走破時計1:20.4 前半600m35.1 上がり3F 33.9
まずは馬場状態ですが良馬場、走破時計1:20.4は速い方ではありませんが、内回りコースでレースの上り3F33.9なので標準的な良馬場で良いと思います。L1も11.6で纏めているので、前半が遅かったことを考えても馬場は軽い感じ。上位に来た馬は内を回していました、特にロータスランドは一旦下げて最内から3着ですから、ハッキリ内優位の馬場でしたね。
上のグラフはラップタイムをグラフにしたものです、レース映像と見比べると面白いと思います。ラップタイムがマイナスになっているのはグラフ製作上の都合ですのでお気になさらずに。青は今回、赤は2021年京都牝馬Sのグラフです。
まず2着に粘ったウインシャーロット、スタート早く逃げ体勢を楽に築いてややペースダウン、そこから中緩みを小さくして実質4F戦にして粘りました。上がり3F33.9ですから、外が伸びる馬場ならトップスピードの質を持っている馬にやられる展開ですが、馬場にも助けられましたね。どうしてもトップスピードの質では苦しくなるので、前半もう少し引き上げた方が良い感じでした。
このレースはL1が11.6、これを差し込んできたのがロータスランドでした。L1が11秒台では好走しない馬でしたが、今回は前半位置取りに専念して足を溜めていました。これが良かったようで末脚が炸裂しましたね。もちろんこれで届かないわけですから、トップスピードの質が高い訳ではないのですが、いい脚を持っていることは間違いない。昨年のこのレースでもL2の10.7で出し抜いているので、やや高いトップスピードの質を持っていますが、前半前から行くとL1で減速率が大きくなる。使える脚が短いんでしょうね。
逃げたのはウインシャーロット、2,3番手にメイショウミモザ、シゲルピンクルビー。中段の前からディヴィ―ナ、ララクリスティーヌ、ウォーターナビレラ、中段からフェルミスフィア、ルピナスリード、テンハッピーローズ、サトノアイ、スカイグルーヴ。中段のやや後ろからヒメノカリス、ボンボヤージ、コムストックロード、ルチェカリーナ、中段の後ろからロータスランド。後方からサブライミアンセム、ミスニューヨークという並びでした。
大きく出遅れたのがサブライムアンセムで後方からになりました。スタート良かったのがウインシャーロットで、すんなり逃げ体勢を築けました。同じくスタート良かったのがウォーターナビレラで、こちらは中段の前。テンハッピーローズとスカイグルーヴはスタート早かったのですが引いて中段。他はスタート五分に出て中段に固まって位置取りがタイトになりました。
ララクリスティーヌは中段の前、ディヴィ―ナが内から出して行って中段の前でした。ロータスランドはスタート五分くらいで速くはなかったです。これで出して行かずに内を狙いました。岩田康騎手は最初からこれを狙っていましたね、まさか大外枠から下げてまで内に切れ込んでくるとは、岩田パパ恐るべし。
4コーナーです、前半が35秒台ですから馬群は凝縮、結局ここで内から2頭目を回した馬が上位独占、14,15番人気のフェルミスフィアとメイショウミモザが4,5着なので、内から3頭目よりも外を回した馬は、力負けではなく馬場に泣かされましたね。
直線L1標識付近です、ウインシャーロットが先頭で、その後ろメイショウミモザとシゲルピンクルビーの間で、ディヴィ―ナが挟まれてしまい後退。ララクリスティーヌは直線入り口でスムースに進路を確保して前から2列目、ロータスランドは最内からスムース。ここからウインシャーロットが粘るところ、ララクリスティーヌがハナ差だけ差し切って1着、ウインシャーロットもよく粘りました。ロータスランドは最内からスムースに伸びて3着でした。外から唯一伸びたのはヒメノカリスで、次走にに期待したくなりますがこれで引退のはずです。
では1頭ずつ見ていきます。
1着はララクリスティーヌ、スタート五分から中段の前を取り、3,4コーナーはしっかり内から2頭目を回して、直線入り口でテンハッピーローズを張りながらコース確保。菅原騎手の上手さが出ましたね。この展開だとタイムが速くないのは仕方ないし、着差も付きにくいので勝ち切ったことを評価した方が良さそう。前に行けるので、今後も大敗はしないと思ういますが、GⅠになるともう1枚ギヤが必要かもしれません。
2着はウインシャーロット、逃げ馬不在でスローからの4F戦にして粘りました。前半かなり楽をしているので逃げ切れなかったのは残念、むしろヴィクトリアMで速い逃げ馬に付いて行っての粘り込みが期待できそう。
3着はロータスランド、馬場を考えて切ってしまいましたが、岩田康騎手の神騎乗で持ってきましたね。サブライムアンセムと鞍上が逆なら、結果も逆になっていたでしょう。グラフのところで書きましたが、トップスピードの質はやや高いものを持っていますが、使える脚が短い感じですね。前半溜めたことでこれだけの末脚を発揮してきたので、自在性はあるのですが・・・。その自在性を上手く展開に嵌め込むことが難しいところ、今回は馬場読みが生きて好走しましたが、良馬場では買い時が難しい馬になりました。
4着はフェルミスフィア、府中では33秒台の上りを持っているので、馬群が凝縮して前を射程に入れられる位置に居ればこれくらいは来ますね。もちろん3,4コーナーで内を回したことが全てだと思います。
5着がメイショウミモザ、この馬も3,4コーナーで内を回したし、昨年の阪神牝馬Sを勝った時のような展開ですから、狭い適性にドンピシャの展開になりました。
今回3,4コーナー内から3頭目よりも外を回した、テンハッピーローズ、ウォーターナビレラ、ルチェカリーナ、サブライムアンセム、ヒメノカリスは度外視して良いと思います。テンハッピーローズの福永騎手は、最後まで直線入り口で自分の進路を確保する技術が身に付きませんでしたね。今回も内に居た菅原騎手にあっさりやられていました。
馬券の方は保険で買ったララクリスティーヌの複勝だけ、ロータスランドというか岩田康騎手を買わなかったことが大失敗でした。次回は阪急杯と中山記念の予定です。