みやや競馬

2021年クイーンS(函館) 全頭評価。その3。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<シゲルピンクダイヤ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁで、持続力は高いバテ差し型。

”未勝利戦”ではややスローバランスを中段から、直線は馬群に包まれるもバテ差しで1着。”チューリップ賞”ではスローバランスを後方から、直線では進路変更をしながらバテ差して2着。””桜花賞”ではスローバランスを後方から、直線は空いたインコースを上手く突いて2着、トップスピードの質は見せた。”オークス”では平均バランスを中段から、L3で一杯になり凡走、距離の問題。”ローズS”ではスローバランスを3,4番手先行、L1標識付近で先頭のビーチサンバに並びかけたが、そこから垂れて4着、1F長い。”秋華賞”では稍重でハイペースバランスを後方から、直線は外からスムースにバテ差して3着。”2019年ターコイズS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出し3着、外目を回した分だけロスが大きく中段から出足も溜まらなかった。”2020年京都牝馬S”では重馬場でスローバランスを中段のやや後ろから、終始外を回して直線もスムースだったが伸びずに凡走、この時が休み明け。”2020年阪神牝馬S”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが早々に一杯になり凡走。”2020年ヴィクトリアMではややスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが6着まで。”2020年京成杯AH”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが5着まで、ゲートに入らなかったがスタートは良かった。”2020年府中牝馬S”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年中日新聞杯”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2021年愛知杯”ではハイペースバランスを離れた追走集団の前から、3,4コーナー中目を回してL1手前で一杯になり凡走。”2021年福島牝馬S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年ヴィクトリアM”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。

「クイーンSへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:距離適性。

現状ではスローバランスからの追い込みを得意としていて、新馬戦でハイペースバランスを3着だったように、前半速くなると良くない。桜花賞でもスローバランスからロンスパになってのバテ差し、上り32.7とかなり鋭い差し足を使ってクロノジェネシスを撃破したが、直線のコース取りがドハマりした部分も考慮した方が良い。この馬はダイワメジャー産駒で距離は短い方が良いはず、特に牝馬は早熟傾向があって距離適正が早目に出る感じがしています。一夏越したローズSで先行したが距離が長かったこともあり4着まで、ただ先行してもスローバランスなら勝負できるところは見せたので、レースの幅は広がった感じ。

驚いたのが秋華賞で3着に入ったことで、2000mは長いと思ったが稍重でハイペースバランスを後方で溜めたために克服した感じ。この時は自身ややスローバランスになるくらいの位置で進めて、直線バテ差す格好だった。自身の上り3Fが35.6とかなり遅いが上がり最速、それくらい中段より前に居た組には苦しい消耗戦になっていたんだと思う。展開的にはドハマりと言って良いと思うので距離適正はマイルベストを変えないつもり。2019年ターコイズSではハイペースバランスを中段から進めていたので、心肺機能はまぁまぁだが3着までだったことから後方で足を溜めた方が良いはず。恐らくトップスピードの質に影響が出てしまったんだと思う、持続力には問題はない事を見せたのでハイペースバランスならば中途半端な位置よりも、先行か後方からの極端な位置取りの方が合いそう。 2020年阪神牝馬Sでは中段の後ろ、終始外を回して直線早々に一杯。2020年ヴィクトリアMでは中段から進めて直線ジワっと伸びて6着、前で決まったレースで出番はなかったし、上り3F33.2で2位タイだが勝負になっていない。2020年京成杯AHではゲート難が出て悪戦苦闘、スタートは良かったが今後に課題を残している。平均バランスを中段やや前から進めて、流れ込むだけだったのは休み明けの影響が大きいはず。最後までバテずに走れているので心肺機能と持続力は問題ないが、平均バランスで中段やや前の位置取りになり自身も平均バランスだったはずで、休み明けの影響もありトップスピードの質は鈍っている。2020年府中牝馬Sでは距離適性がモロに出て凡走、重馬場だったこともありL2標識過ぎで一杯になっている。

2020年中日新聞杯では中段の前から押し切るところを差されて2着、4F戦でL1チョイ差しされたので、ボッケリーニには持続力でわずかに見劣った感じ。2021年愛知杯ではハイペースバランスを離れた追走集団の前からで、自身も平均には入っていたはず、さすがに2000mでこのペースでは苦しくなってしまい、L1手前で一杯になったので、本質的にはマイルまでだと思う。2021年福島牝馬Sではスローからのトップスピードの質が問われて凡走した、元々キレッキレのトップスピードの質は持っていない上に、この時は休み明けだったのでその影響も出た感じ。

この馬は非ノーザンF生産なので休み明けは良くない、2020年京都牝馬Sで凡走していてこの時が2か月半、2019年ターコイズSでは2カ月の間隔開けで3着なのでこの辺りが好走できる境目だと思う。厩舎も一流ではないので、古馬になっての成長が頭打ちになった可能性がある。2021年福島牝馬Sが休み明けで凡走。2021年ヴィクトリアMでは中段やや前からで、スムースだったがトップスピードの質で見劣った、この馬は極端な位置取りをした方が成績が良いので、スローバランスで中段やや前というのは中途半端なレースだった。

好材料は見つけにくく、前走がヴィクトリアMで5着なのでクラス負けの不安はないし、55㎏も経験済み。悪材料は距離適性で、この馬はダイワメジャー産駒なので1800mはギリギリかな~、2000mの中日新聞杯で2着があるが、この時はスローからの4F戦になり、心肺機能が問われない持続力戦だった。初コースの函館でハイペースバランスになると危なくなりそう。

適性:竹+

<シャムロックヒル>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力は低い。  

・トップスピードの質は低く、持続力はやや高い。

レース名 着順 内容
1勝クラス 1着 スローバランスを逃げ切り。スローからの4F戦で斤量51㎏。
ローズS 14着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが早々に失速して凡走。スタートでタイミング合わず、外枠も影響して逃げられなかった。
2勝クラス 1着 スローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。スタートのタイミングは良かったが二の足が遅い、L1の坂も踏ん張っているのでパワーを見せた。
寿S 14着 平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが早々に失速して凡走。心肺機能の低さを見せた。
2021年マーメイドS 1着 スローバランスを逃げ切り。スローからの3F戦で、前残りの馬場と50㎏の軽ハンデに恵まれた。
総評
心肺機能が低いのスロー逃げ、もしくはショート捲りの押し切りで結果を出してきた。ただし好走したレースはいずれも軽ハンデ、2021年マーメイドSでは前残りの馬場で恩恵が大きかった。1勝クラスと2勝クラスでは前半1000m62秒台で1着、ローズSと寿Sでは前半1000m60秒台で凡走しているので、心肺機能は低いはず。2021年マーメイドSは前半1000m60秒台だったが、高速馬場だったので馬場に助けられた印象。

「クイーンSへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は見つけにくく、前走初重賞で逃げ切りだったが軽ハンデで、高速前残りの馬場にも助けられた印象。2000mで好走しているので距離は問題ないはず。悪材料はクラス負けの危険で、前走重賞を勝っているが50㎏の軽ハンデだった、今回は恐らく56㎏なので斤量の恩恵がない。今年は変則開催で函館5週目なので、馬場が荒れていれば先行優位とはならないはずだし、クイーンSらしい締まったペースになると心肺機能で見劣りそう。

適性:梅

<テルツェット>・心肺機能はまぁまぁ、パワー有る、瞬発力はまぁまぁ。 

・トップスピードの質はやや高く、持続力はまぁまぁ。 ・スタートが良くない。

レース名 着順 内容
ミモザ賞 3着 稍重で平均バランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。
村上特別 1着 ややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて快勝。
国立特別 1着 スローバランスを少頭数の中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
節分賞 1着 スローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
ダービー卿CT 1着 ハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。
2021年ヴィクトリアM 14着 スローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
総評
ミモザ賞ではL2でウインマリリンに瞬発力で見劣り、L1ではウインキートスに持続力で見劣り。村上特別では中段から差し切り、ややハイペースバランスで自身も平均には入っていたはず、なのでまぁまぁの心肺機能とL2最速戦をL2で先頭に立ったのでまぁまぁの瞬発力とトップスピードの質も見せたし、L1でも差を広げているので持続力も見せた。ミモザ賞との比較ではマイルで良さを見せてきた感じだが、新潟だったので額面通りには受け取れない。国立特別ではスローバランスで、L3から10.8-11.0-11.6をL2で差を詰めているので、自身は10秒台を2連発したはずでトップスピードの質と持続力を見せた。

節分賞ではスローバランスで中段のやや後ろから、この時は中緩みが11.7と大きくなかったことで、トップスピードの質が問われる比率は大きくなかった、これでもL2で一気に差を詰めているので、パワーと持続力を見せた。ダービー卿CTではハイペースバランスを中段のやや後ろからで、自身はややスローくらいだったはず、これで外から差し切ったのでバテ差しが嵌った。この時すぐ後ろに居たカテドラル56㎏にゴール前で詰め寄られたので、まぁまぁの評価まで。2021年ヴィクトリアMでは後方から届かず凡走、この馬のトップスピードの質では勝負にならなかった。

「クイーンSへ向けて」好材料:騎手強化。 悪材料:厩舎不安。

好材料は騎手強化で、今回はルメール騎手へ乗り替わり。ミルコもダービー卿CTを勝っているので問題はないが、ルメール騎手へは騎手強化という評価で良いと思う。ダービー卿CTを勝っているので、クラス負けの危険はないと思うし、距離適性もお婆ちゃんがラヴズオンリーミーなので、1800mはこなせるはず。開幕5週目の函館なので、馬場が荒れているれば得意のバテ差しが決まるはず。悪材料は厩舎不安で、開業13年目で平場の重賞は3勝だけ、まぁその内の1勝がこのテルツェットなのですが。ついでにもう1勝がルミナスウォリアーの函館記念でこのコースでのもの、なので相性は良いかも。

適性:竹