みやや競馬

2022年有馬記念 全頭評価。その3。〖阪神JF、朝日杯FS的中‼〗

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ジェラルディーナ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

”新馬戦”では稍重でスローバランスを中段の後ろから、向う正面で中段まで上がり3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”中京未勝利戦”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがフラフラしてしまい2着まで。”阪神未勝利戦”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線L2まで追い出しを待って差し切り、フラフラしている。”阪神JF”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年エルフィンS”ではスローバランスを後方から掛かり気味、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2021年城崎特別”ではややスローバランスを中段から掛かって先頭へ、3,4コーナー外目を回して直線早々に失速して凡走。”2021年マカオJCT”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。”2021年筑後川特別”ではスローバランスを後方から掛かり気味、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2021年西宮S”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2021年チャレンジC”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2022年京都記念”では稍重でスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。”2022年阪神牝馬S”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年鳴尾記念”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2022年小倉記念”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線やや詰まって3着まで。”2022年オールカマー”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線前を抉じ開けて伸び差し切り。“2022年エリザベス女王杯”では重馬場で平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。

「2022年有馬記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>阪神未勝利戦でハイペースバランスを中段やや後ろからで、掛かりながらジリっと上がっている、これでL1で差し切っているので心肺機能はまぁまぁの物を見せた。

<パワーについて>阪神未勝利戦でL1バテ差し、坂でのバテ差しなのでパワーは十分にある。2021年西宮SでL1の減速率の低さからもパワーは十分にある。2022年オールカマーでは中段のやや前から差し切り、パワー型にシフトしてきた。

<瞬発力について>阪神未勝利戦ではL2標識まで追い出しを待っていた、このレースのL2は11.4でこれはトウシンモンブランのタイム、この地点で2馬身位離されてしまったので、流れた中での瞬発力を発揮するのは苦手かもしれない。2021年チャレンジCでは中段の内からで、直線入り口まで追い出しを待ってしまい届かなかった。2022年小倉記念では4コーナーから前に詰まってしまい、再加速に手間取り3着まで。

<トップスピードの質について>新馬戦でも未勝利戦2戦でも掛かっていて、現状では不明。2021年西宮Sではスローバランスを中段の後ろから、直線スムースに差し切ったがL2の11.3に対して、自身は11.0くらいなのでやや高いくらいの評価で良いはず。2022年阪神牝馬Sでは後方から3,4コーナー内から4頭目、内・前優位の馬場でも、マジックキャッスルとデゼルと互角の末脚を見せたので、トップスピードの質は高いという評価で良いかも。2022年鳴尾記念ではL2区間でヴェルトライゼンデに付いて行けなかったので、トップスピードの質はやや高いというくらいだった。

<持続力について>未勝利戦の2戦ともスタートで遅れてから、中段まで上がって好走しているので、この馬自身は11秒台を何度も使っていることになる、特に中京の未勝利戦では緩んでいないので、持続力は相当高いはず。2021年マカオJCTでは中緩みのない平均バランスを中段からで、持続力の高さは見せた。2022年エリザベス女王杯では中段のやや後ろから、3,4コーナーで馬場の良い外目を回して、パワーと持続力で差し切り。

2021年筑後川特別ではスローからの5F戦で、大外を回す距離ロスがありながらL1のレースラップ11.1を3馬身程詰めて、更に1馬身半突き放したので自身のL1は10秒台のはず。とんでもない持続力を持っている、一旦スピードに乗ってしまうと止まらないタイプ。2021年西宮Sではトップスピードの質はやや高いという評価だが、むしろ持続力の高さを再度見せてきた。L1で3馬身位を詰めて0.3秒突き放したので、自身のL1は11.3くらいのはず。

<その他について>まずスタートが良くない、これは新馬戦から3戦全て遅れていて、大きく出遅れているわけではないが、中段の後ろからになってしまった。もう一点は気性で、これも3戦とも掛かっているので折り合いをつけるためには、重馬場や内枠が必要になると思う。さらに言うと直線でまっすぐ走れていない、特に中京未勝利戦ではかなりフラフラしていて、最後は騎手が危険を感じたようで諦めている。

阪神未勝利戦でも同じようにフラフラしていて、中京は左回りだったが今度は右回り、コースに関係なく内へ切り込んでしまう癖が改善されていない。これはまだ腰回りがしっかりしていないとか、そういう影響だと思う。現状ではお母さんのジェンティルドンナの悪い部分が目立っているが、溜めればトップスピードの質と持続力、瞬発力も見せられそうな感じはする。阪神JFでもスタート出遅れて後方から、終始掛かっていたし直線でもまっすぐ走れなかった。

エルフィンSでもスタートイマイチで掛かり気味、直線後方からで届かなかった。”2021年城崎特別”ではスタートまぁまぁで中段からだったが、掛かって抑えきれずに先頭へ立った、大きく外を回して直線入り口では一杯になり凡走したので、能力以前に気性の問題でレースになっていない。2021年マカオJCTではスタートまずまず、折り合いが付いて中段からスムースな競馬が出来た。

2022年京都記念では中段の後ろから届かず4着、展開も合わなかったが、直線の短いコースも合わなかった感じ。2022年阪神牝馬Sではスタート出遅れて後方から、3,4コーナーも内に入れずに凡走。この馬は中距離を使ってきたことで、前半の行き脚が付かなくなってしまった感じ、前・内優位の馬場で出番がなかった。

好材料はコース適性で、2走前にオールカマーで快勝しているの好相性。距離も2500mは初めてだが、お母さんのジェンティルドンナがこのレースを勝っているので、距離は持つ可能性が高い。悪材料はクラス負けの危険で、エリザベス女王杯は勝っているが牝馬限定GⅠだし、オールカマーの2着がロバートソンキーなので、牡馬の1線級相手にどこまで通用するか。

適性:竹

ジャスティンパレス ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。
黄菊賞 1着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。持続力はまぁまぁの物を見せた。
ホープフルS 2着 平均バランスをやや離れた中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
皐月賞 9着 ややスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
ダービー 9着 平均バランスをやや離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
神戸新聞杯 1着 スローバランスをスタート早く中段の前から、3,4コーナー内目を回しえっ直線スムースににけだし圧勝。
菊花賞 3着 スタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。
新馬戦ではスローからの3F戦で押し切り、まぁまぁの持続力を見せた。黄菊賞ではスローからの3F戦で、L2の11.1で前を捉えていないので、トップスピードの質はまぁまぁ、ゴール前で差し切ったのでパワーは有るし、L4が12.0なので持続力はやや高いものを見せた。ホープフルSでは中段のやや前から、4コーナーではすぐ前に居たキラーアビリティにL1で引き離されたので、持続力で若干見劣った感じ。皐月賞ではややスローバランスを、スタートで立ち上がり後方から。直線ジリジリしか伸びずに凡走。

ダービーでは中段からスムースだったがL2で一杯、L2標識までは反応が良かったので、距離適性の可能性が高い。神戸新聞杯ではスローからの4F戦を先行押し切り、L2の11.2ではなくL1で引き離したので、トップスピードの質ではなく持続力で押し切った。菊花賞ではスタートやや早く、内にスペースが出来て中段のやや前から、4コーナー出口で一瞬詰まってしまい、アスクビクターモアに出し抜かれ、L1で差を詰めたが届かなかった。心肺機能はまぁまぁの物を見せたし、持続力も高い。

「2022年有馬記念へ向けて」好材料:コース適性、騎手強化。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、ホープフルSで2着しているので。コース適性は良いはずだし、前走の菊花賞で3着なので距離も問題ないはず。今回はマーカンド騎手へ乗り替わり、菊花賞では4コーナーで詰まっているので、この乗り替りは大幅な騎手強化。悪材料はクラス負けの危険で、菊花賞で3着だがこの世代の1線級が居なかったし、ダービーでは勝負にならなかったので、このクラスでは苦しい可能性が高い。

適性:竹-

<タイトルホルダー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”ではスローバランスを逃げ切り圧勝。”東スポ杯2歳S”ではスローバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”ホープフルS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”弥生賞”ではスローバランスを逃げ切り。”皐月賞”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出して2着。”ダービー”ではスローバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年セントライト記念”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線詰まって凡走。”2021年菊花賞”ではややスローバランスを逃げ切り圧勝。”2021年有馬記念”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。”2022年日経賞”では稍重でスローバランスを逃げ切り。”2022年天皇賞(春)”では平均バランスを逃げ切り圧勝。“2022年宝塚記念”ではハイペースバランスをやや離れた2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。

「2022年有馬記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:海外帰り。

<心肺機能について>皐月賞では平均バランスを先行して2着、5F戦になったので心肺機能は見せた。2022年宝塚記念ではハイペースバランスをやや離れた2番手先行で、自身もハイペースで心肺機能の高さを見せた。

<パワーについて>新馬戦では逃げ切り圧勝、中山だったがL1の坂もしっかり粘ったので、パワーは十分にある。ホープフルSではL1の坂も粘っていたのでパワーは見せた。弥生賞では逃げて快勝、L1の坂でもしっかり粘っていたので、パワーの高さを見せた。

<瞬発力について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、直線L2で0.9の加速に対応しているので、まぁまぁの評価で良いと思う。弥生賞でスローバランスを逃げ切り、L2でわずかに出し抜いたので、まぁまぁの瞬発力は見せた。

<トップスピードの質について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、直線ダノンザキッドに差されて2着だった、この時のダノンザキッドはプラス24㎏で汗も目立っていて明らかに太目残し、これに差されてしまっただけでなく0.2秒離されたのは印象が悪い。ダービーではL2の10.8に対応できなかったので、トップスピードの質はまぁまぁまで。菊花賞ではL2で出し抜き勝負を決めている、下り坂なので瞬発力は問われていないが、まぁまぁのトップスピードの質は見せた。

<持続力について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、L2でトップスピードの質で見劣っただけでなく、L1で引き離されているので持続力もまぁまぁまで。ホープフルSではL1で見劣り、後ろからヨーホーレイクにも差されているので、持続力はまぁまぁまで。皐月賞では5F戦で2着と持続力の高さを見せた。菊花賞では中緩みからの4F戦に持ち込み快勝、持続力の高さを見せた。

<その他について>ホープフルSではスタート出たが控えたことで行きたがっていた、ここでやや掛かったことがゴール前に響いたのかもしれない。2021年有馬記念では大外枠で中段の前に行ってしまい前半で疲弊、直線スムースだったが向かい風もあり5着だった。2022年日経賞ではスローからの3F戦にして逃げ切り、1㎏軽いボッケリーニとヒートオンビートと0.1差の辛勝。この時は休み明けの前哨戦だったので、非ノーザンF生産馬であることも影響したかも。

2022年天皇賞(春)では前半の1000m60.5、中間の1000m63.1、後半の1000m60.3というラップを作った、これで前半の内に後続に7馬身以上の差をつけ、中間の1000mで引き付け、L3で11.5を踏んで出し抜き圧勝した。中間で一旦息を入れることで、1000mのレースを2回走るような展開にしている。

好材料はコース適性で、日経賞で1着、弥生賞1着、皐月賞2着など好走多数。昨年は大外枠で不利が大きく5着でも高評価。悪材料は海外帰りで3カ月弱の間隔、まず前走の凱旋門賞では重馬場で59.5㎏を背負って凡走、回ってきただけではなく勝ちいく逃げで、相当な疲労があるはず。この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは微妙、日経賞が勝つには勝ったが、2着のボッケリーニクビ差まで詰め寄られたので、3カ月弱の間隔は不安材料。

適性:竹+