みやや競馬

2019年中山記念 回顧

中山マイスターウィンブライトの勝因とディアドラの敗因。


走破時計1:45.5 前半800m46.7 上り3F35.6

馬場状態は標準やや高速と予想しましたが、かなり軽い高速馬場でしたね。昨日の感じだとここまで高速とは思えず完全に読み違えました。

上のグラフはラップタイムをグラフにしたものです、レース映像と見比べると面白いと思います。ラップタイムがマイナスになっているのはグラフ製作上の都合ですのでお気になさらずに。クリックで大きくなります。

青のラインは全体のペース、赤のラインはエポカドーロの1000m過ぎからのラインです。

展開は予想通りマルターズアポジーがに逃げてラッキーライラックがやや離れた2番手、そこからさらに離れてエポカドーロが追走集団の先頭。ウィンブライトの後ろ内ラチ沿いにスワ―ヴリチャード、外にステルヴィオ、シベリアンスパーブの外にディアドラ。ハッピーグリンが居て最後方からトルークマクトという展開でした。

ペースはマルターズが逃げ体勢を確立してからは、ジリジリペースを落としてコントロールしました。L3で一杯になってしまったので連闘がきつかったようですね。1000m通過してからはエポカドーロが前を掴まえに行きましたが、L1の坂で失速してしまいましたね。このエポカドーロを目標にしたウィンブライトとステルヴィオが外から差し込んで、2番手に居たラッキーライラックが3F戦を粘り切って2着でした。

スワ―ヴリチャードは上手く内ラチ沿いに入れられたこで右回りの不安が無くなりましたが、下がってきたマルターズを交わす時にバランスを崩していましたね。ディアドラはやはりドバイへ向けての仕上げで、100%ではなかったですね。

それでは1頭ずつ見ていきます

1着はウィンブライト、想定通りの位置取りでエポカドーロをマーク、L3からの仕掛けにしっかり反応してL1もバテずにしっかり勝ち切りましたね。中山マイスターの異名は伊達ではないという感じで、人気馬が休み明けだったとは言え強い勝ち方でした。高速馬場とは言え上り3F33.7は、トップスピードの質に不安の有ったこの馬からすると破格の時計です。5歳にして更に進化した感じで秋が楽しみになりました。次走は間隔詰めると危険だと思います。

2着はラッキーライラック、予想ではエポカドーロの番手か前へ行くかと考えていましたが、石橋騎手の積極策でしたね。この判断は結果的に正しかった、高速馬場で前が止まらない展開を読んでのものなら素晴らしい判断ですね。3歳までは瞬発力を生かした勝ち方で、3F戦になるとオークスで取りこぼしたように苦しかったのですが、馬場に助けられたとはいえ少しづつ心肺機能が上がってきた感じですね。それでも上がり3Fは34.9なのでトップスピードの質は低くなってしまう展開でした。脚の使いどころが難しいタイプになったな~という感じですね。

3着はステルヴィオ、石橋騎手が積極的な競馬をしたのとは対照的に、エポカドーロやウィンブライトを頼りにしてしまった分の差が、3着の要因でしょうね。エポカドーロが動いた時にウィンをエポカの後ろに閉じ込めるように上がって行けば、勝っていたのはこの馬ですね。L3からのトップスピード持続は見せてきましたので、安田記念へ向けては不安はないですね。

4着はスワ―ヴリチャード、ミルコも右に刺さることを相当警戒していたのでしょう、馬群が切れた時にすかさず内ラチ沿いに入れました、この作戦はとても良いのですが、どうしても前から下がってくる馬を交わすロスが発生してしまうんですよね。マルターズを交わす時に外に出した時、一瞬バランスを崩していたのはそのためでしょう。ミルコもすかさず右ムチに替えていたのでやるべきことはしっかりやっています。左回りならもっとやれますよね。

5着はエポカドーロ、上のラップグラフを見ていただきたいのですが、やはりトップスピードの質では劣りますね。その上でL1の12.1はさすがに落とし過ぎかな~っと思うので、休み明けの影響ではないでしょうか。軸にしている側から言わせてもらえばラッキーライラックの位置に居てくれれば…。L2の10.8は下っている部分なので瞬発力のなさは仕方ないですね。高速馬場も合わなかったと思いますし、大阪杯より天皇賞春の方が良いかもしれませんね。

6着はディアドラ、馬体重504㎏は京都記念の時の500㎏に近かったので、予想の段階で書いた通り、この厩舎は仕上げを変えてきているのでしょう。この部分は覚えておいた方が良いと思います。

馬券の方はエポカドーロを軸にしてしまい撃沈、エポカドーロの扱いよりも馬場を読み切れなかった感じですね。

にほんブログ村

競馬コラムランキング