みやや競馬

2019年スプリンターズS 全頭評価。その1。斤量の恩恵は侮れないイベリス。

<アレスバローズ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高く持続力も高い。

・休み明けは割引、疲れやすい。重でも走る血統。

”2018年CBC賞”ではハイペースバランスを中段から、直線スムースに外に出して1着。”2018年北九州記念”ではハイペースバランスを中段から、直線内が空いて突き抜け。”2018年スプリンターズS”では稍重ハイペースバランスを中段のやや前から凡走、この時が休み明け3走目、右回りの直線入り口で内に刺さることがある。”2018年京阪杯”ではほぼ平均バランスを4,5番手で外から先行、直線はL1標識まで先頭列だったがゴール前垂れて凡走、直線に入るまで追い出しを待ってしまいトップスピードに入らなかった感じ。”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段の外から、4コーナーで早目に押し上げて直線は先頭に立つも、L1で垂れて5着まで、この時は57.5㎏だった。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段から、3コーナー入り口でダノンスマッシュに切れ込まれて大きな不利、直線も前が壁になって追い出せずに9着まで。”2019年CBC賞”では平均バランスを中段最内から、直線最内からスムースに抜けたが2着、この時が休み明けだったが不良馬場でトップスピードの質を問われなかった。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスをスタート出後れ最後方から、4コーナーで大外を回して届かず6着、ロスの大きい競馬。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:・・・。悪材料:右回り、休み明け3走目の疲労。

ディープ産駒らしくトップップスピードの質が高く持続力も高い、2018年CBC賞でハイペースバランスを中段の外から進めて、4コーナーでスムースに外に出して減速戦を持続力を生かして差し切り。ただ瞬発力が低いので直線が短いコースでスロー・平均バランスだとトップスピードに乗せることが難しくなる。右回りもあまり良くなく直線入り口で内に切れ込んでしまう癖がある、この癖が顕著に出たのが2018年北九州記念と2018年シルクロードSだった。左回りは2-2-2-3で左回り巧者。3ヵ月以上の休み明けでは1-1-0-2で1着は未勝利戦だけ、2着は2019年CBC賞で不良馬場の為に、トップスピードの質を問われなかった。休み明けになるとトップスピードの質が落ちる可能性がある。

好材料はあまりなく、中山コースで勝っていることぐらいかな、それも条件戦でタイムも1分8秒台とGⅠへ向けては参考にならないと思う。悪材料はまず右回り、直線入り口で内に刺さることがあるし、左回りは複勝率6割6分7厘、右回りは同416だからね~。ディープインパクト産駒なので疲労には弱く、休み明け3走目は割引。2018年シルクロードSや2018年スプリンターズSが休み明け3走目で凡走している。騎手も菱田騎手でGⅠで買える騎手ではない。

<イベリス>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。

”さざんか賞”では平均バランスを逃げ切り、スタート今一歩も二の足が速くすんなり逃げ体勢、中緩みを作らない一本調子のラップで押し切り。”フィリーズレビュー”では稍重の平均バランスを先行、L2最速戦にはしっかり反応したがL1で落としたところを差されて僅差の4着。”アーリントンC”ではややスローバランスを逃げ切り、ここもL2最速戦に持ち込み逃げ切り。”NHKマイルC”ではハイペースバランスを逃げて凡走、2F目に10.4というラップを踏んでL5,L4を緩める謎騎乗ではどうにもならない。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを中段の前から、直線外からミスターメロディーに何度もぶつけられて狭くなりながら、L1バテ差しで3着。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:休み明け2走目、コース適正、53㎏の斤量。悪材料:初の古馬GⅠで通用するかどうか。

現状では心肺機能と持続力が高いタイプで、トップスピードの質と瞬発力は高くない。アーリントンCでややスローバランスを逃げて1着だったが、L3から上手く11秒台に入れられたし、やや高速馬場を前半47.4とユッタリ入れたこともマイルで好走できた要因だと思う。当日は蓬莱峡特別1000万条件で1:47.1が出る馬場なので、走破時計もそこまで評価できないかな。さざんか賞でも平均バランスだが34.4-34.6とかなり遅かったので、案外スピードは持っていないのかもしれない。NHkマイルCでハイペースバランスで飛ばして凡走しているのは、オーバーペースで仕方ないが、高速馬場で前半が速くなった時は不安がある。

1200mで改めて良さが出たのが2019年セントウルSで、レコードタイムが出るほどの超高速馬場を中段の前から、直線で何度もぶつけられながらL1バテ差して来たのはスプリント適正だと思う、まぁお姉ちゃんがベルカントなので血統でしょうね、ミスターメロディーに再三外からぶつけられても怯まなかった辺りは、高評価ですね。

好材料は休み明け2走目で走り頃な点、アーリントンCが休み明け2走目で快勝しているし、この馬は外厩がノースヒルズなので休み明けはノーザンF程期待はできない。中山コースは初めてになるが阪神内回りで再三好走しているので、中山コースも対応できるはず。輸送もNHKマイルCで経験済みなので、不安材料にはならない。3歳牝馬なので53㎏で出走できるのは大きい、昨年のラブカンプーや2016年ソルヴェイグも3歳牝馬で先行タイプだった。悪材料は初めての古馬GⅠになる点くらいで、前走のセントウルSが非常にいい内容だったので大きな不安ではないかな。

<キングハート>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低くバテ差しタイプ。

”2018年オーシャンS”ではハイペースバランスを先行してバテ差し、上がり34.3で1着。”2018年京阪杯”ではスローバランスを後方から、直線ジリジリ詰めて12着だが0.7差。”2019年カーバンクルS”ではハイペースバランスをスタートで遅れて中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して中段まで上がるが流れ込むだけで凡走。”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスをスタートのタイミングが合わず最後方から、直線は前が壁になり追えずに凡走。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスをスタート出遅れて中段の後ろから、直線外からスムースだったが伸びずに凡走。”2019年春雷S”では平均バランスを3,4番手先行、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったがⅬ1で力尽きて6着。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスをスタート決めて中段から、3,4コーナー中目を回して直線L1で一杯になり凡走。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを中段最内から、直線内目からバテ差し5着まで、同じ位置で直線に入ったタワーオブロンドンにはトップスピードの質で大きく見劣り。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:コース適正。悪材料:クラス負けのリスク。

2018年のオーシャンSでナックビーナスを破る大金星を挙げたが、その後は低迷している。そのオーシャンSではハイペースバランスを先行して、アタマ差ナックビーナスを抑えきった、心肺機能と持続力の高さを見せたレースだった。その後急にスタートが悪くなって後方からのレースが続き、トップスピードの質で見劣り凡走の山を築いてしまった。2019年の春雷Sで久々にスタートを決めて先行出来たが、3,4コーナーで外を回したこともあり6着。北九州記念でもスタートを決めて中段からレースが出来たが、さしてコースロスもなかったにもかかわらずL1で失速してしまった。OP特別でも掲示板に乗れない以上、力が落ちてしまったと認めるしかないと思う。2019年セントウルSではGⅡで5着と久々に重賞で掲示板に乗ったが、内容的には上位4頭からはやや離されていたし、終始最内を回せたことも大きかった。母父のマイネルラブが1発屋みたいな馬で、スプリンターズSを勝って以降はシルクロードSを勝ったくらいで3着以内も無かった、なので今後復活する可能性は低いと思う。

好材料はオーシャンSを勝っているコース適正だが、1年半前のことで以後は中山コースでも良くない。悪材料は2018年オーシャンS以降の成績の悪さで、ここで復活の好走は考えにくい。