みやや競馬

2020年セントウルS 全頭評価。その5。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<ボーンキースフル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

・運動時間に制限があるタイプで1200mは1F長い。

”2020年巌流島特別”では重馬場でハイペースバランスを逃げて3着。”2020年紫川特別”ではハイペースバランスを2,3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年UHB杯”ではハイペースバランスを逃げて5着、L1ではっきりと落としてしまった。”2020年稲妻S”では平均バランスを外枠から逃げて押し切り。

「セントウルSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、距離適性。

<心肺機能について>2020年巌流島特別でハイペースバランスを逃げて3着、L1では顕著に落としてしまったので運動時間に制限があるかもしれないが、心肺機能はまぁまぁの評価で良いと思う。”2020年邁進特別”ではハイペースバランスをスタート良く外に出して2番手から、スムースに押し切り1着。

<パワーについて>中京の坂や阪神を克服しているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>2018年中京日経賞で中段やや前から進め、差しに行ったが全く伸びずに流れ込むだけだったので、トップスピードの質は低い。

<持続力について>1200mでは運動時間の関係でL1甘くなってしまうが、1000直では十分な持続力がある。それを見せたのが2020年邁進特別で、スタート良く外に出して圧勝した。

<その他について>

好材料はコース適性で条件戦で同コースを勝っている、悪材料はクラス負けの危険で重賞どころかOPも走っていないので、このクラスで通用するかは未知数。更に大きな不安材料は距離適性で1200mは1F長いはず。

<ミスターメロディ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は少ない。

・トップスピードの質はまあまあ、持続力が高くバテない。

・休み明けは良くないが、隠れノーザン。

”2018年NHKマイルC”では平均バランスを先行して4着に粘り込み。”2018年オーロCではややスローバランスを中段の前から伸びず、この時が休み明け。”2018年阪神C”では稍重で平均バランスを先行して、内伸び馬場を生かして2着に粘り込み。”2019年阪急杯”では平均バランスを中段の前、外を追走して直線斜行、右回りの影響。”2019年高松宮記念”ではややハイペースバランスを中段の前から、直線はL2で前が空き1着。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを中段のやや前から、直線で内に刺さってしまい凡走。”2019年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年安田記念”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「セントウルSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:休み明け。

心肺機能が高い馬でダート戦でもハイペースバランスを逃げたり先行して好走している、芝でもファルコンS、NHKマイルC、阪神Cが平均バランスで好走してる。すんなり先行して心肺機能を生かして後続に脚を使わせておいて、自身はしっかり粘り込むのが好走パターンですね。トップスピードの質は高くはないが、高松宮記念を33秒台で纏めたように決して低くはない、これは1200mだからこその粘りだと思う。

良くないのが休み明けで、2カ月の間隔開けだった阪急杯でも7着と良くなかった、この時は直線で苦しくなって斜行までしているので、間隔を空けてしまうと良くないんだと思う。右回りは苦手でセントウルSや阪急杯で凡走している、休み明けと外枠が重なったこともあるが、直線で内にもたれる癖が出ている。阪神Cでは内枠から最内を進んだことで、直線でも内ラチを頼れて好走しているので、内枠なら割り引く必要はない。

2019年スプリンターズSでは4コーナーまでスムースだったが、直線入り口で内へ行ってしまい福永騎手が修正したら、今度は外へ行こうとしてかなり追いにくそうだった。右回りではどうしてもバランスが悪く、左回りの方が良いと思う。2020年安田記念では先行したが凡走、この時はドバイ帰りで休み明けだった。

好材料はコース適性で、2019年高松宮記念を勝っている得意コース、左回りでこその馬なのでこのコースは好材料。福永騎手が騎乗停止だが北村友騎手の予定なので問題はないはず。悪材料は休み明けで、この馬は隠れノーザンだが休み明けがピリッとしない、休み明けのレースでは右回りが多いのでそこは考慮する必要があるが、前走の安田記念は距離が長かったとはいえ、直線でスピードが乗らないような負け方、2018年オーロCでも1400mで休み明け5着と、1番人気で取りこぼしているので不安はある。

<メイショウキョウジ>・心肺機能はやや高い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

・休み明け良くない。

”2020年巌流島特別”では重馬場でハイペースバランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”2020年北九州短距離S”では重馬場でハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに追い込んで2着。”2020年船橋S”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線前が壁になったが空いてからバテ差して1着。”2020年春雷S”ではややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに5着。”2020年福島TVOP”ではややハイペースバランスを出遅れ中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線ジリジリまでで凡走。

「セントウルSへ向けて」好材料:コース適性、距離適正。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>2020年船橋Sではハイペースバランスを中段の前からで、自身もハイペースバランスを直線壁になりながら押し切ったので、心肺機能は十分。

<パワーについて>2020年船橋SでL1の坂をものともしないで押し切っているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>2020年春雷SでL4からL3の0.4の加速に対応しているので、瞬発力もまぁまぁ。

<トップスピードの質について>2020年北九州短距離Sで中段やや後ろから、重馬場でハイペースバランスをバテ差したが、後ろからシヴァージにあっさり差されているので、トップスピードの質は期待できない。2020年春雷Sで中段やや前から進めたが5着、L3の11.0には対応しているのでトップスピードの質はまぁまぁで良いと思う。

<持続力について>2020年船橋Sで直線前が壁になりながらも、L1で前が空いてからしっかり伸びて1着と、持続力の有ることを見せた。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くない、2020年福島TVOPではスタートが遅く、直線でも全く伸びなかった。2020年春雷Sで5着、同コースで同じ稍重だった前走船橋Sを勝っているが、その時よりも速いタイムにも拘わらず5着というのは、クラスの壁を感じる。

好材料はコース適性で中京コースは2着3回と好相性、1200mは得意距離なので好材料で良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、OPに上がってからは好走したことが無く、船橋Sと春雷Sを比べるとクラス負けのリスクは大いにあると思う。

<ラブカンプー>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低く、ハイペースバランスを粘り込むタイプ。

・重でも走る。・使い減りしないが、休み明け良くない。

”2018年セントウルS”重馬場ではハイペースバランスを2番手から2着、この時の1着がファインニードル。”2018年スプリンターズS”稍重ではハイペースバランスを2番手から2着、この時の1着がファインニードル。”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスを2番手から、かなり馬場が重くオーバーペースで凡走、この時が休み明け。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の先頭から、L2で一杯になり凡走。”2019年高松宮記念”ではややハイペースバランスを2番手先行、L2で一杯になり殿負け。”2019年アイビスSD”では最内枠からL3で一杯になり凡走。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを2番手先行、L1の手前で一杯になり凡走。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを2番手先行、L2過ぎで一杯になり凡走。”2019年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段やや前から、4コーナーで一杯になり凡走。”2019年ルミエールAD”では先頭列で進めたがL2で一杯になり凡走。”2019年京阪杯”では平均バランスを3番手先行、終始最内を回して直線スムースだったがⅬ1で一杯になり凡走。”2020年淀短距離S”では平均バランスを先行、終始最内を回してL1で一杯になり凡走。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスをスタート良かったがズルズル下がってしまい凡走。”2020年オーシャンS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを中段の前から、直線全く伸びずに凡走。”2020年韋駄天S”では平均バランスを内枠から中目に出し先行、粘ったが差されて7着。”2020年CBC賞(阪神)”では稍重でハイペースバランスを逃げ切り。”2020年アイビスSD”ではややハイペースバランスを内枠から、上手く外に出して先行したが粘れず凡走。”2020年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線早々に失速凡走。

「セントウルSへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:近走の不振。

2018年のセントウルS、スプリンターズSとハイペースバランスをしっかり粘って2着と、心肺機能を見せてきた。ショウナンカンプの産駒で使い減りしないことも、2018年にアイビスSDからスプリンターズSまで好走を続けたことでもハッキリしている。ただその後は凡走続きで復活の兆しが見られない。2020年になっても復活の兆しが見られず、心肺機能の低下が顕著にみられる。

2020年韋駄天Sでは内枠から中目に出して7着、枠を考えれば悪くなかった。2020年CBC賞では稍重でハイペースバランスを逃げ切り、L1で12.4迄落しているので稍重で他馬の差し脚が鈍ったことも良かった。2020年アイビスSDでは内枠だったが上手く外に出して先行出来た、それでもL2辺りで一杯になり凡走。2020年北九州記念では中段のやや前から進め、トップスピードの質云々ではなく、直線入り口で一杯になってしまい凡走、悪い頃に戻ってしまった感じの負け方で、CBC賞での勝ちは稍重に助けられたのかもしれない。

好材料はなし、悪材料は近走の不振で、CBC賞で復活の1着かと思われたがその後再度低迷、CBC賞では51㎏の斤量と稍重で他馬の末脚が鈍ったことが好走要因だった可能性がある、今回は特に恵まれた条件もないので苦しいはず。

<ノーワン>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は低く持続力はある。

”未勝利戦”ではスローバランスを中段から、直線は外から差し切り。”フィリーズレビュー”ではややハイペースバランスを中段の内から、直線で馬群を割って伸びて1着同着。”桜花賞”ではスローバランスを中段から、直線外からスムースだったが伸びずに凡走、休み明け4走目で疲労の可能性大。”オークス”では平均バランスを中段やや後ろから、直線中目からスムースだったが伸びずに凡走、ここでも疲労の可能性大。”2019年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、4コーナー外を回して直線はタワーオブロンドンのすぐ後ろから、トップスピードの質で見劣り8着、この時が休み明け。”2019年スワンS”ではほぼ平均バランスを中段の後ろから、直線伸びずに凡走、馬場は合うはずだがプラス16㎏で走れる状態ではなかった。”2019年阪神C”では平均バランスを中段の後ろから、終始最内を回して直線L1標識手前で前が壁になり5着まで。”2020年京都牝馬S”では重馬場でスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースだったが伸びずに凡走。”2020年東風S”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して直線前に詰まったが空いてからも伸びず。”2020年阪神牝馬S”では平均バランスを後方から、3,4コーナー最内を回したが凡走。”2020年CBC賞(阪神)”では稍重でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず6着。2020年アイビスSD”ではややハイペースバランスを1枠で全く勝負にならず。”2020年NST賞”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線入り口で一杯になり凡走。

「セントウルSへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険、距離適性。

フィリーズレビューの勝ち方はあまり評価できない勝ち方だった、ややハイペースバランスを中段の最内で相当楽をしている、直線も内から他馬に迷惑をかけるコース取で嵌った感が強い、それでも心肺機能と持続力、パワーは評価すべきだと思う。過去のレース内容からもトップスピードの質が低いことははっきりしていて、桜花賞では直線隣りに居たクロノジェネシスに一気に引き離された。もちろんこの時は疲労の影響が大きいと思うが、トップスピードの質は見せていない。ハーツクライの産駒なので疲労には弱く、桜花賞が休み明け4走目、オークスが休み明け5走目で全くレースにならなかった。血統的に短距離の方が合いそう。

この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くないと思う、2019年スプリンターズSがオークス以来で8着だった。2019年スワンSではプラス16キロと全く走れる状態ではなかった、これが厩舎力で一流厩舎ならばしっかり仕上げてくるところを、休み明け2走目にもかかわらず仕上げ切れていない。2019年阪神Cでは平均バランスを中段の後ろから、終始最内を回したが直線L1標識付近で下がってきたグランドボヌールを捌けずに5着、手応えは良かっただけに騎手の不手際が目立ったレースだった。この時が2ヵ月の間隔空けだったので、仕上がってはいたはずで勿体ないレースだった。このようにこの厩舎は仕上げが雑というか、いつ仕上げてくるのか分からないので買い時が難しい。2020年京都牝馬Sでは後方から全く伸びず、終始スムースだったので重馬場が苦手なのか、走れる状態ではなかったのか不明。2020年東風Sではハイペースバランスを中段の後ろから、直線入り口で一瞬詰まったがコースが空いてからも伸びなかった、マイルは1F長い感じだし、加えてこの時はマイナス10㎏とまたしても二桁の馬体重の変化があった。2020年阪神牝馬Sではマイルで1F長かった。

2020年CBC賞ではいつも通り後方から、スタート良くなかったが全くリカバリーしなかったので、後方から差しに徹する指示が出ていた可能性が高い。この馬はトップスピードの質が低いバテ差しタイプなので、こういう展開は無理。2020年アイビスSDでは内枠で勝負にならず、2020年NST賞では初ダートを試したが、追走一杯で直線入り口で失速。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、古馬重賞では結果が出ていない。阪神Cで5着があるが2,3着のフィアーノロマーノとメイショウショウブから0.2差なので、悪くはないが結局この差がどこ迄行っても縮まらない。1200mではスプリンターズSで8着があるが、この時も届かず勝負にはならなかった。トップスピードの質が低いバテ差しタイプなので、好走条件の幅が非常に狭くピンポイント、道悪で時計が掛かる馬場、内がポッカリ空くコースを付けるかどうか、この辺りの条件が揃ったのがフィリーズレビューで、阪神Cもこれに近い条件だったが5着だったので、直線スムースではなかったが、この辺りにクラスの壁を感じますね。