みやや競馬

2019年スワンS 全頭評価。その2。グァンチャーレは休み明けで勝ち切れるのか?

<キャナルストリート>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くはない、持続力は高い。・休み明けでも走る。

”2018年国立特別ではほぼ平均バランスを中段から、直線最内から外に出すロスの多い競馬で抜け出したところを、L1のバテ差しを喰らって2着。”2018年東京1000万条件”では離れた追走集団のハイペースバランスを中段から、直線は詰って寄れてと酷い騎乗だが、バテ差しで1着。”2019年雲雀S”ではスローバランスをやや離れた4番手から、直線入り口でバランスを崩しながら、バテ差し1着。”2019年京王杯SC”では0.3のややスローバランスを中段の前から、直線よく粘ったが5着まで、トップスピードの質では見劣った。”2019年朱鷺S”では平均バランスを2番手先行、直線入り口で外に寄れながらでバランス悪く伸びきれなかった、この時が休み明け。

「スワンSへ向けて」好材料:休み明け2走目。悪材料:初輸送。

2018年11月の東京1000万条件ではハイペースバランスを中段から、自身平均バランスくらいから直線では詰っていた、最内が空いたことでバテ差す形で1着だった、心肺機能はまぁまぁだが持続力は高い。京王杯SCでは初の重賞で好走してきた、3カ月の休み明けだったが先行して0.2差5着、1着がスムースだったタワーオブロンドンなので高評価。ただトップスピードの質は高くないことを見せたし、当然瞬発力も低かった。2019年朱鷺Sでは新潟の割に時計が掛かていて走破時計1:21.3、これを先行して7着なのでパンパンの良馬場の方が良いタイプかもしれない。

好材料は休み明け2走目、休み休み使われている馬で間隔空けても走るが、一叩きされればピリッとするはずで、上積みが期待できる。悪材料は初輸送で、5歳になるが関西圏のレースは初めて、当然コース適正も不明で大きな不安材料。

<キングハート>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低くバテ差しタイプ。

”2018年オーシャンS”ではハイペースバランスを先行してバテ差し、上がり34.3で1着。”2018年京阪杯”ではスローバランスを後方から、直線ジリジリ詰めて12着だが0.7差。”2019年カーバンクルS”ではハイペースバランスをスタートで遅れて中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して中段まで上がるが流れ込むだけで凡走。”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスをスタートのタイミングが合わず最後方から、直線は前が壁になり追えずに凡走。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスをスタート出遅れて中段の後ろから、直線外からスムースだったが伸びずに凡走。”2019年春雷S”では平均バランスを3,4番手先行、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったがⅬ1で力尽きて6着。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスをスタート決めて中段から、3,4コーナー中目を回して直線L1で一杯になり凡走。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを中段最内から、直線内目からバテ差し5着まで、同じ位置で直線に入ったタワーオブロンドンにはトップスピードの質で大きく見劣り。”2019年信越S”ではハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、直線全く伸びずに凡走。

「スワンSへ向けて」好材料:なし。悪材料:近走の成績の悪さ。

2018年のオーシャンSでナックビーナスを破る大金星を挙げたが、その後は低迷している。そのオーシャンSではハイペースバランスを先行して、アタマ差ナックビーナスを抑えきった、心肺機能と持続力の高さを見せたレースだった。その後急にスタートが悪くなって後方からのレースが続き、トップスピードの質で見劣り凡走の山を築いてしまった。2019年の春雷Sで久々にスタートを決めて先行出来たが、3,4コーナーで外を回したこともあり6着。北九州記念でもスタートを決めて中段からレースが出来たが、さしてコースロスもなかったにもかかわらずL1で失速してしまった。OP特別でも掲示板に乗れない以上、力が落ちてしまったと認めるしかないと思う。2019年セントウルSではGⅡで5着と久々に重賞で掲示板に乗ったが、内容的には上位4頭からはやや離されていたし、終始最内を回せたことも大きかった。母父のマイネルラブが1発屋みたいな馬で、スプリンターズSを勝って以降はシルクロードSを勝ったくらいで3着以内も無かった、なので今後復活する可能性は低いと思う。

好材料はなく、悪材料は近走の成績の悪さ、2走前にセントウルSこそ5着だったが4着とは0.3差なので、好走と言えるほどのものではない。

<グァンチャーレ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力は低目。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

・スクリーンヒーロ産駒でギヤチェンジは苦手、一本調子に3F戦以上に持ち込むか、前半からハイペースの消耗戦で台頭する。

”2019年洛陽S”ではスローバランスを中段の前から、L2最速戦に反応して1着。”2018年キャピタルS”ではスローバランスを中段から、L3最速10秒台に入る流れを押し切り、この時に2着がタワーオブロンドン。”2019年マイラーズC”ではスローバランスを逃げ切り、スローからの後半ハイペースの持続力勝負で良さが出た。”2019年安田記念”ではややスローバランスを2番手から、直線でアエロリットに並ぶがL1で垂れてしまい4着、逃げていれば2着は有った展開だった。

「スワンSへ向けて」好材料:コース適正。悪材料:休み明け。

2019年マイラーズCが大金星の2着で、ダノンプレミアムには交わされたが、重賞馬のパクスアメリカーナ、インディチャンプは押さえたし、本調子ではなかたっとは思うがケイアイノーテックとモズアスコットはGⅠ馬だからね、この2頭は離している。もちろん高速馬場でとんでもないスローペースだったことが勝因だけど、同じ展開になればこういったメンバー相手にも勝負できることは証明した。

この傾向はOPだが2018年キャピタルSでも見せていて、スローバランスを中段から上り32.9で持続力を見せて1着、もちろん直線大きく外に寄れて他馬に迷惑をかけてしまったのは褒められない。この時の2着が外からスムースに走ったタワーオブロンドン、タワーは直線スムースならかなり強いことは京王杯SCで見せたから、スローバランスになれば一線級相手にも勝負になることはここで見せた。

2019年安田記念でややスローバランスを2番手先行して、粘って4着だった、トップスピードの質では見劣ったが持続力の高さは見せた、もちろん大きな不利を受けた有力馬が多くいたし、その内の1頭アーモンドアイには1馬身半離されているので、このクラスでは上位安定という程ではない。マイルでは2019年京都金杯や2018年洛陽Sで平均やハイペースバランスでやや甘くなっているので、心肺機能はまぁまぁのレベルだと思う。

好材料はコース適正で、昨年のこのレースで3着だった、この時も休み明けだったので今回も好走が期待できる、ただ過去の休み明けでは勝ち切っていないので、1着まで期待するのはやや過剰だと思う。悪材料は休み明けで昨年も3着、4着がベステンダンクなので休み明けはピリッとしませんね。

<スマートオーディン>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はあまりない。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高いが、掛かりやすく自滅している。

”2016年京都新聞杯”ではスローバランスを後方から、4コーナーから楽に捲って圧勝。この時も掛かっていた。”2019年京都金杯”では平均バランスを後方から、掛かっていたが直線では10着だがしっかり伸びて上がり1番時計。マイル以下なら掛かっても持つかもしれない。”2019年阪急杯”では平均バランスを最後方追走から大外一気の差し切り、短縮で折り合えた。2019年京王杯SCでは0.3のややスローバランスを最後方から、直線大外を回して伸びきれず、上がり最速だが前が止まらない馬場で届かず。”2019年安田記念”ではスローバランスを後方から、直線は大外を回して届かず。

「スワンSへ向けて」好材料:距離適正。悪材料:休み明け、コース適正。

2019年阪急杯で1400mへの短縮が嵌り1着、掛かりやすい気性で1400の平均バランスが丁度良いペースになった。1400mのペースなら掛かるが心配は低くなって、後方からじっくり構えて乗れたことが大きいと思う。3歳の頃から気性が悪くとにかく掛かる馬、ダービー後は体調が整わず(足元の不安らしい)長期の休養を余儀なくされた。その後はご存知の通り中距離で掛かっては凡走だったが、1400の阪急杯で後方から折り合って追い込みで1着、トップスピードと持続力を見せた。

2019年京王杯SCはほぼ平均バランスだったが、前が止まらなかった、上位の馬は全て中段より前に居た馬で占められて出番が無かった。届かない危険を回避するために無理に中段を取ろうとすれば掛かる可能性が高くなると思うので、余程ハイペースバランスにならない限り嵌らないんだと思う。2019年安田記念でもややスローバランスを後方から、同じ位置で直線に入ったアーモンドアイにはもちろん、後ろに居たステルヴィオにも交わされているので、このクラスになるとトップスピードの質はまぁまぁのレベルになる。

好材料は阪急杯でを勝ち切った1400mの距離で、この時は折り合いもしっかりついてバテ差しを決めてきた。悪材料は休み明けでリゲルSが4か月半の休み明けで9着だった、ただこの馬は外厩がノーザンFしがらきを使う隠れノーザンなので、しっかり仕上げてくる可能性はある。コース適正も京都金杯で上がり最速を出しながら10着と、平坦コースで前が止まらないコースでは届かない。これは京王杯SCも上がり最速で届かなかった。余程ハイペースバランスになって前がバテないと苦しいと思う。