みやや競馬

2020年オーシャンS 全頭評価。その5。

<ナリタスターワン>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはない、瞬発力低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”2017年千葉S”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが直線垂れて凡走。”2017年鞍馬S”では平均バランスをスタートで出遅れ最後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが凡走。”2017年CBC賞”ではハイペースバランスを中段から、直線トップスピードの質で見劣り6着まで。”2017年アイビスSD”では中段の後ろから、内枠だったこともあり凡走。”2017年北九州記念”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線粘って2着。”2017年京阪杯”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年淀短距離S”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年シルクロードS”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線伸びずに凡走。”2018年鞍馬S”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年CBC賞”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年北九州記念”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年オパールS”ではハイペースバランスをスタートで立ち上がって出遅れ最後方から、直線スムースだったが伸びずに凡走。”2019年ジャニュアリーS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線伸びずに凡走。

「オーシャンSへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険、コース適性、休み明け。

2017年北九州記念ではハイペースバランスを中段のやや前から、L1で12.0まで落ちるペースでトップスピードの質が問われなかった。この馬はトップスピードの質で見劣ることが多く、先行しないと勝負にならないがたまにスタートで立ち上がり出遅れてしまう。ハイペースバランスでも好走歴があるように、心肺機能は十分持っているが、問題はパワーの無さで坂を苦手にしている。中京や中山での成績が悪く、坂で失速しているので平坦コースの方が良いはず。

好材料はなく、悪材料はクラス負けの危険でこのクラスでは苦戦しているし、地方に移籍して芝に対応できるかどうかも未知数。コース適性は悪く中山コースは成績が悪い。休み明けも良くなく、この馬はノーザンF生産馬ではないので、5カ月の休み明けは大いに不安。

<ハウメア>・心肺機能は高く、パワーは有る、瞬発力低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”2018年白秋S”ではスローバランスを2,3番手先行、終始最内を回して直線伸びずに凡走この時が休み明け。”2018年浜松S”では平均バランスを2,3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだが差せずに2着。”2019年山城S”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2019年大阪ハンブルクC”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず2着まで。”2019年TVh杯”ではハイペースバランスを後方から、4コーナー外を回して直線外から追い込んだが2着まで。”2019年函館日刊スポーツ杯”ではハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線粘って1着。”2019年オパールS”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースだったが伸びずに凡走。”2019年ラピスラズリS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに2着まで。

「オーシャンSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、休み明け。

2018年浜松Sでは平均バランスを2番手先行、スムースだったが差せずに2着、2019年TVh杯ではハイペースバランスを最後方から、上り33.6で追い込んだが2着まで。この時は超高速馬場だったので末脚は評価できない。トップスピードの質が低いので、差しに回って届かないことが多く、それを見越してルメール騎手が色々と工夫をしている。大阪ハンブルクCでは中段から、TVh杯では後方から、そして函館日刊スポーツ杯で先行して押し切りで、これが正解のようです。

2019年ラピスラズリSではスローバランスを先行して2着、この時の1,3着がナックビーナスとキングハートでこの2頭は58㎏、対してこちらは54㎏とかなり恵まれていたが、ナックビーバスには力の違いを見せつけられてしまった。特にL2で10.8を叩き出したナックビーナスに明確に引き離されているので、瞬発力は低いと思う。

この馬はノーザンF生産馬の割に休み明けが良くなくて、2018年うずしおS、2018年白秋S、2019年オパールSを凡走している。

好材料は前走2着のコース適性だが、レース内容からは高評価までは出来ない。悪材料はクラス負けの危険で、前走58㎏のナックビーナスに完敗しているので、このクラスで好走できるかは不安。この馬は休み明けが良くない。

<ラブカンプー>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低く、ハイペースバランスを粘り込むタイプ。

・重でも走る。・使い減りしないが、休み明け良くない。

”2018年セントウルS”重馬場ではハイペースバランスを2番手から2着、この時の1着がファインニードル。”2018年スプリンターズS”稍重ではハイペースバランスを2番手から2着、この時の1着がファインニードル。”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスを2番手から、かなり馬場が重くオーバーペースで凡走、この時が休み明け。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の先頭から、L2で一杯になり凡走。”2019年高松宮記念”ではややハイペースバランスを2番手先行、L2で一杯になり殿負け。”2019年アイビスSD”では最内枠からL3で一杯になり凡走。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを2番手先行、L1の手前で一杯になり凡走。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを2番手先行、L2過ぎで一杯になり凡走。”2019年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段やや前から、4コーナーで一杯になり凡走。”2019年ルミエールAD”では先頭列で進めたがL2で一杯になり凡走。”2019年京阪杯”では平均バランスを3番手先行、終始最内を回して直線スムースだったがⅬ1で一杯になり凡走。”2020年淀短距離S”では平均バランスを先行、終始最内を回してL1で一杯になり凡走。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスをスタート良かったがズルズル下がってしまい凡走。

「オーシャンSへ向けて」好材料:無し。 悪材料:凡走続。

2018年のセントウルS、スプリンターズSとハイペースバランスをしっかり粘って2着と、心肺機能を見せてきた。ショウナンカンプの産駒で使い減りしないことも、2018年にアイビスSDからスプリンターズSまで好走を続けたことでもハッキリしている。ただその後は凡走続きで復活の兆しが見られない。2020年になっても復活の兆しが見られず、心肺機能の低下が顕著にみられる。

好材料はなし、悪材料は復活の兆しすら見られない状態で、正直言って引退させてあげた方が良いと思う。

<レジーナフォルテ>・心肺機能は高く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”2017年アイビスSD”では14番枠から先行、ラインミーティアに後ろから差されて3着。”2018年アクアマリンS”ではハイペースバランスを3,4番手先行、3,4コーナーで中目を回して押し切り、心肺機能の高さを見せた。”2018年韋駄天S”では4番枠から先行、L1で失速して凡走。”2018年テレビユー福島賞”ではハイペースバランスを2番手先行、Ⅼ1でやや落としたが押し切って1着、心肺機能は見せた。”2018年アイビスSD”では7番枠から先行、外に誘導でできずに4着まで。”2018年ルミエールOD”では16番枠から逃げて2着、ミキノドラマーに差される。”2019年カーバンクルS”ではハイペースバランスを4番手先行、3,4コーナー最内を回してロスなく進めたが3着、ナックビーナス2着にはクビ差。”2019年春雷S”では平均バランスを逃げて2着、心肺機能と持続力は見せたがトップスピードの質で見劣った。”2019年韋駄天S”では6番枠から先行したがL1で失速凡走。”2019年バーデンバーデンC”では重馬場でハイペースバランスを2番手の外から、終始外を回されて一杯になった感じ。”2019年アイビスSD”では先頭列で進めたが粘れず5着。”2019年ルミエールAD”では2列目から、稍重でバテ差す形になり1着。”2020年カーバンクルS”ではややハイペースバランスを逃げて3着、L1で明確に落としている。

「オーシャンSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:騎手。

心肺機能の高さを見せつけたのは2019年カーバンクルSで、モズスーパーフレア相手にピッタリマークする形で先行して0.2差3着だったのは高評価、2着のナックビーナスとはクビ差だった。この時には持続力も良いものを見せたし、トップスピード以外の能力は結構高いレベルで纏まっている感じですね、2019年バーデンバーデンCは重馬場でちょっと速過ぎた。2018年オパールSや2018年ラピスラズリSで凡走したのは、前半が遅かったことでトップスピードの質で見劣ったためで、なぜか逃げに出なかったんだよね。この辺りが騎手の能力差で、この馬にとって一番いいペースでレースを進められないから成績が安定しない。スタートが速いので自分でレースを作れるのに、他力本願なレース凡走してしっている。

2019年のアイビスSDとルミエールADが新潟千直で5着と1着、アイビスSDは良馬場でトップスピードの質というかトップスピードの持続力で見劣ったが、ルミエールADでは稍重でL1が12.2まで落ちている。2020年カーバンクルSでもL1で11.9を差されているので、L1までトップスピードを維持する能力がやや足りないんだと思う。逆に道悪やハイペースバランスになっての消耗戦は得意で、2019年カーバンクルSではモズスーパーフレアが前半32.8で飛ばしたハイペースバランスを、先行して3着に粘っている。もちろん重馬場でハイペース過ぎればオーバーペースで凡走するのは、2018年セントウルSで見せているので、前半のペースと馬場状態を理解している騎手や、そういう騎手がレースを作ってくれる時にチャンスが生まれる。

この馬は非ノーザンF生産馬だが休み明けを苦にしない。

好材料は2年連続3着のカーバンクルSからコース適性の高さで、特に2019年は好内容だった。前走はややハイペースバランスでこれでも遅い、当日のジュニアCマイル戦で1:33.4が出るほどの馬場なので、もっと速くても良かった。この馬場読みが不正確な騎手が悪材料になる、ただナックビーナスが横山典騎手なので、その後ろから行けばチャンスはありそう。