<ステイフーリッシュ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。
・トップスピードの質はやや低くロンスパ向き。・休み明けでも走るが疲れやすい。
”2017年ホープフルS”では平均バランスを後方で折り合い直線バテ差しで3着。”2018年共同通信杯”ではドスローから質の高いトップスピードを問われて凡走。”2018年京都新聞杯”は休み明けだが初コース、初めての先行策で刺激が入って1着。”2018年神戸新聞杯”でもトップスピードの質で見劣り5着。”2018年チャレンジC”では離れた追走集団の中段から、L3から追い出して持続力勝負を粘って3着。”2019年中山金杯”ではややスローバランスを序盤後方から、向正面で緩んだところを押し上げて3番手へ、4F戦になり持続力を生かして2着、この時の1着がウィンブライトで58㎏を背負っていたので、2㎏貰っていて差し切られてしまったのは印象悪い。”2019年京都記念”ではスローバランスを中段のやや前から、4コーナー外から直線スムースに加速してL2最速戦に反応したが2着まで、この時の1着がダンビュライトなので、展開を考えるとこの2頭がL2最速戦に反応している不思議なレースだった、実際のラップでは自身0.6くらいの加速なので、これくらいなら対応できるのだろう。”2019年大阪杯”ではスローバランスを中段のやや後ろから、終始外々を回されて4コーナーで一杯になり凡走、この時は昨秋から使い詰めで疲労の影響だと思う。”2019年鳴尾記念”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り3着まで。”2019年函館記念”では平均バランスを離れた追走集団の前から、ペース認識が悪くスムースだったが届かず。”2019年札幌記念”では平均バランスを中段やや前から、4コーナーで苦しくなり凡走、この時が休み明け3走目。”2019年福島記念”ではややハイペースバランスを中段から、4コーナー中目を通して直線粘って2着、1着は2.5㎏軽いクレッシェンドラブなので悪くない、この時が休み明け。
「チャレンジCへ向けて」好材料:休み明け2走目、コース適正。悪材料:前走からの反動。
京都新聞杯でややハイペースバランㇲをメイショウテッコンが離して逃げた展開を、2番手追走だったので自身平均バランスくらい、これを4コーナーで捉えて圧勝した、心肺機能の高さと持続力を見せた。2018年のチャレンジCから中山金杯で好走、小回りコースでトップスピードの質を問われない持続力勝負だったのが大きい。これは京都記念でも一緒で外回りの割にトップスピードが問われなかっただけでなく、かなり重い馬場でステイゴールド産駒向きの馬場だった。
2019年大阪杯は格負けというより使い詰めの疲労が原因だと思う、さすがに2018年の秋から休みらしい休みなく使われて来たので、精神的にも肉体的にも限界だったはず。2019年札幌記念も休み明け3走目で凡走しているので、疲労への弱さを見せた。この馬は社台F生産馬の割に休み明けを苦にしない、2019年鳴尾記念、福島記念を休み明けで好走しているので、フレッシュな方が力を出せるだと思う。
2019年福島記念で休み明けを2着とまぁまぁの結果、ややハイペースバランスを中段からで自身は平均くらい、これを3,4コーナー中目を進めて直線入り口で先頭に立ったが、2.5㎏軽いクレッシェンドラブに差された、心肺機能と持続力を改めて見せたが、トップスピードの質に関してはやや低いことを改めて見せた。
好材料は休み明け2走目で、この馬は社台F生産馬だが休み明けから走る、事実前走が休み明けで斤量57.5㎏を背負って2着と好走した。函館記念が休み明け2走目で好走しているので、大きな上積みまでは期待できないが状態維持は出来るはず。コース適正は非常に良く、持続力勝負になりやすいコースなので適性的には合う。2018年チャレンジC、2019年鳴尾記念で3着があるので実績十分。悪材料は前走休み明けでマイナス10㎏と、小柄な馬が更に馬体を減らした中で激走してしまった反動が不安材料。446㎏というのは3歳時の共同通信杯以来の体重だったし、57.5㎏での2着激走は反動が有ってもおかしくないので、再度減らしてしまうと不安が大きくなる。共同通信杯で大きく減らした馬体重を京都新聞杯で大きく戻して勝ち切ったので、馬体を戻せるかどうかがカギかな~。
<テリトーリアル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。
”2019年稲荷特別”ではスローバランスを逃げ切り、L2最速戦に持ち込んで辛勝。”2019年但馬S”では稍重で平均バランスを中段から、3,4コーナー馬群の中目を回して直線スムースだったが伸びずに3着まで、トップスピードの質で見劣り。”2019年難波S”では稍重でスローバランスを中段から、終始最内を回して直線ほぼスムースに伸びて1着、稍重でトップスピードの質が問われなかった。”2019年都大路S”では平均バランスを中段の前から、直線は内から多が2着まで、ソーグリッタリングにトップスピードの質で見劣り。”2019年カシオペアS”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外を回して直線大外からスムースに伸びて差し切り、この時が休み明けで3着のソーグリッタリングには2㎏貰っていた。
「チャレンジCへ向けて」好材料:休み明け2走目、コース適正。悪材料:クラス負けの危険。
テオフィロの産駒なのでGalileo系になる、高速馬場はどうかな~と思ったが都大路Sで2着と悪くはなかったのはチョットびっくり。1着ソーグリッタリングに対して斤量1㎏軽かったので、0.3差は褒められないが適性が無いということはなかった。2019年カシオペアSがややハイペースバランスで中段からなので、自身は平均バランスくらいになる、これを3,4コーナー外を回して直線で一旦ソーグリッタリングに前に出られながらも、ゴール前で差し返している。もちろんこの時はソーグリッタリングに対して2㎏の斤量を貰っているのでそこは考慮する必要があるが、まぁまぁの心肺機能と持続力の高さを見せたし、この時は休み明けだったので仕上がりの早さも見せた。
トップスピードの質で見劣ったというか、本質的なスピード不足を見せたのが2019年但馬Sで、この時は稍重馬場でトップスピードの質はあまり問われていないが、後ろからフランツに差されているので、トップスピードの質が問われる展開では良くないんだと思う。ソーグリッタリングと2度一緒に走っていて、斤量差を考えると当然評価は下、GⅢでは中の上くらいのイメージかな。
好材料は休み明け2走目で、この馬はゴドルフィンの生産なので外厩は期待できない、ただ仕上がりが早いようで前走カシオペアSが休み明けで1着だった。条件戦になるがフォーチュンCが休み明け2走目で着順を上げてきたので、上積みは期待しても良いと思う。コース適正も同じコースで勝ち鞍があるし、但馬Sの3着もあるので相性は良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で初の重賞になる、物差しに丁度良いソーグリッタリングよりも下の評価ということを考えても、重い印にはならないと思う。
<トリオンフ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは低い、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。・坂は良くない。
”2018年寿S”では平均バランスを大きく離れた単独2番手から、直線入り口で先頭に立ち圧勝、この時の2着がエアウィンザーで4馬身差なので高評価。”2018年小倉大賞典”ではややスローバランスをやや離れた中段のやや前から、3,4コーナー外から馬なりで捲り追い込みに行って直線ノーステッキで圧勝。”2018年大阪杯”ではスローバランスをスタートで遅れて中段の後ろから、向正面で中段の前まで上がって3,4コーナー外を回して直線入り口では2番手だったが、失速して凡走。”2018年新潟大賞典”ではスローバランスを中段やや前から、直線はトップスピードの質で見劣り4着まで。”2018年鳴尾記念”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナーで外を回して直線スムースだったが2着まで、最内を通した1着ストロングタイタンには僅差だった。”2018年小倉記念”ではスローバランスを2番手から、直線入り口で先頭に立ち圧勝。
「チャレンジCへ向けて」好材料:・・・。悪材料:コース適正、超休明け。
2018年小倉記念後に脚部不安で1年4カ月休養。この馬は坂の有るコースで取りこぼすケースが多い、全て阪神コースだが500万条件でも坂で明確に失速している、2018年大阪杯はスタートが遅れてスワ―ヴリチャードよりも前で捲りに行ったが、捲り切らずに3,4コーナーでやや外を回す大きなロスがあった、直線入り口では2番手だったがL1の坂で一気に失速したので、坂が問題だった可能性は大いにあると思う。2018年鳴尾記念では中段から進めて直線並んでいたストロングタイタンに坂で半馬身出られて2着だった、このレースは1着ストロングタイタン、3着がトリコロールブルーでレースレベルは低いと言わざるおえない。
逆に得意としているのが平坦コースで小倉では3-1-0-0、京都では2-1-0-2、新潟記念でも0.2差4着なので直線平坦の方が良いんだと思う。トップスピードの質はまぁまぁの部類で新潟記念を4着しているように、直線が平坦だと持続力がフルに生かされる感じ。小倉大賞典ではL3で0.5の加速をしているので瞬発力はまぁまぁのモノを持っている。
好材料はなし、同じコースの鳴尾記念を2着しているが相手がストロングタイタンとトリコロールブルーで斤量差もなく、この2頭のその後の成績を見ても高く評価することはできないし、L1で12.0まで落としている。この鳴尾記念の一つ前の三木特別でブラックスピーチがスローバランスとは言え上り33.3を出しているので、重賞であることを考えても高く評価できない。悪材料は坂上ゴールのコース適正が悪い事で、成績は0-2-0-2だが2着2回の内1回は500万条件、1回は先の鳴尾記念なので、コース適正は良くないと思う。脚部不安で1年4カ月ぶりなのも大きな不安材料で、仕上げ切れているかは未知数。ただこの馬はレイクヴィラファーム生産馬なので、ノーザンFの外厩が使えるのはやや希望が持てる点。