みやや競馬

2021年有馬記念 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ウインキートス>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
九十九里特別 2着 稍重でハイペースバランスを離れたメイン集団の前からで全体の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
土湯温泉特別 1着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
グレイトフルS 2着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。
迎春S 2着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず2着。
湾岸S 1着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
2021年日経賞 15着 スローバランスを中段やや前から、3コーナー入り口で大きな不利を受け後退、そのまま凡走。
2021年目黒記念 1着 スローバランスを離して先行、高速馬場も相まってそのまま押し切り。この時は52㎏だったし、展開的にも恵まれている。
2021年札幌記念 9着 平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。休み明けでプラス18㎏の影響。
2021年オールカマー 2着 スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線コースをこじ開けて2着。ステイフーリッシュを外へ張り出す闘志を見せた。
2021年エリザベス女王杯 10着 ハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。初輸送の影響だと思う。
総評
九十九里特別では離れたメイン集団の前からで、自身は平均くらいだったはず、3コーナーから前を追いかけて2着、L4から12.0くらいを連発しているので、持続力の高さを見せた。この時は目標にされたし2着でも高評価で良いと思う。土湯温泉特別では前半がかなりのスローで掛かり気味、3コーナーから一気にペースアップして圧勝、5F戦で高い持続力を見せた。グレイトフルSでは中段から進めて、3,4コーナー最内からコースロス0で中段の前まで上がったが、トップスピードの質が足りずに2着までだった。グレイトフルSでも3F戦で2着と、届かなかったのでトップスピードの質で見劣った。湾岸Sで新たな面を見せたのが瞬発力で、L2最速11.2で0.4の加速を外から先頭に並びかけた、L1の坂で差を開いたのでパワーもある。

2021年日経賞では3コーナー入り口でカレンブーケドールの斜行を受けてしまい後退、これが致命傷になり凡走。2021年目黒記念ではまず斤量が52㎏、その上で展開が嵌った。超高速馬場で後続を離して2番手先行、後続が追いかけなかったので十分なリードを築いて直線に入れたので、かなり展開に恵まれた感じ。2021年札幌記念では3カ月弱の休み明けで凡走、プラス18㎏だったので走れる状態ではなかった感じ。2021年オールカマーではマイナス14㎏で仕上がっていた、休み明け2走目なのでこの辺が厩舎の限界かも。内優位の馬場だったので恵まれたが、直線でステイフーリッシュを外へ張ってコースを確保する闘志はステゴ系産駒ならでは。2021年エリザベス女王杯では中段からで展開云々ではなく、初輸送の影響で凡走した感じ。この辺りに厩舎の無計画性が出ている。

この馬は非ノーザンF生産馬だし厩舎も1流ではないので、休み明けは信用できない。

「有馬記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、中山コースは好走多数、オールカマーでも牡馬相手に2着。目黒記念を勝っているので距離適性も高い。悪材料はクラス負けの危険で、オールカマーで2着だがウインマリリンに0.3差離されたので、このクラスで勝負になるかどうかは未知数。前走は初輸送だったので度外視して良いと思う。

適性:竹+

<エフフォーリア>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質は高く、持続力も高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 平均バランスを少頭数の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し1着。
百日草特別 1着 スローバランスを少頭数の中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。
共同通信杯 1着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
皐月賞 1着 平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
ダービー 2着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがハナ差刺されて2着まで。仕掛が一瞬早かった感じはあったが、これは責められない。
天皇賞(秋) 1着 スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。トップスピードの質と持続力の高さを見せた。
総評
百日草特別ではスローバランスで掛かり気味、直線もL2過ぎまで抑えていてL1だけで快勝した。L3から11秒台前半を3連発した流れを、抑えていたのでトップスピードの質は高そうだし、持続力も高いものを見せた。共同通信杯ではスローバランスで4F戦を押し切り、L2の10.8は自身のラップでトップスピードの質が高いことを見せたし、L1でも差を広げたので持続力も見せた。L3が11.5からL2で0.7の加速をしているので、瞬発力も見せた。皐月賞では平均バランスを中段やや前からで、自身も平均に入っていたはずなので心肺機能もまぁまぁ、L1までしっかりだったので持続力も見せた。

ダービーでは直線入り口でスパートしてしまったことで、ゴール前でハナ差後ろから差された、直線も外の斜めに走ってしまったので距離ロスもあった。2021年天皇賞(秋)では中段のやや前から、スローからの4F戦で、持続力の高さでコントレイルを寄せ付けなかった。

「有馬記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:なし。

好材料はコース適性で、皐月賞を勝っているので好相性。このレースは皐月賞好走馬が再三好走しているので、それも好材料だと思う。悪材料はなし、先行出来るので届かない可能性はほぼないし、この秋2走目なので疲労の心配もない。乗り慣れた横山武騎手なので心配はないはず。

適性:松+

<キセキ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は化け物レベル。

・休み明けはやや良くなく、使い減りしない。

”2018年毎日王冠”ではスローバランスを先行、L3最速戦を粘るも3着、この時が休み明け。”2018年天皇賞秋”ではスローバランスを逃げてL3最速戦で3着。”2018年ジャパンC”ではスローバランスを逃げてL3最速戦、中緩みを作らない厳しいペースにして2着、1着はアーモンドアイ、3着以下は圧倒している、この時が休み明け3走目。”2018年有馬記念”では平均バランスを逃げて5着、休み明け4走目になり出脚が悪く逃げ体勢を築くのに手間取っていた。”2019年大阪杯”ではスローバランスを2番手先行、直線で大きく外に寄れた分ロスになり2着まで、この時が休み明け。”2019年宝塚記念”ではスローバランスを逃げて2着、1着のリスグラシューにマークされてL1で明確に垂れてしまった、この時が3カ月の休み明け。”2019年有馬記念”では離れた追走集団の後方から、3,4コーナー外目を回して5着まで、この時は海外帰りで2か月半の間隔空け。”2020年阪神大賞典”では超々ロンスパ戦を大きく出遅れ、直線息切れして凡走。”2020年天皇賞(春)”ではスローバランスを中段の前から、1周目スタンド前で先頭にたち3,4コーナー最内を回して直線スムースだったがL1で一杯凡走。”2020年宝塚記念”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線ジリジリ伸びて2着。”2020年京都大賞典”では稍重で平均バランスを後方から、向正面から押し上げて3,4コーナー捲り追い込みに行って2着まで。”2020年天皇賞(秋)”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに5着まで。”2020年ジャパンC”ではハイペースバランスを離して逃げて8着。”2020年有馬記念”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2021年金鯱賞”では重馬場でややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。”2021年宝塚記念”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。”2021年京都大賞典”ではスローバランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年ジャパンC”ではスローバランスを後方から、向正面で捲って3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL2で失速凡走。

「有馬記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:コース適性、展開。

2019年宝塚記念が3カ月弱の休み明けで2着、2019年大阪杯も休み明けで2着、2018年毎日王冠も3カ月の休み明けで3着とイマイチピリッとしない。2019年大阪杯で直線で大きく外に寄れたのが休み明けの影響なのか、それ以外の影響なのかははっきりしないが、2018年天皇賞(秋)や2018年ジャパンCでは見られなかったことなので、休み明けの可能性が高いと思う。この馬はノーザンF生産馬ではないので、外厩はどうしても弱い。なので、休み明けは良くないと思う。2019年大阪杯で体調万全なら負けないはずのアルアインに負けてしまったのは休み明けの影響でしょうね、次の2019年宝塚記念ではキセキも休み明けでしたが、アルアインも休み明けで今度はアルアインに先着しています。

この馬のいい面は持続力の異常さでこれはアーモンドアイを凌ぐほど、トップスピードも低くはないので、2018年天皇賞(秋)でアルアインを圧倒したのはこのため。2018年ジャパンCでもアーモンドアイには完敗したが、スワ―ヴリチャード以下はには完勝して持続力の高さを見せつけたし、トップスピードも十分の高さを見せた。高速馬場適正も見せているし、先行してしまえば持続力を発揮して安定した成績を残す。川田君もこの馬の特徴を完全に掴んでいるので、川田騎手で逃げ・先行なら不安はない馬ですね。2019年有馬記念では離れた追走集団の後方からで自身平均バランスくらい、出遅れてしまい中段の後ろまでリカバリーしたのはムーア騎手らしいポジション取り、3コーナーで外目を回して早目に仕掛けた分苦しくなった、この時が海外帰りの2か月半の間隔開けで本調子ではなかった可能性が高い。

2020年阪神大賞典でもスタートで大きく出遅れ、そこから1周目スタンド前で先頭付近まで上がって行き一気にペースアップさせた、これで後半の2000mを自身1:58.9で走っているので、化け物じみた持続力の高さは見せた、問題は出遅れ癖がどんどん悪化していることで今後に向けて大きな不安を残した。2020年天皇賞(春)ではスタート出たが、1周目スタンド前で掛かってしまい先頭に立ち、直線はスムースだったがL1で一杯になった。年齢的にも6歳でキンカメ系であることを考えると、蓄積疲労の可能性が高く今後に不安を残した。2020年宝塚記念では稍重表記だが重馬場並みの重さで、中段の後ろから捲り追い込みを決めて2着、ハイペースバランスで消耗戦になりトップスピードの質と瞬発力が問われなかった。この感じからキンカメ系の蓄積疲労はトップスピードの質と瞬発力に現れるようで、エプソムCを勝ったダイワキャグニーも道悪でのものだった。

2020年京都大賞典では稍重で平均バランスを後方から、向正面から捲り追い込みに行って2着まで持ってきた。稍重でトップスピードの質が問われないかったし、後半の持続力は十分に見せた。2020年天皇賞(秋)ではスタート決めて中段の前から、スローバランスの4F戦になってしまいトップスピードの質で見劣り5着だった、超高速馬場になってしまったので、前半が遅くなってしまうとトップスピードの質で見劣る、ただしスタートが改善したのは大きな収穫で次走重い馬場になったらチャンスはある。2020年ジャパンCでは離して逃げて8着、かなりのハイペースバランスだがL1標識までは先頭だったので、悪くはないが折り合いがついていないので、今後のペースコントロールには不安が残る。

2020年有馬記念ではスタート出遅れて後方から、3コーナー手前からジリジリ上がてコーナーで外を回した。3馬身程前に居たクロノジェネシスと同じような上がり方だったが、直線入り口で一杯になって凡走したので、秋4戦目の疲労の影響かもしれない。2021年金鯱賞ではスタートで寄られて後方から、重馬場だったがややスローバランスで中緩みがなく捲れず、直線スムースだったが5着までしか伸びていない。2021年宝塚記念ではスローバランスを中段の前から、直線スムースだったが5着までで、良馬場では差せるほどのトップスピードの質がない事を見せている。2021年京都大賞典では8Fの超ロンスパ消耗戦になり3着、元々化け物レベルの持続力を持っていたので、適性がドハマりした。2021年ジャパンCではスタート出遅れて後方から、向正面で苦し紛れの捲りを打ったが直線で失速した。

好材料は距離適性で、中・長距離で好走多数なので、2500mは守備範囲。悪材料はコース適性で、宝塚記念で2着2回なのでコース適性は良さそうだが、この馬はスタートが悪くなってしまったので、最初のコーナーまでが短いコースは合わない。前走のジャパンCでもスタート遅れて、無理やり捲って直線失速したように、スタートの遅れは致命傷になってしまう。外枠だと最初のコーナーまでが短いので、外々を回されてしまうので、枠とスタート次第になるがコース適性は良くないと思う。展開も不安材料で、スタート出てレースを作ってしまえばいいが、馬群の中から速いラップを求められて対応できなくなる可能性も。

適性:梅