みやや競馬

2020年阪神C 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<クラヴィスオレア>・心肺機能はやや低い、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質はやや高い、持続力はまぁまぁ。

”2020年多摩川S”では稍重でスローバランスを逃げて3着。”2020年テレビユー福島賞”では稍重で平均バランスをやや離れた追走集団のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年STV賞”ではスローバランスを逃げて凡走。”2020年日高S”ではスローバランスを逃げ切り。”2020年オーロC”ではややスローバランスを逃げて凡走。

「阪神Cへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>2020年テレビユー福島賞では稍重で平均バランスをやや離れた追走集団のやや前から、自身もギリギリ平均バランスに入っていたはずで、直線スムースだったが全く伸びなかったのは心肺機能が低いからだと思う。

<パワーについて>2020年多摩川Sでは稍重でスローバランスを逃げて3着、L2の坂では踏ん張っていたのでパワーは有る。

<瞬発力について>2020年日高Sではスローバランスを逃げ切り、L2最速戦にして後続を出し抜いているので瞬発力を見せた。

<トップスピードの質について>2020年日高SでL2最速11.1、スローバランスだがやや高いトップスピードの質を見せた。

<持続力について>2020年オーロCではややスローバランスを逃げたが8着だった、1着から0.3差なので悪くはないが、自分の形に持ち込んだ割に粘れなかったのは、トップスピードの質を持続する能力が足りなかった感じ。

<その他について>2020年テレビユー福島賞ではスタートも五分で二の足も速くないので逃げられず、2020年STV賞でもスタート五分で二の足が遅く、押して押してやっとこさ先頭なので、他に速い馬が居ると逃げられない。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、前走初めてのOPで0.3差だったが8着、持続力で見劣ったのでこのクラスでは苦しいかも。スタートも五分だし二の足も速くないので、メンバー次第では逃げられない可能性もあるし、GⅡらしい締まったペースになると心肺機能が足りなくなる可能性もある。

適性:梅

<クリノガウディー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”朝日杯FS”ではややスローバランスを先行してL1バテ差し2着、3F戦になったことで持続力が生きた形。”東スポ杯2歳S”ではスローバランスを先行して7着、後半11秒台連発の持続力を問われる展開になったが、トップスピードの質で見劣り。新馬戦ではスローバランスを中段から、L2最速戦に反応してL1は11.0くらいを引き出して1着、前半が遅かったことが良かった感じ。”スプリングS”では平均バランスを逃げて6着、この時が休み明け。”皐月賞”では平均バランスを先行、L2で一杯になり凡走、距離とペースが合わなかった感じ。”NHKマイルC”ではハイペースバランスを先行して凡走、ペースが速過ぎて息切れ。”2019年中京記念”では平均バランスを中段から、直線スムースにバテ差して2着、稍重馬場でトップスピードの質を問われなかった。”2019年京成杯オータムH”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、4コーナーで前が壁になりコースが空いたL1でバテ差したが7着まで、スムースならもっと良かったかもと思わせるレースで、意外にもスピード能力を見せてきた。”2019年富士S”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して馬群に取り付き、コースが空いてスルスル伸びて4着まで、L1の途中で前が壁になり一瞬待たされた。”2019年マイルCS”ではスローバランスを中段から、直線はやや外目からスムースだったが伸びず、この時が使い詰め。”2020年東京新聞杯”では平均バランスを中段の前から、終始最内を回して直線一瞬待たされたが3着、この時が休み明け。”2020年阪急杯”ではややハイペースバランスを2,3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに7着。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びたが、L1から斜行して1着入線4着に降着。”2020年CBC賞(阪神)”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になり凡走。”2020年関屋記念では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年セントウルS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びたが7着まで。”2020年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。

「阪神Cへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:休み明け。

朝日FS2着はスローバランスを中段やや前の最内からのもので、道中はかなり楽をしている。年明けのスプリングSでは平均バランスを逃げて、続く皐月賞でも平均バランスを先行して凡走しているので心肺機能は低い。東スポ杯ではスローからの5Fロンスパ戦で大きく離されてはいないので、トップスピードが問われなければ持続力でなんとかなるが、前半無理をすると後半息切れする可能性が高くなる。これを見せたのがNHKマイルCで、ハイペースバランスを先行して凡走している。

2019年中京記念では稍重馬場で平均バランス、これを中段からバテ差す形で2着だった、トップスピードの質を全く問われなかったことが好走要因。トップスピードの質が低いのは東スポ杯やNHKマイルCで見せているし、京成杯AHでは超高速馬場で中段から前が壁になったこともあり凡走した、この馬場で中段からではスムースでも苦戦したと思う。2019年富士Sでは直線L1の途中で一瞬待たされてしまったが、伸び自体は良かったので高速馬場には対応してきた。ただ3着レッドオルガが大きな不利があったレースだったので、これ4着だとこのクラスではやや足りないかもしれない。”2019年マイルCS”ではスローバランスを中段から、直線は伸びなかったので使い詰めの疲労の可能性がある。

2019年マイルCSでは休み明け3走目で疲労の影響もあったのだと思う、NHKマイルCも休み明け3走目で凡走したが、ハイペースバランスを先行しているので、展開は悪くなかったはず。京成杯AHで超ハイペースを中段から進めたが、直線前が壁になってしまってからバテ差しは出来ていたので、心肺機能は低くはないと思う。2020年東京新聞杯では外目の枠から、スタートしてすぐに最内に入れる好騎乗でコースロスなく乗って、直線一瞬待たされたがしっかり伸びて3着だった。この時は休み明けでったので休み明けでも悪くはない、直線で一瞬待たされてからの加速には手間取ったので、瞬発力も高いという程ではない。2020年阪急杯で見せてしまったのが心肺機能が高くないことで、ややハイペースバランスを先行してしまい直線息切れしてしまった。騎手が騎手だしペース認識とこの馬の特徴を理解できていなかったはずで、結果は度外視て良いと思う。2020年高松宮記念では重馬場で前半自身34.9では入って中段の前から、後半も息が持って直線抜け出し1着に入線したが、L1で左に斜行して4着に降着。直線で左に寄れる癖が出てしまい残念な降着だったが、前半ゆったり入って持続力生かす展開での好走パターンはハッキリしたと思う。

2020年CBC賞では稍重でハイペースバランスを中段から、自身もハイペースバランスに入っている、上り3Fから計算すると自身の前半は34.2なので、高松宮記念とさほど変わらなかった。この時は休み明けで58㎏、苦手な右回りと3重苦の上に、直線入り口で前が壁になってしまいレースにならなかった。2020年関屋記念では決して悪い展開ではなかったが、L2標識付近では手応えが無くなり殿負け。理由不明で厩舎の仕上げくらいしか凡走の理由を想像できない。2020年セントウルSでは後方からになり届かず、前走前に行って凡走したために後方からの指示が出ていたのか、出して行く素振りも見せなかった。2020年スプリンターズSでは中段の後ろから、テン乗りの三浦騎手で勝負権の無い位置取りだったし、この厩舎では仕方ないかな~。

この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは不安がある、スプリングSが6着、2020年東京新聞杯3着があるがこの時は横山典騎手の神騎乗でも3着なので、休み明けはピリッとしない。2020年CBC賞も3重苦と直線壁になったこともあり大敗。右回りよりも左回りの方が印象が良く、朝日杯FSは2着しているが4着以下はパッとしないメンバーだし、グランアレグリアも初の牡馬混合戦で怯んでいた。左回りは2019年中京記念2着だけでなく、2019年富士Sも一瞬待たされながら0.3差4着だし、東京新聞杯は休み明けで3着。極めつけは高松宮記念で1着に入線している、ご存知のように斜行で4着に降着しているが、着に現れない好走をしているのは実は左回り。

好材料は距離適性で1200mから1600mまで好走歴があるので、1400mはこなせるはず。悪材料は休み明けで、この馬は非ノーザンF生産馬で厩舎も1流ではないので、休み明けは良くない。1400mで前半ゆったり入れるかどうかはやってみないと分からないが、ペースに応じてポジションを変えられる騎手じゃないと不安、今回は幸騎手なのでそれが出来るわけもなく、これも大きな不安材料ですね。

適性:梅

<サウンドキアラ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、心肺機能はまぁまぁ。

”2019年六波羅S”ではスローバランスを中段から、終始外を回して直線外からスムースに差し切り、トップスピードの質と持続力の高さを見せた。”2019年ヴィクトリアM”ではややハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段やや後ろから、外枠から終始外を回して直線スムースだったが7着まで。”2019年長岡京S”ではスローバランスを2番手先行、終始内目を回して直線スムースに抜け出し1着。”2019年リゲルS”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースに抜け出したが、ゴール前差されて3着。”2020年京都金杯”では平均バランスを中段やや前から、終始内目を回して直線スムースに中目に出し押し切り、この時53㎏。”2020年京都牝馬S”では重馬場でスローバランスを中段やや前から、終始外を回して直線外からスムースに伸びて差し切り。”2020年阪神牝馬S”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年ヴィクトリアMではややスローバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。”2020年スワンS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「阪神Cへ向けて」好材料:コース適性、距離適性。 悪材料:近走の不振。

2019年六波羅Sではスローバランスを中段から、終始外を回したが折り合いは付いている、L4で11.4を踏む2段階加速の展開になったが、L2で自身10.8くらいを踏んで圧勝した。2019年ヴィクトリアMではややハイペースバランスを中段の後ろから、超高速馬場で前半800m44.8だったがこれでもやや掛かっているので、持っているスピード能力の高さは相当なものがある。直線はさすがに伸びなかったので、このクラスになるとトップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い、心肺機能はまぁまぁだと思う。道中掛かり気味であったことから1400mの方が合うかもしれない。

マイルでやや長い可能性を見せたのが2019年リゲルSで、ややハイペースバランスを中段の後ろからで終始外から、直線一旦先頭に立ったがゴール前で差されて3着だった。この時はかなり重い馬場だったので余計に距離適正が目立って出た可能性が高く、L1で12.4はこの馬のラップなのでさすがに落とし過ぎの感がある。ただこの時は2カ月の間隔空けであることも一因の可能性があり、これら複数の要因が差された原因だと思う。

逆にマイルで強かったのが2020年京都金杯で平均バランスを中段やや目から進め押し切り、終始スムースだったことと、この時は53㎏だったことは大きい、2着のダイアトニックが57㎏なので恵まれた感はある。それでもマイルでしっかりと距離をこなせたことは、前走からの間隔が1カ月だったことが大きいのだと思う。この感じから間隔空けると心肺機能が低下する傾向なのだと思う、その結果マイルではラスト1Fで甘くなっているのではないか。2019年の天神橋特別では直線L2で詰まって大きくブレーキ、その後前の馬を交わしているので坂が苦手ではないと思う、パワーも十分あるのは2019年ヴィクトリアMでもL2シッカリしていたので問題はないはず。ただコースが空いてからの伸びは鋭くなかったので、瞬発力は高くないと思う。

2020年京都牝馬Sでは終始馬場の良い外を回して直線も外から差し切り、道悪適性と持続力の高さを見せた。2020年阪神牝馬Sでは平均バランスをスタート良かったが、ジワジワと下げて行って中段のやや前から、3,4コーナーも最内でロスなく進め、直線もスムースに抜け出す完璧な騎乗だった。特に前半速いと見るや中段のやや前まで下げたペース認識は高評価。2020年ヴィクトリアMでは3番手先行から、直線スムースに抜け出したが、1着アーモンドアイに並ぶ間もなく交わされて2着、3着以下は完封しているので別格の一頭を除けば牝馬トップクラスの実力を見せた。2020年スワンSでは中段の前からだったが、全く伸びなかった。54㎏でスローバランスを中段の前からなのでここまでの凡走は単に休み明けだけではなさそう、春は使い詰めでヴィクトリアM2着だったが、夏を休養に当てて春の状態に戻っていなかった可能性が高い。1流厩舎ではないでの復活できるかどうか。

この馬は社台F生産馬で休み明けがピリッとしない、2019年長岡京Sは勝ち切っているが物足りない内容だったし、2019年リゲルSは牡馬混合のOPだったが、一旦抜け出しながらゴール前でかわされてしまった。2020年スワンSでも休み明けで凡走。逆に使い減りの心配は無く、条件戦だが2019年1月からコンスタントに使われて好走を続け、5走目で勝ち切っているし続くヴィクトリアMも7着と大きく負けていない。これは母系にアグネスデジタルの血が入っているためだと思う。2020年ヴィクトリアMも年明け4走目、重賞を3連勝してからの短い間隔で2着に好走しているので、改めてタフさを見せた。2020年マイルCS(阪神)では中段のやや後ろから、前半のポジションも良くなかったが、春の状態まで戻っていない感じで今後は体調次第。

好材料はコース適性で阪神内回りは初めてだが、坂上ゴールは苦にしないので問題なく、距離適性も1400mは京都牝馬Sを勝っているので好材料で良いはず。阪神内回り1400mはコース形態的にも、中緩みの出来ない一本調子のペースになりやすい、これは2020年ヴィクトリアMで好走しているのでこなせるはず。悪材料は近走の不振で、一夏超して完全に調子を落としている、元々社台F生産の馬で休み明けは怪しいが、前走のマイルCSは休み明け2走目で走り頃だったが、見せ場なく凡走したのでまだ調子は戻っていない。1流厩舎ではないし夏前の調子に戻せるかが最大の焦点。この馬は母父がアグネスデジタルで使い減りはしないので、使いつつ良くなるかもしれない。

適性:松