みやや競馬

2020年函館SS 全頭評価。その2。※ジョーマンデリンに訂正あり

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<シヴァージ>・心肺機能は高い、パワーはある、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はいやや低く、持続力もまあまあ。

”テレビ静岡賞”ではややハイペースバランスを3,4番手先行、3,4コーナー外目から進め直線先頭に立ったがゴール前で差されて2着、持続力がやや足りない感じ。”2018年貴船S”ではハイペースバランスを2番手先行、直線先頭に立ったが差されて2着。”2018年御影S”ではハイペースバランスを2番手先行、直線は先頭に立ったがゴール前で差されて3着。”2019年播磨S”ではハイペースバランスを中段から、直線は外からスムースにバテ差し2着。”2019年鳴門S”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー外を回して直線外からスムースだったが差し切れずに2着。”2019年立夏S”ではハイペースバランスを2番手先行、直線スムーズに抜け出し先頭に立ったがゴール前で差され3着。”2019年秋嶺S”では平均バランスを先頭から2、3番手に下げて折り合い、直線入り口で前が壁になってしまい追い出しを待たされ、トップスピードの質と持続力でやや見劣り4着。”2019年神無月S”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の前から 、直線はスムーズに伸びて1着。”2019年阪神C”では平均バランスを中段から、終始外目を回して直線スムースだったが馬場が悪く7着まで、芝でも力を発揮できている。”2020年淀短距離S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線前が壁になり4着まで。”2020年北九州短距離S”では重馬場でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線外から差し切り。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線良く伸びたが5着まで。

「函館SSへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。

1600万条件を勝ち上がるのに8戦も要してしまったが、 そのうち7戦で3着以内と抜群の安定感を誇る。1400mを中心に使われてきたが良馬場では1F長い感じでゴール前で差されてしまうことが多い、 L2で抜け出してもL1で12秒台の後半までラップを落としてしまうので後ろから差されてしまいどうしても一着が取れなかった。持続力はまあまあという評価しかできない。 播磨Sで中段から差す競馬をして2着になっているが、この時は稍重で前半無理をしなかったことで足が溜まった感じはあった、ただこのレースは1着ファッショニスタに3馬身も離されているのでトップスピードの質を高くは評価できない。

1400ではハイペースバランスで好走しているので心肺機能は高いと思う、東京競馬場でもL1で落としているのでパワー不足で阪神の急坂を落としているのではなく、単に持続力が足りなくなって落としているだけなのでパワーは十分持っている。瞬発力の低さを見せてしまったのが秋嶺Sで直線入り口で前が壁になってしまい抜け出すのに手間取っていた、この時は稍重だったがマイル戦だったので距離も1F長かったかもしれない。

良馬場では1200mが合っていそうだがスタート自体がそれほど速いわけでもなく、先行できなければトップスピードの質に不安があるので、現状では1400mが良いが持続力を誤魔化すためにも道悪の方が良いと思う。この馬は非ノーザンF生産馬だが外厩はノーザンファームしがらきを使う隠れノーザン、なので休み明けは苦にしない。2019年播磨Sが休み明けで2着に好走、2019年秋嶺Sでは4着に敗れているが、この時は直線入り口で前が壁になってしまったので度外視して良いと思う。

芝に矛先を替えたのが2019年阪神Cで、平均バランスを中段の外から、直線は馬場の悪い外を走ったことで伸びなかったが、芝での適正を見せている。2020年淀短距離Sではスタートがイマイチで中段から、3コーナー入り口で外から前を塞がれてブレーキ、直線は前が壁になってから外に出してバテ差したが、平均バランスで前が止まらず4着まで。2020年北九州短距離Sでは重馬場でハイペースバランスを後方から、終始スムースな競馬で差し切り、重馬場でハイペースバランスになり消耗戦、当然トップスピードの質は問われていない。芝に替わって中段や後方からだと持続力を発揮しているので、前半ゆったり入れば心肺機能に余裕が出るんだと思う。もちろんこのレースはレベルが低く高評価は出来ない、2勝クラスを勝ち上がったばかりのメイショウキョウジが2着、重賞では全く良いところがないイエローマリンバが3着なので、鮮やかな差し切りだったがレースレベルは低いと思う。

2020年高松宮記念で良い末脚を見せた、平均バランスを後方からで自身はかなりユッタリ入ったはずで、溜めて溜めて爆発させたことで強烈な末脚を見せてきた。上り3F33.1はグランアレグリアと一緒で最速タイ、前半から分散するよりも溜めて爆発させた方が良いのだと思う。

好材料は距離適性で芝1200mで適性を見せてきた、前走はグランアレグリアから0.3差だし、上り3F最速だった。悪材料は良馬場で高速馬場になると届かない危険がある、前走も重馬場だったし北九州短距離S1着も重馬場でのもの、開幕2週目で前が止まらないようだと届かない可能性が高まる。芝の1200mは3走しか走っていないので時計が足りるかどうかは未知数、高松宮記念で好走しているので良馬場で高速馬場になっても対応できると思うが、阪神Cで良馬場の中で馬場の悪い外を走ったが、それでもグランアレグリアから1.3秒離されているので、高速馬場への対応は不安ですね。

<ジョーマンデリン>・心肺機能はやや低く、パワーはある、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”2019年函館日刊スポーツ杯”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。”2019年浜松S”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年アクアマリンS”では重馬場でややハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年大阪ハンブルクC”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年バーデンバーデンC”ではややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走。”2020年UHB杯”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。

「函館SSへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>ハイペースバランスを中段の前から進めてしまうと、直線一杯になって伸びない、それがアクアマリンSとバーデンバーデンCだった。大阪ハンブルクCで中段から進めて3着なので、前半速くなると息切れしてしまう。2020年UHB杯でハイペースバランスを中段の前から押し切っている、上り3F34.3は超高速馬場を考えると褒められるほどではないが、心肺機能はまぁまぁの評価に変えた方が良いかもしれない。 

<パワーについて>大阪ハンブルクCでL1バテ差して来たので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>アクアマリンSでL2の加速に付いて行くのに精一杯、ここで加速できないのは瞬発力の低さによるものだと思う。

<トップスピードの質について>函館日刊スポーツ杯でもハウメアを捉えきれなかったし、ややスローバランスの浜松Sでも外を回したが伸びなかった。大阪ハンブルクCでハイペースバランスを重馬場で、トップスピードの質が問われなかったために3着までバテ差しているので、トップスピードの質はやや低く武器にならない。

<持続力について>これもまぁまぁまでで、函館日刊スポーツ杯でハウメアを捉えきれなかった。

<その他について>心肺機能とトップスピードがやや低いために、重馬場を中段辺りからのバテ差しで好走するタイプ。特にトップスピードの質は低いので、上りが速くなると対応できないので、良馬場ではかなり苦しい。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、この馬は3勝クラスを勝っていない。2走前に大阪ハンブルクCで3着があるが、2着から2馬身離されたし重馬場で弱点が隠された。当然時計はクリアできていない。と思っていたら先週のUHB杯を勝って連闘で出走予定、走破時計も悪くないし先行できるので、チャンスは十分にある。あとは連闘の疲労が不安材料に加わりますね。

<スイープセレリタス>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”未勝利戦”ではほぼ平均バランスを中段の前から、直線中目からスムースに加速して1着、持続力の高さを見せた。”こうやまき賞”ではスローバランスを中段の前から、直線スムースだったが1着ダノンチェイサーに僅差の3着、マイネルウィルトスにはトップスピードの質で見劣った。”春奈賞”ではスローバランスを中段の最内から、直線はL2まで前が壁になり、コースが空いてから追い出したが届かず3着まで、瞬発力の低さを見せた。”2019年東京500万条件”ではハイペースバランスを最後方から、直線外からスムースに伸びて圧勝。”2019年月岡温泉特別”では平均バランスを中段のやや前から、直線スムースに加速して1着、持続力の高さを見せた。”2019年ローズS”ではスローバランスを逃げて6着。”2019年ユートピアS”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年節分S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線詰まって凡走。”2020年うずしおS”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年晩春S”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。

「函館SSへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

トップスピードの質はまぁまぁだが持続力がかなり高い、これは月岡温泉特別だけでなく東京500万条件でも見せている、こうやまき賞もダノンチェイサー相手に僅差だったし、長くいい脚を使えるのは間違いない。瞬発力の低さを見せたのが春奈賞で直線L2まで前が壁になってしまったことで、トップスピードに入るのに時間がかかっていた、それでも最後は3着まで来たのでエンジンが掛かってしまえば止まらないタイプですね。ノーザンF生産馬ということもあり間隔空けても走る、休み明けを割り引く必要のない馬ですね。現状ではすべて左回りのレースなので、右回りへの対応が今後のカギ。

2019年ローズSではスタートからお見合い状態で先頭に立ったが、3コーナー手前でビーチサンバが上がり2番手、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り6着だった。2019年ユートピアSではスローバランスを中段から、直線スムースに伸びたが2着まで、この時は次のレース東スポ杯2歳Sで、コントレイルが1:44.5を叩き出した超高速馬場で、走破時計1:33.2は褒められないし、1着メイショウグロッケを捉えきれなかったのも印象が悪い。2020年節分賞では直線詰まってしまい、再加速できずに凡走した、瞬発力の低さを見せてしまった。2020年うずしおSでトップスピードの質が低いことを改めて見せた、直線入り口で自身よりも後ろに居た1着ブランノワール、2着トーセンブレスに差されている。2020年晩春Sではややスローバランスで差し切り、1400mでスローバランスとレースレベルには疑問もあるが、L2でレースラップが11.0なので、自身は10秒台に入っていたはず、スローで1400mならこれくらいのトップスピードは見せるのだろう。

好材料はなし、1200mが初めてなので適性を見せる可能性はある。悪材料はクラス負けの危険で、前走3勝クラスを勝ったばかりだし、その晩春Sもメンバーを見るとレベルが低く、圧勝しているわけではない。牝馬だが4歳なので斤量の恩恵もないし、高い評価はできないかな~。