みやや競馬

2020年阪神大賞典 全頭評価。その4。

<メイショウテンゲン>・心肺機能はやや低い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。・ディープ産駒らしくなくバテ差し型。

・阪神など下り坂を利用できれば。

”未勝利戦”ではハイペースバランスを中段の後ろから、長くいい脚を使ってバテ差し、トップスピードの質は低いが下り坂を利用できたことで伸びた。”きさらぎ賞”ではスローバランスを中段から、L2最速戦で凡走、瞬発力とトップスピードの質で見劣り。”弥生賞”では平均バランスを中段の後ろから、重馬場で消耗戦になり長くいい脚を使ってバテ差し1着。”ダービー”では離れた追走集団の後方から実質スローバランス、直線は伸びず。”セントライト記念”では重馬場で平均バランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが、ジリジリで11着まで。”2019年菊花賞”ではスローバランスを中段の前から、2周目の3コーナーで力尽き凡走。”2019年ステイヤーズS”ではスローバランスを離れた追走集団の中段のやや後ろから、直線バテ差しで4着。”2020年ダイヤモンドS”では平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースだったがハナ差2着。

「阪神大賞典へ向けて」好材料:距離適性、休み明け2走目。 悪材料:高速馬場への対応。

皐月賞では後方からまったく良いところがなった、実は皐月賞は平均バランスだがL1で最速タイムが出ているように、上位の馬にはペースが緩かった可能性があり、中段より前の馬が止まらないレースだった。これを後方からL3で置かれてしまっている、ペースが上がった地点で置かれているので、トップスピードの質と瞬発力は低いと言わざるおえない。

未勝利戦では阪神の下り坂を利用して、L3の11.5を克服しているように瞬発力も低い。弥生賞では重馬場の消耗戦になりトップスピードの質を問われなかったので、バテ差しで差し切ってしまった。重馬場の中山コースで消耗戦をバテ差しているので、パワーも十分にある。セントライト記念で重馬場を凡走している、この時は休み明けだったし、重馬場表記だが走破時計は良馬場だった前年よりも良いタイムで、スピードの無いこの馬には出番がなかった。改めて11秒台のラップを要求されないことがこの馬が好走する条件なんだと思う、結局これが母系に入っているサドラーズウェルズの血なんだと思う、キレッキレのトップスピードの質はないが、持続力が異様に高く時計が掛かれば追い込みが決まるんだよね。加えてフレンチデピュティまで持っているから持続力の固まりみたいな馬になってしまって、ディープインパクトのスピードが発揮できていないんだと思う。2019年ステイヤーズSでは離れた追走集団の前から、中盤から流れて2000mのレースになり直線バテ4差して、L4,L3の11秒台には対応できずに届かなかった。

この11秒台のラップを踏めないという特性を見せてしまったのが菊花賞で、中段やや前からのレースをしたのは良かったが、勝負どころのL4から12.0のラップを踏まれてズルズル後退してしまった。2020年ダイヤモンドSでは前半から平均で流れて、後半11秒台のラップが無く持続力を生かしてバテ差し2着に好走、L1が13.0も掛かっているので重馬場並みのラップになっている。

好材料は距離適性で、ダイヤモンドS、ステイヤーズSと長距離戦で好走してきた。今回は休み明け2走目になるので上積みは期待できる、この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは期待できないが、前走の好走を見ると2カ月の間隔空けなら問題ないのかもしれない。悪材料は高速馬場への対応で、11秒台のラップを求められれば凡走の危険が増す。こればかりは展開次第なので予想しにくいが、キセキのペースだと後半速くなりそうで不安は増す。

<メロディーレーン>・心肺機能は低くはない、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”京都未勝利戦”ではスローバランスをやや離れた追走集団の後方から、4コーナーから外を回して直線ジリジリ伸びて3着。”阪神未勝利戦”では稍重でほぼ平均バランスをやや離れた後方から、4コーナー外を回して直線圧勝。”2019年中京1勝クラス”では稍重でスローバランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが凡走、使い詰めの疲労。”2019年阪神1勝クラス”ではスローバランスを離れた追走集団の後方から、4コーナー外を回して直線スムースに伸びて1着、L1が12.5まで落しているので持続力はまぁまぁ。”2020年日経新春杯”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースだったが伸びずに凡走。

「阪神大賞典へ向けて」好材料:2カ月の間隔空け。 悪材料:間隔空け、クラス負けの危険。

3歳の時点で300㎏台前半の非常に小柄な馬で、距離を伸ばして良さを見せてきた。未勝利戦を勝ったのも2400mでスローバランスを後方から、稍重だったこともありかなりタイムが遅い、これをバテ差しで圧勝しているので、持続力とパワーはまぁまぁ、トップスピードの質は当然高くない。阪神の1勝クラスも2600mで超高速馬場を大したタイムじゃない、それでも圧勝してきたので長距離戦でこその馬なんだと思う。ただここまでは全て軽ハンデで49~51㎏と、今後は斤量面も含めて厳しくなりそう。2020年日経新春杯では49㎏で恵まれたが、後方から全く伸びずに凡走。この時が休み明け4走目で疲労の可能性が高い。

好材料は2カ月の間隔開けで、前走は休み明け4走目で疲労困憊、全く伸びなかった。この馬はステイゴールド産駒なので疲労には弱い、今回2カ月間隔を空けてフレッシュになるのは悪くない。悪材料は矛盾するようだが間隔開けで、この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは信用できない、2019年9月の1勝クラスは勝ち切ったが、休み明けの未勝利戦は凡走している。クラス負けの危険は大いにあって、この馬は菊花賞5着があるが実は1勝クラスの馬、2走前の江坂特別2勝クラスでも4着と相手を考えと物足りないどころか、大いに不満。さらに騎手も岩田望騎手と大きな不安材料。