みやや競馬

2019年札幌記念 全頭評価。その1。

<エイシンティンクル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力はない。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”2018年小豆島特別”ではややスローバランスから緩めることなくL3で10秒台に入れての減速戦、インディチャンプの強襲を受けるもアタマ差しのぎ切る。”2018年豊明特別”では重馬場でハイペースバランスを4番手追走から、直線外から伸びて粘り込み。”2018年関屋記念”では高速馬場で平均バランスの逃げになり、直線ではトップスピードの質で見劣り3着。”2019年京都牝馬S”では平均バランスをスタートイマイチから2F目の速い地点で4,5番手に押し上げて先行、直線は一杯になり凡走、この時が休み明け。”2019年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを2番手先行、直線はL1で一杯になり凡走、ハイペースバランスで心肺機能の低さを見せた。”2019年都大路S”では0.4のややスローバランスを逃げて3着、1800で高速馬場だった為に粘り切れた感じ。”2019年クイーンS”ではスローバランスをスタートのタイミングが合わず中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースだったがジリジリとしか伸びず、トップスピードの質では勝負にならない。

「札幌記念へ向けて」好材料:休み明け2走目、逃げられれば距離延長はプラスに出る可能性がある。悪材料:騎手弱化、出遅れのリスク、クラス負け。

エイシンヒカリの妹でお兄ちゃんと同じように逃げて良さが出ている、ただハイペースバランスまで引き上げてしまうと苦しくなるので、心肺機能は高くはないですね。都大路Sで平均バランスを逃げて3着しているように、平均バランスなら心肺機能は持つ感じ。距離は1800までで高速馬場が条件になりそう、これも都大路SでL1顕著に垂れているが、L2通過が1:32.3だったのでマイルがベストだと思う。前半ゆったり入れれば2000mは守備範囲だと思うが、最近はスタートが悪くてリカバリーするとペースが上がってしまう。スタートで遅れることが目立つようになった、顕著だったのが京都牝馬Sでこの時は平均バランスだったが、2F目の速い地点でリカバリーしてしまい、ここで脚を使ってしまった感じ。ダービー卿CTでもスタートイマイチだったので、内枠で出遅れると包まれる危険はある。2019年3月末に坂口調教師引退に伴い上村厩舎に転厩。

好材料は休み明け2走目になること、前走は調整過程が随分と軽いもので、最終追い切りでもまともにタイムが出ていませんでした、今回の調整もどうなるかまだ分かりませんが、前走の結果からも同じような内容にはならないはず。2000mは久々になりますが3歳時に京都500万条件で、1:57.9というかなり速いタイムを記録しています。この時はサンデーウィザードの2着でしたが、ややハイペースバランスを逃げてのものなので高評価でしょう、サンデーウィザードはこの時4歳でしたし、後に新潟大賞典を勝つほどの馬ですからね。

悪材料は勝浦騎手への乗り替りで、テン乗りでもありますし不安の方が大きいですね。もう一点大きな不安は前走でも見せた出遅れ癖、最近はスタートでどうしても遅れてしまって、京都牝馬Sでもリカバリーで脚を使ってしまいました。クイーンSでも中段の後ろからになり、やや掛かり気味でした、これは先頭に立ちたい気性のせいだと思います。先頭に立ってしまえば都大路Sで見せたようにしっかり粘り込めますからね。後は相手関係でしょう、GⅠ馬4頭に加えてGⅠで3着以内がある馬が4頭と出走馬の半数以上がGⅠ好走歴がある馬です、重賞勝ちの無いこの馬では格負けの不安が大きいですね。

<クロコスミア>・パワーと瞬発力の両立型で心肺機能も高い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

・スローからのL2最速戦が好走条件だがハイペースの消耗戦でも持続力で粘る。

・休み明け良くない。。

”2017年エリ女”ではスローバランスを2番手からL2最速戦に持ち込み粘って2着。”2018年府中牝馬S”では実質スローバランスを離れた第二先行で4F戦になり凡走。”2018年エリ女”ではスローバランスを逃げてL2最速戦に持ち込み粘り込み。”2019年中山牝馬S”ではほぼ平均バランスを中段の内から、L2最速戦で一瞬反応したがL1で息切れ、休み明けの影響。”2019年阪神牝馬S”ではスローバランスを3,4番手のインから、3F戦になり直線で伸びきれず。”2019年ヴィクトリアM”ではハイペースバランスを最内から先行、直線は内目からバテ差して3着、ハイペースバランスの消耗戦で持続力を発揮した。2017年オールスタージョッキー札幌では平均バランスを逃げて圧勝、この時に持続力を見せていた。

「札幌記念へ向けて」好材料:コース適正。悪材料:休み明け良くない。

エリザベス女王杯を2年連続で2着しているように、スローバランスからのL2最速戦を最も得意としているが、2019年ヴィクトリアMでみせた消耗戦での持続力はかなり物で、条件戦だが2017年オールスタージョッキー札幌2000mにおいて、逃げてゲッカコウを相手にしない程の圧勝だった、この時が平均バランスからの4F戦で、タイムも遅かったし参考外だろうと思っていたら、ヴィクトリアMで隠れていた能力を発揮してきた。それまでもハイペースバランスや平均バランスがあったが、休み明けで下位に沈んでいたので、心肺機能と持続力の高さは隠されてしまっていた。トップスピードの質はまぁまぁでステゴ産駒らしく力の要る馬場の方が適性的には合っている、ヴィクトリアMも上り33.5だが2着のプリモシーンは33.0だからね。ローズSが重馬場でシンハライトの2着があるように、重馬場も苦にしないタイプ。最大の欠点は休み明けが良くないことで、0-1-0-3という成績。ローズSの2着と2017年阪神牝馬Sの4着は共に重馬場だった、ただし2018年京都記念では重馬場で8着だったので、重馬場なら休み明けも克服できるとは言えない。

好材料はコース適正で1-0-1-2とまずまず。悪材料は休み明けであること、上記のようにハッキリ良くないし、昨年のこのレースもドバイターフ以来で8着だった。今年はヴィクトリアMからなので3カ月の休み明けになるが、良くないことは同じだと思う。次かな~~。