みやや競馬

2020年AJCC 全頭評価。その2。

<サトノクロニクル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”京都新聞杯”ではスローバランスを離れた追走集団のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線は馬群を捌いて伸びたが2着まで。”白百合S”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線バテ差しで1着。”ラジオ日経賞”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線は伸びずに凡走、この時が休み明け3走目。”セントライト記念”ではスローバランスを3,4番手先行、3,4コーナー内目を回して直線ジリジリで3着。”2017年チャレンジC”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り、この時は休み明け3走目だが前走凡走していた。”2017年有馬記念”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだが伸びず。”2018年阪神大賞典”では平均バランスくらいをバラケタ中段やや前から、3,4コーナー外目を回して粘って2着。”2018年天皇賞(春)”では中盤が緩むペースを離れた追走集団の中段やや後ろから、向正面で中段の前まで上がり3,4コーナー中目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2018年小倉記念”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。

「AJCCへ向けて」好材料:コース適正。 悪材料:騎手不安、1年半の休養明け。

三歳時の白百合Sがややハイペースバランスを後方からだが、少頭数で自身も平均くらいだった、これをバテ差す形で1着なのでまぁまぁの心肺機能を見せた。その次のラジオ日経賞は休み明け3走目の疲労で凡走した、まさにハーツクライ産駒らしさが出た感じ。セントライト記念と2017年チャレンジCで持続力とパワーを見せて好走したが、トップスピードの質はやや低い事も露呈している。

古馬になってハッキリとした傾向を示したのが、いわゆるDanzigの〇✕で好走と凡走を繰り返している。一度の好走でストレスが溜まるようで、肉体的な疲労よりも精神的な疲労が顕著に出るのだと思う。この馬はノーザンF生産馬で休み明けでも走る、セントライト記念ではミッキースワロー、アルアインに次ぐ3着だし、2018年阪神大賞典でも2着、2018年小倉記念でも2着と休み明けの方がむしろ良いくらい。

好材料はコース適正で中山2200mはセントライト記念3着、水仙賞2着と好相性。元々パワーと持続力が高いタイプなので展開的にも合う可能性がある。悪材料は騎手不安で大野騎手、う~ん昨年中山芝の重賞では15回騎乗して複勝率133という低さ、これは大きな不安材料ですね。1年半ぶりの休み明けに関してはノーザンF生産馬ですし、池江厩舎なので大きな不安はないと思いますが、仕上がり次第ですね。

<スティッフェリオ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”2018年札幌記念”ではハイペースバランスを中段やや前からトップスピードの質で見劣り5着、休み明け4走目の疲労。”2018年オクトーバーS”ではスローバランスを中段から、トップスピードの質で見劣り4着。”2018年福島記念”ではハイペースバランスを先行してバテ差し1着。”2019年小倉大賞典”では平均バランスを中段やや前からバテ差し1着。”2019年大阪杯”ではスローバランスを3番手先行、4コーナーで外目を回らされて直線も伸びない外目からになり7着まで、外枠で内のポジションを取れなかったのはハンデになった。”2019年宝塚記念”ではスローバランスを中段やや前から、直線は伸びずに7着、スタートで出遅れたキセキを待ってしまい、トップスピードの質で明確に見劣った。”2019年オールカマー”ではスローバランスを逃げ切り、L4から11秒台に入れる4F戦でトップスピードの質を問われない展開に持ち込んだ。”2019年天皇賞(秋)”ではスローバランスを2番手先行、直線ではトップスピードの質で見劣り凡走。 ”2019年有馬記念”では離れた追走集団の前から、3コーナーで前を捕まえに行ったが直線入り口で一杯になり凡走。

「AJCCへ向けて」好材料:コース適正。悪材料:特になし。

福島記念、小倉記念とGⅢを連勝した時は、ハイペースバランスと平均バランスで心肺機能と持続力が生きたレースだった。オクトーバーSでトップスピードの質が低いのははっきりしているので、中段より後ろ、スローバランスでは苦しくなると思う。

GⅢを連勝と言っても福島記念の2着がマイスタイル、3着が57㎏のエアアンセム相手にこちらは55㎏だったし、小倉大賞典でも2着はタニノフランケルで、タニノフランケルが鳴尾記念でボロ負けしている、3着はサイモンラムセスだったからレースレベルは低い。

正直言うと大阪杯の7着はかなり驚いた、内外で1頭分の違いはあるけどキセキに0.5秒離されたのは事実だし、GⅠレベルになると持続力もまぁまぁのレベルで武器にはならなかった。社台Fの生産馬の割に休み明けでも走るのは意外な点で、小倉大賞典が3カ月強の休み明けで勝ち切っている。ステイゴールド産駒らしく疲労には弱く、休み明け4走目になった札幌記念では5着に負けている。セントライト記念や菊花賞の凡走も使い詰めの疲労だと思う。2019年オールカマーでスローバランスからの4F戦を逃げ切った、後半6Fを12秒台前半で緩めなかったことで、後続にも足を使わせる展開になった、これで改めて持続力の高さを見せたことと、他馬のトップスピードの質をいかに封じるかがこの馬の課題。

2019年天皇賞(秋)ではスローバランスを2番て先行したが、直線では早々にトップスピードの質で見劣り凡走している、このレースは終始11秒台を連発するラップ推移で完全にスピード負けした感じ。このラップ推移がオールカマーとの違いで、オールカマーは12秒台のラップ推移で進めたことで好走できたのだろう。2019年有馬記念では離れた追走集団の前からで自身ハイペースバランスくらいには入っているはず、3コーナーで早目に掴まえにったことで直線入り口では一杯になってしまった。11秒台のラップは踏んでいないはずなので距離が長かった可能性が高い。

好材料はコース適正で2019年オールカマーを逃げ切っている、この時は休み明けだったが絶妙なペースで後続に脚を使わせているので、同じ丸山騎手で再現できれば期待できると思う。悪材料は特になく丸山騎手が同じように乗れるかどうかだけ、クラス負けの危険といってもオールカマーではミッキースワローを寄せ付けなかったので、ブラストワンピースとラストドラフトなど未対戦組との力関係だけ。

<ステイフーリッシュ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質はやや低くロンスパ向き。・休み明けでも走るが疲れやすい。

”2017年ホープフルS”では平均バランスを後方で折り合い直線バテ差しで3着。”2018年共同通信杯”ではドスローから質の高いトップスピードを問われて凡走。”2018年京都新聞杯”は休み明けだが初コース、初めての先行策で刺激が入って1着。”2018年神戸新聞杯”でもトップスピードの質で見劣り5着。”2018年チャレンジC”では離れた追走集団の中段から、L3から追い出して持続力勝負を粘って3着。”2019年中山金杯”ではややスローバランスを序盤後方から、向正面で緩んだところを押し上げて3番手へ、4F戦になり持続力を生かして2着、この時の1着がウィンブライトで58㎏を背負っていたので、2㎏貰っていて差し切られてしまったのは印象悪い。”2019年京都記念”ではスローバランスを中段のやや前から、4コーナー外から直線スムースに加速してL2最速戦に反応したが2着まで、この時の1着がダンビュライトなので、展開を考えるとこの2頭がL2最速戦に反応している不思議なレースだった、実際のラップでは自身0.6くらいの加速なので、これくらいなら対応できるのだろう。”2019年大阪杯”ではスローバランスを中段のやや後ろから、終始外々を回されて4コーナーで一杯になり凡走、この時は昨秋から使い詰めで疲労の影響だと思う。”2019年鳴尾記念”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り3着まで。”2019年函館記念”では平均バランスを離れた追走集団の前から、ペース認識が悪くスムースだったが届かず。”2019年札幌記念”では平均バランスを中段やや前から、4コーナーで苦しくなり凡走、この時が休み明け3走目。”2019年福島記念”ではややハイペースバランスを中段から、4コーナー中目を通して直線粘って2着、1着は2.5㎏軽いクレッシェンドラブなので悪くない、この時が休み明け。”2019年チャレンジC”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。

「AJCCへ向けて」好材料:コース適正、騎手大幅強化。 悪材料:特になし。

京都新聞杯でややハイペースバランㇲをメイショウテッコンが離して逃げた展開を、2番手追走だったので自身平均バランスくらい、これを4コーナーで捉えて圧勝した、心肺機能の高さと持続力を見せた。2018年のチャレンジCから中山金杯で好走、小回りコースでトップスピードの質を問われない持続力勝負だったのが大きい。これは京都記念でも一緒で外回りの割にトップスピードが問われなかっただけでなく、かなり重い馬場でステイゴールド産駒向きの馬場だった。

2019年大阪杯は格負けというより使い詰めの疲労が原因だと思う、さすがに2018年の秋から休みらしい休みなく使われて来たので、精神的にも肉体的にも限界だったはず。2019年札幌記念も休み明け3走目で凡走しているので、疲労への弱さを見せた。この馬は社台F生産馬の割に休み明けを苦にしない、2019年鳴尾記念、福島記念を休み明けで好走しているので、フレッシュな方が力を出せるだと思う。

2019年福島記念で休み明けを2着とまぁまぁの結果、ややハイペースバランスを中段からで自身は平均くらい、これを3,4コーナー中目を進めて直線入り口で先頭に立ったが、2.5㎏軽いクレッシェンドラブに差された、心肺機能と持続力を改めて見せたが、トップスピードの質に関してはやや低いことを改めて見せた。2019年チャレンジCではスローバランスを中段から進めて直線トップスピードの質で見劣り凡走、かなりのスローバランスを中段からになり勝負にならなかった。

好材料はコース適正でホープフルS3着、2019年中山金杯2着と好相性、騎手はルメール騎手に乗り替りなので大幅な強化、前走のチャレンジCでは中段やや後ろから差しに回って凡走しているので、ルメール騎手に替わって先行してしまえば好走する可能性が高いと思う。悪材料は特になく、2カ月の間隔空けも福島記念で2着があるので問題ない、テン乗りでもルメール騎手なので先行する可能性が高いと思うが、中段からになって外を回された時に届かない可能性が出てくる。