みやや競馬

2020年チャレンジC 全頭評価。その5。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<レイパパレ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”新馬戦”では平均バランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”3歳以上1勝クラス”では平均バランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になったがこじ開け差し切り。”2020年糸魚川特別”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線前をこじ開けて差し切り。”2020年大原S”ではややスローバランスを逃げ切り。

「チャレンジCへ向けて」好材料:斤量。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>新馬戦では平均バランスを先行しているが、全体時計が遅くあまり評価できない。3歳1勝クラスも平均バランスだったが中段からで、自身はややスローくらいだが、L1以外全て11秒台なので、まぁまぁの評価で良いと思う。大原SでもスローバランスだったがL1以外すべて11秒台を逃げているので、まぁまぁの評価。

<パワーについて>3歳1勝クラスで阪神の坂をものともしないで差し切り、L1手前まで狭かったので、坂での減速率も低く、パワーは十分にある。

<瞬発力について>糸魚川特別でL3から0.5の加速をしている、新潟なので高い評価はできないが、まぁまの評価で良いと思う。

<トップスピードの質について>3歳1勝クラスで直線スムースではなかったが、L2で11.2(推定)を叩き出して先頭に並んでいる。大原Sでは逃げてL2が11.4なのでトップスピードの質はまぁまで良いと思う。

<持続力について>大原Sで逃げ切っているし、糸魚川特別で4F戦で押し切っているので、持続力は高いはず。

<その他について>

好材料は53㎏の斤量で他馬は55~56㎏なので、かなり優位な斤量。悪材料はクラス負けの危険で、古馬重賞は初めてなので通用するかどうか。前走2着に負かしたサトノウィザードがすぐに2勝クラスを勝ったし、1勝クラスで2着に負かしたオーマイダーリンはローズS3着、秋華賞6着なので大きな不安ではないかな~。この馬はシャイニングレイの全妹なので、距離不安はないし川田騎手の継続騎乗も好材料でしょうね。

<ロードクエスト>・パワー型でトップスピードの質はまぁまぁ。

・休み明けでも走る、疲労にも強い。

・1400がベスト。

”パラダイスS”ではスローバランスをやや離れた追走集団の前から、直線は伸びたが前が止まらず2着、この時が休み明け。”2018年スワンS”ではハイペースバランスを後方から、直線スムースに外に出してモズアスコットをマークして差し切り、この時が休み明け4走目、1400でやや力の要る馬場。”2019年東京新聞杯”ではややハイペースバランスを中段から、直線はコースを探しながら伸びて4着、軽い高速馬場でマイルでも持った。”2019年阪急杯”では平均バランスを中段のやや後ろから、直線コースが無くなりL1バテ差して来たが4着まで。”2019年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、直線は詰って6着まで。”2019年安田記念”ではスローバランスを中段のやや前から、直線は伸びず。”2019年中京記念”では稍重で平均バランスを後方から、直線スムースだったが全く伸びずに凡走。”2019年関屋記念”ではややスローバランスを離れた追走集団の最後方から、直線大外からスムースに伸びて上がり最速31.9という足を使ったが6着まで、超高速馬場で1F長い距離適正を克服できたが、あまりにも後方からで勝負にならない位置だった。”2019年京王杯AH”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが、後ろからプロディガルサンに差されて8着、超高速馬場だったがL1で交わされているし使い詰めの疲労も出てきた感じ。”2019年スワンS”ではほぼ平均バランスを中段の後ろから、直線伸びずに凡走、最終追い切りが美浦で体調が良くなかった感じ。”2020年マイラーズC”ではスローバランスをやや離れた追走集団の中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて4着まで。”2020年安土城S”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線狭くなって5着まで。”2020年中京記念(阪神)”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年小倉記念”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナーで外から捲ったがL1で一杯になり凡走。”2020年福島記念”では平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「チャレンジCへ向けて」好材料:なし。 悪材料:距離適性。

年齢とともに適正距離が短くなってきた感じで、現状では1400がベストだと思う、ただ東京新聞杯が高速馬場で4着しているように、高速馬場なら十分チャンスがある。2018年スワンSでは後方から持続力を生かして1着、モズアスコットを目標にして追いつく勢いを殺さずに差し切る絶妙なコース取だった。2019年東京新聞杯でも軽い高速馬場だったことから、マイルでも息が持った感じで伸びはまずまず、直線で2回進路変更したことを考えても力は衰えていない。

京王杯SCこそ大チャンスだと思ったが、超高速馬場で中段より前で決まったために、後方からになったこの馬には苦しかった、直線も何度も狭くなったしL1では諦めて追うのを止めてしまった。2019年関屋記念、2019年京王杯AHでは超高速馬場で1Fの長さを克服できたが、序盤の位置取りが後ろ過ぎて届かなかった、前に居れば1F長い距離適正をモロに出していたと思うので、後方からというのは正しいと思う。ただマイルはやはり長い。2019年スワンSでは久々の1400mで距離適正ドンピシャだったはずも、なぜか最終追い切りが美浦で凡走した。関西圏で好走する時は決まって栗東で最終追い切りをしている。2020年マイラーズCでは1F長いかと思ったが、軽い高速馬場でスローバランスを中段からでギリギリ持った感じ。それでも最終追い切りが美浦だったしベストな状態ではなく、相手を考えれば馬券に絡めなかったことは印象が悪い。

2020年安土城Sで中段の後ろから上がり2位の33.6で差し込んだが、ゴールまで狭くなってしまい5着だった、L1までしっかり伸びているので1400mがベストになっている可能性が高い。2020年中京記念(阪神)では後方から伸びずに凡走している、1F長いのでは・・・。2020年小倉記念では3,4コーナーで外から捲って先頭に並びかけた、小倉のコース形態を利用した捲りだったが、L1で失速したことからも距離が長い可能性がある。2020年福島記念でも後方からで伸びずに凡走、距離かな~。

好材料はなし、悪材料は距離適性で、2020年安土城Sの走りを見ると、1400mがベストになっている可能性が高い。それ以降はマイルよりも長い距離で凡走しているので、距離適性は大いに不安。