<カイザーメランジェ>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力もまぁまぁ。
・間隔空けると良くない。
”2018年サンライズS”ではハイペースバランスを中段の外から、L3から仕掛けてL1はやや落としたが圧勝、トップスピードの質は高いが持続力がやや低いかも。”2018年オーシャンS”でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回してスムースだったが伸びず、この時が2カ月の間隔空け。”春雷S”では平均バランスを中段から、4コーナー外を回してL1で11.0くらいを使って3着まで、平均バランスで前半楽をしたぶん持続力が伸びた感じ。”2019年鞍馬S”では平均バランスを中段の前外から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り5着、前半溜めた方が良いタイプかも。”2019年韋駄天S”では中段の前から、伸びずに凡走。”2019年函館SS”ではややスローバランスを逃げて押し切り、まぁまぁの瞬発力生かしてL2で11.0で出し抜いた、稍重馬場でトップスピードの質を問われなかった。
「アイビスSDへ向けて」好材料:・・・。悪材料:コース適正良くない。
サンライズSはコーナーを外から、一気に先頭を捉えてL1はやや落としたが動き出しの瞬発力はかなり良かった。この時は中段から自身の前半600mは33.8くらい、このくらいゆったり入れば能力を出せるんだと思う。続くオーシャンSでは2か月の間隔空けの影響だと思う、この馬は谷岡スタッドの生産なので外厩は弱い、なので体調面だと思う。春雷Sでは平均バランスを中段の後ろからで前半ゆったり入れたことで後半のトップスピードと持続力を見せてきた。韋駄天Sを見ても前半はゆったり入った方が良いはずで、後方からになった時に春雷Sみたいに届かない可能性も出てくる。
好材料はないのかもしれない、前走は稍重で少頭数でノーマークの逃げだった、L2でスローからの出し抜きで押し切ったが、このコースでは前半から速いラップを要求されるし、後半までスピードが持つとは思えない。それを見せたのが2走前の韋駄天Sで1着のライオンボスから0.8も離されたので、コース適正は良くないと思う。
<カッパツハッチ>・心肺機能はやや高く、パワーは有る、瞬発力は低い。
・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。
”2018年ゆきつばき賞”ではハイペースバランスを逃げて押し切り、L1で12.1まで落としているのであまり評価はできない。”2018年勝浦特別”ではハイペースバランスを中段やや前から、直線は垂もしないが伸びもしないので、トップスピードの低さを見せた。”2018年醍醐特別”ではほぼ平均バランスを3番手の最内先行、ここでも垂れるでもなく伸びるでもなく流れ込んで3着、トップスピードの質は低いが心肺機能と持続力はまぁまぁ。”2018年鳥羽特別”ではハイペースバランスを3番手の最内から、長い直線でトップスピードの質と持続力で見劣り5着まで。”2019年3月阪神1000万条件”ではほぼ平均バランスを2番手先行、直線はパワーで坂を克服したがトップスピードと持続力で見劣り3着。”2019年千葉日報賞”では平均バランスを逃げて押し切り、前半34.2でかなり遅かった。”2019年駿風S”では中段から、上手く外目に誘導してバテ差しで3着。”2019年韋駄天S”では2番手先行から、粘って2着、この時は外枠。
「アイビスSDへ向けて」好材料:コース適正良い。悪材料:斤量2㎏増。
キンシャサノキセキ産駒で早くから活躍する馬が多い、3歳春まではハイペースバランスでも好走していたが、それ以降は心肺機能が下がってきたのかハイペースバランスの鳥羽特別で粘り切れなかった。千葉日報杯が平均バランスだが前半34.2で、結構遅いが上がりも34.2でトップスピードを問われなかった、こういう展開が合うんだろう。新潟1000直は駿風Sで重馬場の中3着、韋駄天Sで2着と適性を見せてきたが、韋駄天Sの時は52㎏だったのは高く評価できるかどうか微妙。駿風Sでも重馬場で前半33.1とかなり掛かっていた、まぁこれを中段からバテ差しで3着まで差し込んできたのは適性なのかな~。いずれも上手く外ラチ沿いに誘導で来たので、馬場のいい部分を走れたのも大きいと思う。54㎏以上でも好走歴があるので、悪材料という程気にすることはないと思う。
<シベリアンスパーブ>もう無理。
「アイビスSDへ向けて」無事に走り切ってください。
<ダイメイプリンセス>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。
・トップスピードの質は低く、持続力が高いバテ差しタイプ。
・休み明け良くない。
”2018年アイビスSD”では中段やや前から、L1で馬群を捌いて圧勝。”2018年北九州記念”ではハイペースバランスを中段からバテ差し2着、アレスバローズにはトップスピードの質で見劣り。”2018年スプリンターズS”稍重ではハイペースバランスを中段後ろから、インコースを突いてバテ差し4着。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスを出遅れて後方から凡走、-14㎏の影響かも。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを後方から、直線は伸びずに凡走、この時は+18㎏。”2019年鞍馬S”ではほぼ平均バランスを3番手先行、直線は伸びずに凡走、心肺機能の低さを見せた。
「アイビスSDへ向けて」好材料:コース適正最高、騎手強化。悪材料:休み明け。
心肺機能はまぁまぁの物を持っていて北九州記念でもハイペースバランスを中段からバテ差し2着まで持ってきた、この時の1着がアレスバローズでトップスピードの質では見劣った。持続力とパワーはスプリンターズSで見せていて、中段の後ろからコーナーをロスなく回ってバテ差し4着だった、稍重馬場でトップスピードの質を問われない馬場だったのが大きいと思うし、内を通したラインスピリットが3着だったので馬場の恩恵もあったと思う。
コース適正の良さは特筆すべきもので、新潟1000直では3勝していて負けなしの好相性。5枠10番からも勝ち切っているので、このコースが合っているとしか思えない。更に今回は騎手強化のミルコ、今年はイマイチ調子が良くないが他の日本人騎手とは比べられない。前走はほぼ平均バランスとは言え、馬場を考えるとかなり遅かった、これを3番手で折り合ってしまいトップスピードの質で見劣る最悪の騎乗だっただけに、ミルコへの期待は大きいと思う。
休み明けが良くなくて1-1-0-5と2回の好走はいずれも条件戦、この厩舎は仕上げが雑な印象で、3走前のオーシャンSが-14㎏、2走前の高松宮記念が+18㎏と走れる体調ではなかった。同じ厩舎に半弟のダイメイフジが居るんだけど、こちらも二桁の馬体重増減が結構あってきちんと仕上げている印象がない。昨年勝った時から1㎏斤量が増えるのもプラスではないが、500㎏を超える大型馬で55㎏でも好走歴があるので大きな不安ではないと思う。