスタートです、 前走もスタートがあまり良くなくスミヨン騎手が中段からの競馬をさせてしまったこともあり、グランアレグリアに大きく引き離されてしまいました。今回もスタートがあまり良くなくリカバリーできなければ3着以内に入れなかった可能性も十分にあります、今後を考えると内目の枠を引いた時にリカバリーできずに中段に閉じ込められてしまう可能性があるので、スタートが良くならないようならば外目の枠の方がいいと思います。
3着がダイアトニック、自身のポジションでややハイペースバランスには入っているはずなので、改めて心肺機能の高さも見せました。直線ややコース取りに迷った上で実質2着なので、心肺機能と持続力の高さは再確認させてくれました。進路変更後に再加速に手間取っている感じがあったので、瞬発力はあまり高くありません、これは昨年の安土城Sでも見せていたので間違いのないことだと思います。直線入り口でマイスタイルの外を狙ったことが北村友騎手の意図なのか、ダイアトニックが手前を変える時の癖で外へ行こうとしたのかはわかりませんが、いずれにしても馬群の中で揉まれるよりも馬群の外でスムーズに運んだ方が、この馬のトップスピードの質が生きると思います。
4着がスマートオーディンでした、昨年と走破時計が全く一緒ですが前半3Fのタイムがわずかに0.3秒ほど速かったことで、昨年よりもやや後ろのポジションになっています。どうしても展開待ちのレースになってしまうのでこれは致し方ないことだと思います。自身の上がり3F33.8も決して悪いタイムではなく、展開ひとつでまだまだこのクラスで好走できる力は示しました。
5着はステルヴィオ、直線L1標識付近で前に居たマイスタイルとクリノガウディーが壁になってしまいました、この辺りが阪神内回りの難しいところで、騎手の能力がもろに出てしまいました。直線入り口ですぐ隣に居たベストアクターが1着なので、ベストアクターとポジションが入れ替わっていたら勝っていたのはステルヴィオだったでしょう。長い休みの後の復帰戦になりましたが走れる状態まで回復していることは見せたので、今後に向けて上積みがあればさらに期待できると思います。
期待通りの逃げを打ったニシノラッシュですが、L1標識付近で一杯になってしまったので全盛期ほどには調子が戻っていなかったようです、8歳という年齢を考えると2年前の状態に戻らないかもしれないので、今後は買いにくくなります。もう1頭期待したのがロジクライでしたが、こちらも17着と大敗してしまいました、条件はベストに近かったはずで中段よりも前で運んだにもかかわらず、この大敗では今後は買うことができません。
馬券の方は1着のベストアクターを無印にしてしまいました。 印は7頭までと言うルールを守れず、馬券も外してしまい踏んだり蹴ったりでした。ロジクライやニシノラッシュをどうしても外せなかったことが今回の敗因だと思っています、今後はルール通り7頭に絞って二頭軸で買っていきたいと思います。