みやや競馬

2019年チャレンジC 全頭評価。その4。

<ブレステイキング>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは高い、瞬発力は高くない。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力が高くロンスパ向き。

・休み明けは良くない。 

”2018年セントライト記念”ではスローバランスを離れた追走集団の中段から、直線入り口で中目からスムースに抜け出したが、持続力とトップスピードの質でやや見劣り4着。”2018年精進湖特別”ではスローバランスを中段やや前から、3F戦で差し切り。”2019年アメジストS”ではややスローバランスを中段から、3F戦になったが伸びきれず3着、この時が休み明け。”2019年TVh賞”では平均バランスを2,3番手先行、L3で手応えが怪しくなったが直線まで踏ん張って僅差の4着。”2019年レインボーS”ではスローバランスをやや離れた中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して押し切り。

「チャレンジCへ向けて」好材料:手が合う騎手。悪材料:休み明け、初輸送、クラス負けの危険。

プリンシパルS2着でクラシックへの出走は叶わなかったが、その後も安定した成績だがやや期待には届いていなかった。古馬になってやっと本格化してきた感じでOP入り。プリンシパルSの結果からもトップスピードの質ではまぁまぁの評価だったし、持続力は結構いいものを見せていた。この特性から古馬になって先行して結果を出してきた、特に2019年レインボーSがL3から11秒台に入る3F戦をシッカリ押し切ったのは高評価で良いと思う、先行することで着順も安定した来たので、持続力を生かす展開ならOPでも通用する目途を立ててきた。

ノーザンF生産馬の割に休み明けがピリッとしないようで、セントライト記念、2019年アメジストS、2019年TVh賞が休み明けで勝ち切れなかった、いずれも1番人気で期待を裏切る形なので、仕上がりが遅いのかもしれない。

好材料はムーア騎手が乗ることでルメール騎手からなので、好材料ではないがムーア騎手は先行チョイ差をさせると多分世界一だと思ので、先行脚質のこの馬には最も手が合うと思う。悪材料は休み明けが良くないことで、今回は2か月半の休み明けと微妙な間隔、プリンシパルSが2カ月半ほどの間隔で2着なので厄介な間隔になった。関西圏への輸送が初めてな点もやや不安がある、まぁ牡馬なので牝馬程神経質になることはないと思うが。クラス負けの危険はあると思う、前走3勝クラスを勝っているが当然OP以上は初めてで古馬混合重賞も初めて。加えて前走の相手が小粒で2着ギャラットが3勝クラスで定住してしまっている馬だし、3着の3歳馬ヴァンケドミンゴが菊花賞17着、続く修学院S3勝クラスも6着と高くは評価できない。

<ベステンダンク>・心肺機能は高く、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”2018年米子S”では平均バランスを逃げ切り、超高速馬場で緩めず押し切って圧勝、障害帰りで覚醒したような走り。”2018年京成杯AH”ではスタートが遅くリカバリーして3番手から、4コーナーで一杯になり凡走。”2018年ポートアイランドS”ではスローバランスをやや離れた2番手から、直線L2まで追い出しを待ってしまい2着。”2018年スワンS”ではややハイペースバランスを2番手から、直線中目からしっかり伸びたがトップスピードの質で見劣り4着。”2018年京阪杯”では平均バランスを中段から、終始外を回して直線ジリジリ伸びて7着まで。”2018年阪神C”では平均バランスを中段やや前から、直線は外から伸びずに凡走、内優位の馬場だった。”2019年都大路S”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー最内を回して直線はトップスピードの質で見劣り4着。”2019年福島テレビOP”ではややスローバランスを中段から、トップスピードの質で見劣り凡走。“2019年小倉日経OP”では平均バランスを逃げて2着、淡々と11秒台後半を刻んで持続力を発揮した。”2019年カシオペアS”ではややハイペースバランスを中段のやや前から、L3から11秒台に入る3F戦を外目からスムースに伸びたが僅差の2着、3着が1㎏重いソーグリッタリングなので高評価。

「チャレンジCへ向けて」好材料:・・・。悪材料:クラス負けの危険、2000mへの距離適正。

ビックリしたのが2018年の米子Sで、障害戦を2戦走ってからの休み明けですんなり逃げ切ってしまった。超高速馬場で前優位だったが心肺機能と持続力の高さを見せつけたレースだった。続く京成杯AHではスタートで遅れてリカバリーに脚を使ってしまった感じで、直線に向くころには一杯になっていたので、スタートはかなり重要。2018年ポートアイランドSは瞬発力が低いにもかかわらずL2まで追い出しを待ってしまい、ミエノサクシードの末脚に屈した。次のスワンSが4着だが、1着からロードクエスト、モズアスコット、グァンチャーレと結構な相手に0.1差なので高評価。

2019年都大路Sで1800mへ距離を伸ばしてきた、平均バランスを淡々と3番手追走から4着、1着ソーグリッタリングとは同斤量だったし、2着テリトーリアルは1㎏軽かったので、まずまずの評価でいいと思う。2019年カシオペアSではハイペースバランスを3,4番手からで、1㎏軽い1着テリトーリアルには先着されたが僅差だったし、1㎏重かったソーグリッタリングは3着に下した。

好材料はあまりなく騎手も和田騎手への乗り替りなので、プラスの評価にはならない。悪材料はクラス負けの危険で、重賞ではイマイチなんだよね~、近走の感じからも同斤量ならテリトーリアルより上、ソーグリッタリングよりも下の評価なので、このメンバーだと余程展開が噛み合わないと難しいと思う。その展開だが2000mに変更になってからの2年間は、スローからのロンスパになっているので、案外この馬に合う可能性はある。2000mへの距離適正が不明で2歳時に2度凡走している、あまりに昔で全く参考にならないので不安要素ではあるが、切る材料にもしにくい。

<ロードマイウェイ>・心肺機能は高く、パワーはも高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2019年国分寺特別”ではスローバランスを3番手で中段の前から、直線中目からスムースに伸びて1着、まぁまぁのトップスピードの質と高い持続力を見せた。”2019年八ヶ岳特別”では平均バランスを逃げて圧勝、3F戦に持ち込んで折り合いもしっかり。”2019年長岡S”ではスローバランスを3番手先行、直線中目からスムースに伸びて圧勝、ただトップスピードの質はまぁまぁのレベル。”2019年ポートアイランドS”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の前から、自身ややハイペースバランスくらい、追い出しがやや遅くサトノアーサーに迫られたが押し切って1着。

「チャレンジCへ向けて」好材料:騎手強化。悪材料:なし。

若駒Sで大きく負けてしまいクラシック路線には乗れなかったが、2019年の春を休んだことで成長した感じ。国分寺特別から3連勝でOP入りしたその足でOPもあっさりと勝ってしまった、この時の2着がサトノアーサーなので重賞でも目途を立てたと見て良いと思う。

スタートが安定したことで先行出来るようになり、しっかり勝ち切れるようになった。国分寺特別で3番手先行から圧勝、八ヶ岳特別では逃げて圧勝と折り合いもしっかりと付いたので、展開の幅が広がったのは1着以上の収穫だったと思う。ただ2019年長岡Sを勝ったが直線のトップスピードの質ではまぁまぁの部類であることを見せたので、トップスピードの質を問われる展開では凡走の危険は常にはらんでいる。走っている時の体の使い方、特に前脚が非常に柔らかいので距離延長はむしろ歓迎だと思う。

好材料は騎手がルメール騎手に戻ること、前走はやや離れた3番手からになり余裕を見せすぎた感じ、L2からの追い出しでサトノアーサーに迫られてしまったの大きなミスだと思う。乗り慣れたルメール騎手ならこんな判断ミスはしないと思う。悪材料は特になく上記したように距離延長も問題ないはずだし、前走負かした相手がサトノアーサーなので、クラス負けの危険もないはず。ジャスタウェイ産駒なので使い詰めよりも休み明けでフレッシュな方が良いはず、長岡Sも2カ月以上間隔空けて勝っているし問題ないと思う。