みやや競馬

2019年 アルゼンチン共和国杯 全頭評価。その1。ルメール騎手に喧嘩を売るチャンス。

<アイスバブル>・心肺機能は高くパワーはやや少ないかも、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くはなく、持続力は高い。

・休み明けでも走る。

”小倉500万条件”では平均バランスを中段から、緩まない消耗戦をL1で5馬身差を捉えて圧勝、心肺機能の高さを見せた。”京都1000万条件”ではスローバランスを中段から、直線L2で出し抜いてL1粘って1着、スローバランスで脚が溜まったためかL2で11.3くらいを使っている。“早春S”ではスローバランスを先行、持続力を発揮して粘り込み、トップスピードの質が低く、ヘリファルテに詰め寄られる。”2019年目黒記念”でハイペースバランスを中段の後方から、直線は外からスムースだったが、勝ったルックトゥワイスにトップスピードの質で見劣った。”2019年小倉記念”ではスローバランスを中段やや前から、4コーナーで外から捲りに行くも瞬発力で見劣り外から被せられて怯み後退、バテ差しで挽回するも7着まで。

「アルゼンチン共和国杯へ向けて」好材料:コース適正、休み明けでフレッシュ。悪材料:騎手不安。

小倉の500万条件を平均バランスで全く緩まない流れを中段から、直線はもちろんバテ差しになっているが圧勝している。所謂AT値が高いタイプでレースレベルが上がれば上がる程、結果も良くなりそう。心肺機能の高さは目黒記念でも見せていて、この時は格上げ初古馬重賞だったが、前半1000mが大体58秒くらいとハイペースバランス、これを中段の後ろからで直線は外からスムースだった、後ろからルックトゥワイス差されたのはトップスピードの質の差になる、ただ心肺機能を生かして殆ど緩まない流れを、後半持続力を生かして2着まで持て来たのは高評価。早春Sでトップスピードの質が低いことははっきりしたので、ロンスパに持ち込みたいタイプ。瞬発力も高くないので、溜め差しだとトップスピードに乗り切れずに、足を余してしまう可能性はある。

2019年小倉記念で中段のやや前からで、4コーナーで捲りに行くも瞬発力不足で捲れず、ここで外からアイスストームに来られて怯んでしまい後退、直線に入り挽回したがジリジリまで。目黒記念では外からスムースで伸びているので、揉まれ弱いんだと思う。好走したレースはほとんど外国人騎手の手によるもので、相当なズブさが垣間見える。腕っぷしで押して押して加速させないとダメなタイプだと思う。

好材料はコース適正、目黒記念で2着しているしこの時の1着がルックトゥワイスで0.2差、東京では2400mの早春Sを快勝しているので、距離も問題なし。ノーザンF生産馬なので休み明けは問題ないはずだし、目黒記念も4カ月ぶりなので不安はない。悪材料は騎手不安、浜中騎手が悪い訳ではない、福永騎手からの乗り替りなのでプラスではないがマイナスでもない。この馬は外国人騎手が乗って好走してきた馬で、こういう馬って居るんだよね。恐らく相当ズブイタイプで腕っぷしでガンガン追わないと加速しないんだと思う。浜中騎手にそれが出来るのかどうかが大きな不安材料ですね。

<アドマイヤジャスタ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・スタートで遅れることがある。・トップスピードの質は低く持続力は高い。

”2018年ホープフルS”ではではスローバランスを先行して2着、サートゥルナーリアの瞬発力に明確に見劣り。”2019年すみれS”ではスローバランスを中段から、L2最速戦の瞬発力勝負で見劣り2着。”皐月賞”では平均バランスを後方から、インコースに入れて直線もコースが狭くなり凡走。”ダービー”では離れた追走集団の最後方から、馬体重大幅減で体調が悪かったのかレースにならずに最下位。”2019年京都大賞典”ではほぼ平均バランスを中段のやや前から、L2で一杯になり凡走。

「アルゼンチン共和国杯へ向けて」好材料:休み明け2走目。悪材料:クラス負けの危険。高速馬場適性。

皐月賞はスタートイマイチで大外枠からすぐに内に入れてしまった、これは岩田騎手らしい乗り方でこれが嵌ることもあるので何とも言い難いが、内に入れてしまうとスローペースになった時に押し上げられないし、動くに動けなくなって結果的に展開待ちになってしまう。皐月賞では全くの平均バランスになったが、上位3頭はL1で最速タイムを出しているように実は余力十分なスローペースだった、これを後方待機で直線勝負しても届くはずはない、元々トップスピードの質は低いからね。

さらに物足りないのがすみれSでサトノルークスを捉えきれず、この時は休み明けだが、ホープフルSも2か月以上間隔を空けていたので言い訳にならない、中段から3,4コーナーも手応えが悪く直線もジリジリ伸びただけ、L2最速10.9で離されずに対応はしているが、下り坂で瞬発力は問われていない。スタートが悪かったが少頭数で中段を取れても動き出しの反応は悪いし、直線でも伸びないとなるとこれ以上の上積みは難しそう。出ムチをくれてでも逃げるつもりで出して行くなりして、ホープフルSのようなレースになればチャンスはありそう、脚質的にも距離延長でステイヤー的なレースの方が合うと思う。3歳夏以降のレースを見ているとどうも距離が長い可能性が出てきた、ステイヤー的なレースが合いそうな感じだったが、京都大賞典はL2で一杯になってしまったので、お母さんの距離適正が出始めたのかもしれない。今後は短縮で2000m以下を試して欲しいね。

好材料は休み明け2走目で上積みに期待できる点、まぁ前走の京都大賞典が2.1秒差15着なので、上積みがあってもどこまで・・・。悪材料はクラス負けの危険で前走が同じ古馬混合のGⅡで15着、休み明けを差し引いても負け過ぎ。このクラスでやれそうな期待が全くなかったのは大きいな不安材料で、非根幹距離でハーツクライらしさを出せるかどうかも未知数。高速馬場は皐月賞もダービーも良くなかった、元々上がり3Fの末脚で勝負できる馬ではないので、今の超高速府中で果たして好走できるかは未知数どころか期待薄なんだよね~。

<アフリカンゴールド>・心肺機能は低くはない、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”2018年兵庫特別”ではスローバランスをやや離れた単独2番手から、終始スムースに進めてL2で先頭に立ち押し切り圧勝、全体的なレース内容は低レベルだった。”2018年菊花賞”ではドスローからのL2最速戦を中段のやや前から、終始外を回してL2の瞬発力とトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年日経新春杯”では超ハイペースバランスを中段のやや前から、4コーナーで一杯になり凡走、この時が休み明け。”2019年御堂筋S”ではハイペースバランスを離れた第一追走集団から、直線入り口で先頭に立ったがゴール前差されて4着、自身平均バランスくらいでまぁまぁの心肺機能とまぁまぁの持続力を見せた。”2019年烏丸S”ではスローバランスを2番手先行、直線粘って2着まで、トップスピードの質と持続力がわずかに足りなかった。”2019年マレーシアC”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外を回して直線はトップスピードの質で見劣り4着。”2019年六社特別”では超スローペースを3番手先行、終始最内を回してL5から11秒台に入るロンスパを押し切って1着、前半が遅過ぎてレベルは低い一戦。

「アルゼンチン共和国杯へ向けて」好材料:コース適正、休み明け2走目、騎手強化。悪材料:クラス負けの危険。

3歳時に古馬混合の1000万条件兵庫特別を圧勝して菊花賞に出走した、その兵庫特別が非常にレベルの低い1戦で、圧勝はしたがあまり評価できる部分が無かった。強いてあげれば離れた単独2番手で折り合えた気性くらいで、持続力もまぁまぁのレベルだった。菊花賞では終始外を回したこともあって凡走したが、L2最速戦になる流れで全く勝負にならなかったので、トップスピードの質と瞬発力では全く勝負にならなかった。この辺りは継続騎乗だったにもかかわらず自ら動く意識が微塵もない騎手のせいでもある、動ける位置に居ながら苦手ま展開に付き合っていたからね。

古馬になって2019年日経新春杯が休み明けで凡走、ハイペースバランスを先行して4コーナーで一杯、休み明けの影響だったはずでこれは度外視していいと思う。2019年御堂筋Sがハイペースバランスを離れた2番手で自身平均バランスくらいだった、これで僅差4着だったので心肺機能はまぁまぁだと思う。マレーシアCでは完全にトップスピードの質で見劣ったので、トップスピードの質を問われる展開は良くないし、2019年烏丸Sでも粘り切れなかったので、持続力もまぁまぁのレベルで決して高いレベルではない。2019年六社特別を勝ってOP入りしたが、このレースも超スローバランスからのロンスパになり、まぁまぁの持続力で押し切れた、相手関係を考えても高評価は出来ない。

好材料はコース適正で前走の六社特別と同じ府中、100m長くなるが好材料でいいと思う。休み明けは日経新春杯で凡走してしまったように、やや能力が落ちるんだと思う、前走休み明けで勝ててしまったのでこの点でも前走のレースレベルには疑問も、上積みは期待できる。最大の好材料はルメール騎手への乗り替りで、この馬にルメール騎手を配してきたのは驚き。当然大幅なプラス材料。悪材料はクラス負けの危険で、休み明けだった日経新春杯は度外視しても、菊花賞も凡走したし好走しているレースも決してレベルが高いとは思えない。高速馬場もスピード負けの危険が高く合うとは思えない。ルメール騎手を配してきたがここは疑ってかかりたい。