みやや競馬

2020年金鯱賞 全頭評価。その4。

<ニシノデイジー >・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質は高く、持続力は高い。・掛かる。

”札幌2歳S”ではハイペースバランスを中段から、直線バテ差しで1着、この時の3着がクラージュゲリエ。”東スポ杯”ではスローバランスを中段から、直線では馬群を割って1着。”ホープフルS”ではスローバランスを中段から、直線前が空かずにサートゥルナーリアに瞬発力で見劣り3着。”弥生賞”では平均バランスを中段からかなり掛かりながら、直線はジリジリしか伸びず、この時が休み明け。”皐月賞”では平均バランスを中段から、掛かっているのに外に出す謎騎乗で凡走。”ダービー”では離れた追走集団の中段から実質スローバランス、直線は内からスムースに伸びたが4着まで。”セントライト記念”では重馬場で平均バランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが、届かず5着まで。”菊花賞”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがジリジリまでで凡走。”2020年AJCC”ではスローバランスを出遅れたが中段から、3,4コーナー外を回してアクシデントの影響がややあったが直線伸びずに凡走。

「金鯱賞へ向けて」好材料:距離適性、休み明け2走目。 悪材料:クラス負けの危険。

札幌2歳Sが強かった、ハイペースバランスを後方から勝ち切っている、これで心肺機能の高さ、持続力の高さを見せている。東スポ杯では内枠から直線で詰まりながらも差し切って1着。ホープフルS、弥生賞の2レースは内枠から掛かりながら、直線勝負に行くも詰まってしまう。それでもホープフルSではL1で瞬発力見せて3着までは来ている、もちろんサートゥルナーリアには見劣ったが、レース内容は良かったと思う。

で問題の皐月賞、詰まった反省からなのか掛かっているのに馬群の外に出してしまい凡走。馬群の外からでは掛かって勝負にならないのはこのレースで露呈してしまった。重馬場の弥生賞でも掛かっていたので、馬具などで矯正したいところですね、もしくは去勢かな~・・・。東スポ杯では2カ月強の間隔開けでプラス12㎏だったにも関わらず、まぁまぁのトップスピードと高い持続力を見せたし、ホープフルSではサートゥルナーリア程ではないが、まぁまぁの瞬発力も見せている。気性だけが不安材料になる馬ですね。菊花賞ではスローバランスを中段の後ろから、直線スムースだったがジリジリしか伸びず9着、この距離では持続力や瞬発力が生きなかった感じだった、ただ前に馬を置いたことで掛かることはなった。

2020年AJCCでは出遅れて中段までリカバリー、3,4コーナー外を回して直線入り口ではマイネルフロストのアクシデントでやや外に弾かれる、直線はスムースだったが伸びずに差されて凡走、この時が休み明け。

この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くない、弥生賞が3カ月強の休み明けで4着、この時は重馬場だっが掛かっていたのもあったと思う。セントライト危険が3カ月強の間隔開けで5着、ここでも重馬場でスタートで遅れて後方からになり凡走した。2020年AJCCも出遅れもあり外を回して凡走している。

好材料は距離適性でホープフルSを勝っている距離なので問題ないはず。この馬は非ノーザンF生産のハービンジャー産駒なので休み明けは良くない、今回は1か月半の間隔なので走れる状態になっているはず。悪材料はクラス負けの危険で、ダービー5着であることを考えれば、大きな不安はないはずだが。AJCCは条件が悪く結果が出なかったので、悪材料というよりは未知数と言った方が良いと思う。

<ブレスジャーニー>・心肺機能はやや低い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くはなく、持続力は高い。

”サウジアラビアRCでは稍重でスローバランスを中段の後ろから、直線はスムースに外に出して差し切り、この時の2着がダンビュライトで持続力を見せた。”東スポ杯2歳S”では稍重でスローバランスをやや離れた追走集団の後方から、直線はやや詰まったがL2で11.2と流れたので不利にはならずに、L1でバテ差し1着、この時の2着がスワ―ヴリチャードでこれを外から差し切った持続力はかなりのもの。”2017年チャレンジC”ではスローバランスだがL6から11秒台に入るロンスパ戦を中段から、4コーナースムースに外に出して消耗戦を3着、この時の1着がサトノクロニクル、2着がデニムアンドルビーだったのでレースレベルはまぁまぁ、トップスピードの質が問われない展開だった。”2018年金鯱賞”ではスローバランスを中段から、サトノダイヤモンドと同じ位置から直線に向かうが、明確にトップスピードの質で見劣り6着。”2018年巴賞”では重馬場でスローバランスを後方から、2F戦になってしまい後方から届かず。”2018年函館記念”ではスローバランスを後方から、L3から外を回して直線で伸びてはきたがハナ差の4着、コーナーで外を回すロスが大きかった。”2019年メイS”ではスローバランスを後方から、直線はやや狭くなったがジリジリ伸びて5着、外からショウナンバッハ54㎏に差されてしまったのは印象悪いが、こちらは56㎏で半年ぶりを考えると悪くはない。”2019年エプソムC”ではスローバランスを中段の後ろから、4コーナーから最内を突いて直線伸びたが5着まで、トップスピードの質でショウナンバッハに見劣った、L1までは良かったのでマイルがベスト。”2019年朱鷺S”では平均バランスを中段やや後ろから、終始最内を回して直線スムースだったが4着まで。”2019年オクトーバーS”ではスローバランスを中段やや前から、終始最内を回して直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り4着。”2019年キャピタルS”では不良馬場でハイペースバランスをスタートで遅れ離れた追走集団の後方から、3,4コーナー内目を回して直線馬群の中から追い込み5着。”2020年アルデバランS”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。

「金鯱賞へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

2019年メイSは半年ぶりで56㎏を背負った割には良く走ったな~っと、57㎏のダイワキャグニーに0.5も離されてしまったのは印象悪いが、最後方から良く伸びたと思う。3歳のチャレンジC以降は馬券に絡んでいない、これは前半のポジションが後ろになってしまい、どうしても届かないレースを繰り返しているからだと思う。この馬はトップスピードの質が高くないので、届かないレースが続いている。2019年朱鷺S、オクトーバーSでは中段のやや前から進めたが、前を捉えきれなかったし、キャピタルSでは出遅れ後方から、不良馬場のハイペースバランスをバテ差したが5着まで。2020年アルデバランSではダートに矛先を向けた、先行して直線スムースだったが、直線入り口ではすぐ前に居たスワ―ヴアラミスにトップスピードの質で見劣り3着までだった。

この馬は上がり3F順位は良いが、トップスピードの質は高くないと思う、いわゆる程々のトップスピードを持続する能力が高い、ハクサンルドルフに似ているんだよね~。だからこそ2歳時に稍重で3連勝したりする、稍重の2018年金鯱賞はほとんど良馬場みたいな馬場で、トップスピードの質を問われたので参考にならないが、重馬場の巴賞ではスローからの2F戦で持続力を生かせず届かなかった。持続力勝負の消耗戦になったのは2017年チャレンジC、ここで強烈な持続力を見せた、この時の2着がデニムアンドルビーで、デニムアンドルビーは宝塚記念で4F戦をL1バテ差す持続力の高い馬だった。

好材料は少なくコース適性や距離適性よりも、馬場状態に左右されてしまう脚質なのでお天気頼み。悪材料はクラス負けの危険で芝では好走するまでで、馬券には絡めていない。