みやや競馬

2019年プロキオンS 全頭評価。その1。

<アードラー>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

”2018年高瀬川S”ではハイペースバランスを後方から、直線は上手く外に出しトップスピードの質を生かして差し切り、L1は11.0くらいは出している。”2018年安芸S”ではハイペースバランスを中段の後ろから、直線やや強引に外に出して差し切り、L1では11.5くらいは出ている、この時の4着がヤマニンアンプリメで、これを後ろから差し切ったのは高評価。”2018年桶狭間S”ではハイペースバランスを後方から、直線は外からスムースに加速して差し切り、L2から長くいい脚を使ったので持続力を見せた。”2018年NST賞”ではハイペースバランスを中段の後ろから、直線スムースだったが前半が遅く前が止まらなかった。”2018年グリーンチャンネルC”ではハイペースバランスを中段の後ろから、直線は内からコースが空いて伸びたが3着、1着のサンライズノヴァにはトップスピードの質で見劣った。”2018年室町S”ではハイペースバランスを後方から、4コーナー出口でスマートアヴァロンに反応で遅れてコースを取れなかった、これが響いて5着まで、瞬発力の無さを見せた。”2018年霜月S”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、直線は馬群の中から狭くなってスムースに追えず0.2差の7着、外からスムースに加速できないと苦しい。”2019年コーラルS”ではハイペースバランスを後方から、直線は中目をスムースに加速したが届かず5着、稍重で前も止まらなかったが、同じ位置からキングズガードにトップスピードの質で見劣った、この時は3カ月半の休み明け。

「プロキオンSへ向けて」後方から届くかどうかのレースをする馬なので、展開待ちになってしまうのは仕方ないと思う。トップスピードの質はやや高いくらいで、グリーンチャンネルCでサンライズノヴァ、前走のコーラルSでキングズガードには明確に劣っている、持続力はこの2頭と互角の評価をしていいと思う。瞬発力が低いので勝負どころの4コーナー出口で、いかにスムースに進路を確保できるかが大きな課題で、それが出てしまったのが室町S、スマートアヴァロンに外から来られて進路を主張できずに一つ下げてしまった、これが響いて5着まで。前走やグリーンチャンネルCを見ても直線は外からスムースの方が良いはずなので、内枠よりは外目の枠の方が良いはず。

1着は5回あってそのうち4回が良馬場、稍重以上で究極のトップスピードの質を要求されてしまうと届かない、逆に良馬場でパワーと持続力を求められると勝ち切ってしまうんだと思う。今回は前走に引き続き3カ月の休み明け、前走は4コーナー出口の反応も悪かったし、これが休み明けの影響なのかどうかはハッキリしないが、+22㎏の影響はあったはず。再度の3カ月の休み明けで絞れるのかどうか。コース適正は桶狭間Sを勝ち切っているので問題ないし、距離も一緒。不安としては内枠に入って直線スムースに加速出来なかった時、稍重以上に悪化して前優位になった時、休み明けで絞れなかった時かな、結構不安材料が多いので軸にはしにくいですね。

<アディラート>・心肺機能は高く、パワーもある、瞬発力もまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”2018年ドンカスターC”ではややハイペースバランスを中段から、直線は外からスムースだったが3着まで、トップスピードの質が高くはないので中段からでは届かない。”2018年12月1000万条件”ではハイペースバランスを3番手先行、直線もしっかり伸びて圧勝、持続力とパワー、心肺機能の高さを見せた。”2019年銀蹄S”ではほぼ平均バランスをスタートで立ち上がってしまい最後方から、直線は外からスムースだったが伸びずに凡走。”2019年河原町S”ではハイペースバランスを中段の前から、直線外からスムースだったが1㎏軽いサヴィを捉えきれず2着まで、トップスピードの低さを見せた。”2019年播磨S”ではハイペースバランスを中段やや前から、直線は伸びずにシヴァージに後ろから差されている。”2019年高瀬川S”ではややハイペースバランスを3番手の最内先行、直線入り口でスムースに外に出して差し切り、中緩みから持続力を見せた。”2019年欅S”では平均バランスを中段の前から、直線は外からスムースだったが伸びずに4着まで。

「プロキオンSへ向けて」昨年の阪神1000万条件がかなり強い内容で、走破時計1:22.8で前半34.7のハイペースバランスを3番手で先行して押し切ってしまった、この一戦だけからも心肺機能とパワー、持続力の高さは相当なモノだと思う。続く銀蹄Sではスタートで大きく出遅れてしまい、トップスピードの低さを見せて凡走したが、2か月の間隔空けも良くなかったんだと思う。ルーラー産駒で非NFなので外厩は弱い、使い詰めの方が良いのでしょう。

トップスピードの質が低いことは河原町SやドンカスターCでも見せているので、先行出来ないと苦しいはず。東京の成績がイマイチだが、決して左回りが原因と言うわけではないので中京も問題なし。最近は好走と凡走を繰り返していて、昨年の阪神1000万条件から1-12-2-5-1-4着、体調の問題なのか精神的な問題なのか分からないが、こういう馬って居る。ドンカスターCも3着だが1番人気だったことを考えると3着でも物足りないからね。1400mでは非常に高い距離適性を示しているし、稍重や重馬場で3着があるのでこなせないことはないと思う、トップスピードの質が低いので高速馬場は歓迎ではないが。不安は酒井騎手への乗り替りで、今回がテン乗り。再三書いた通りトップスピードが低いので、ここを理解して先行しないと凡走しそう、スタート自体は速いんだけど、二の足が遅いのでしっかり促して先行出来るのか、結構大きな不安材料になると思う。

<アルクトス>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は高くはなく、持続力は高い。

”2018年錦秋S”ではややスローバランスを逃げて1着、前半がかなりスローだったが後半も上がらなかったので、トップスピードの質が低い。”2019年ポルックスS”ではスローバランスを逃げて6着、2着争いの1角に入っているので距離ではなく、ペースが問題だったはず、もう少し引き上げて心肺機能を生かす展開にしないとトップスピードで見劣ってしまう。”2019年オアシスS”ではハイペースバランスを中段のやや前から、直線はスムースに加速して1着、ハイペースバランスで持続力が生きた。”2019年欅S”では平均バランスを中段の前から、L2で前のドリームキラリとの差を詰めて瞬発力を見せ、L1持続力を生かして僅差の勝利、ドリームキラリが59㎏で2kgも軽かったので高評価ではないが、3着以下は離している。

「プロキオンSへ向けて」前走欅SのL2でまぁまぁの瞬発力を見せた、レースのL2が11.7でこれは逃げたドリームキラリのもの、これを⒉馬身詰めたので恐らくは11.4から11.5くらいのはず、この地点は上り坂なので0.2~0.3と言えども高評価だと思う。上がり3Fが35.5も悪くはないが、重賞になるともっと強烈な上がりを使う馬がゴロゴロいるので、武器になる程ではないと思うし、錦秋Sでも上がり3F35.5なので展開に拘わらずこの辺りがスピードの限界なのかな。

スピードの限界を露呈したのがポルックスSでスローバランスにしてしまい、後半型のテーオーエナジーに圧倒されてしまった。テーオーエナジーはスローバランスだとチューワウィザードにも圧勝する程の馬なので仕方ないんだけど、こういう馬に対してスローバランスにしてあげる騎乗がいただけないんだよね。今回はマテラスカイ豊騎手が居るので締まったペースになるはずで、展開的にはこの馬向きだと思う。梅雨時なので雨が降って高速馬場になってしまうと、スピード負けしてしまう危険は考えておきたいと思います。