みやや競馬

2022年阪神C 全頭評価 その3。〖阪神JF、朝日杯FS的中‼〗

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ダイアトニック>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力もまぁまぁ。

・トップスピードの質は高く、持続力もある。・直線で外に寄れることがある。

”2018年三鷹特別”では離れた追走集団の中で実質平均バランスから、3F戦で11.0、11.0、11.2のトップスピード持続で2着、右に寄れて伸びきれなかった。”2019年斑鳩S”ではスローバランスを中段から、L2最速戦をトップスピード持続で押し切り。”2019年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを最後方から追い込んで4着まで、この時が休み明け3走目。”2019年安土城S”では平均バランスを中段から、直線入り口で前が壁になったが外目に出してから伸びて1着。”2019年スワンS”では平均バランスを中段やや後ろから、直線入り口で大きく外に寄れたが修正して差し切り、トップスピードの質と持続力を見せた。”2019年マイルCS”ではスローバランスを中段の後ろから、直線は外に出したが伸びずに10着、この時が休み明け2走目。”2020年京都金杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線スムースににけて2着、この時は休み明けでプラス12㎏でトップハンデ。”2020年阪急杯”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線強引なコース取りで抜け出し2着だったが3着に降着。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線クリノガウディ―に寄られて4着入線3着繰り上げ。”2020年函館SS”ではややハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー最内を回して直線スムースに差し切り。”2020年キーンランドC”では重馬場でややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2020年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線狭くなって凡走。”2021年キーンランドC”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線早々に失速。”2022年京都金杯”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2022年阪急杯”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。”2022年高松宮記念”では重馬場でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年安田記念”ではスローバランスを2,3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して挟まれ、直線スムースだったが4着まで。”2022年スワンS”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。

「阪神Cへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:なし。

ロードカナロア産駒の特徴が良く出ている部分が疲労で、ダービー卿CTでは休み明け3走目で出遅れ後方からになってしまった、疲労により出遅れたと馬としては今年のダービーでサートゥルナーリアも一緒、やはりロードカナロア産駒は肉体的疲労よりも精神的ストレスが大きく影響するんだと思う。2カ月休んだ安土城Sを直線入り口で前が壁になりながらあっさり勝ち切ったように、休み明けでフレッシュの方がパフォーマンスが高いタイプなんだと思う。

2019年ダービー卿CTは大きく離れた後方からで直線までに取り付き、バテ差しになったが4着まで上がってきた、この時の2着がプリモシーンで0.2差なので高評価。2019年スワンSはスタート五分に出てから中段まで下げる操縦性の良さを見せた、直線で大きく外に寄れたが、スミヨン騎手が鞭を持ち替えてすぐに修正したので、この修正が出来れば問題はないはず。トップスピードの質と持続力の高さは再三見せているので驚かないが、かなりロスの多い競馬でスムースならもっと着差があったはず。

2019年マイルCSでは外枠から最内を取るロスの無い騎乗だったが、直線は外に出して伸びなかった、ロードカナロア産駒の休み明け2走目で反動の可能性もある。2020年京都金杯ではスムースなレースで2着、この時はプラス12㎏でやや重かったことと、ハンデ戦でトップハンデだったことで差し切れなかった。この時の1着が53㎏のサウンドキアラで4㎏差は可哀想だった。2020年阪急杯ではややハイペースバランスを中段の前から、直線で一旦外に出そうとしてから再度内へ行き進路妨害で2着入線も降着で3着。先行したことでまぁまぁの心肺機能を見せたし、ゴール前でコースが空いてからもう一伸びしたので、持続力も高いものを見せた。

2020年高松宮記念ではスタート良く3番手先行、直線クリノガウディ―に寄られて大きな不利を受け、4着入線で3着に繰り上がり。前走厳しい競馬をしていた割に、2着入線で負けていたためか反動が無かった。2020年函館SSでは高速馬場を2番手先行、折り合いも付きスムースに差し切り圧勝した。この時は58㎏だったが全く問題なく、今後も斤量を気にする必要はない。2020年キーンランドCでは前走の反動だけでは説明が付かない凡走、重馬場適性が影響したはずで、2020年高松宮記念では重馬場を好走したが、馬場表記が信用できないことを証明するような凡走だった。今後は馬場表記ではなく直前のレースタイムなどを参考にした方が良い。

2020年スプリンターズSではハイペースバランスを中段のやや前から、直線狭くなってしまい凡走したが、この夏2走使った疲労の影響もあったはず。この馬は安田隆厩舎の2頭出しで通常通りの調教だった、この影響もあったはずで今後は反動の不安はないと思う。2021年キーンランドCでは骨折休養明けで凡走、マイナス2㎏の馬体重からも筋肉量が落ちているような負け方。

2022年京都金杯ではややハイペースバランスを中段から、直線入り口ですぐ後ろに居たザダル((同斤量)にL2区間で交わされてしまったので、トップスピードの質で見劣った。L1まで垂れなかったので、持続力は健在。2022年阪急杯では2番手先行、直線狭い最内を抉じ開けて伸びたので、闘志の高さを見せた。2022年高松宮記念では本馬場入場時に観客の大声に驚きバランスを崩した、これが影響したようでスタートで遅れてレースにならなかった。カメラマンに驚いたらしい。

2022年安田記念では先行したが、かなりのスローバランスで掛かってしまい自滅。2022年スプリンターズSではスタート早く中段のやや前から、4コーナー手前で外からメイケイエールに寄られて1頭分下がる。直線スムースだったが差されてしまい4着まで。2022年スワンSでは平均バランスを中段の前から押し切り、まぁまぁの心肺機能を見せたし、L2で出し抜いているので瞬発力とトップスピードの質も見せた。

この馬は酒井牧場生産だが外厩はノーザンFしがらきを使う隠れノーザン。2019年スワンS、2020年京都金杯で休み明けを好走している。右第1趾節種子骨骨折。1400mベストの馬で、1200mでは前半33秒台に入り若干苦しくなる感じ。

好材料はコース適性で、前走のスワンSで同コースを快勝、今年の阪急杯でも同コースを勝っているので、コース適性は非常に高い。悪材料は無し。

適性:松+

<トゥラヴェスーラ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

”2020年北九州短距離S”では重馬場でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年春雷S”では重馬場でややハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムtースだったが4着まで。”2020年鞍馬S”ではややハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着。”2020年福島TVOP”ではややハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”2020年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがジリジリまでで6着。”2020年セントウルS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに6着。”2020年京阪杯”ではややハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年淀短距離S”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線詰まったが空いてから伸びて差し切り。”2021年シルクロードS”ではややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年高松宮記念”では重馬場でややハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて4着。”2021年京王杯SC”では平均バランスをやや離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。”2022年阪急杯”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。”2022年高松宮記念”では重馬場でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2022年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線詰まってしまい凡走。”2022年スワンS”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず4着。

「阪神Cへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:届くかどうか。

<心肺機能について>2020年福島TVOPで2番手先行を押し切り、この時はややハイペースバランスなので心肺機能はまぁまぁの評価。

<パワーについて>2020年福島TVOPで坂は克服しているし、2020年春雷Sでも中山の坂を克服しているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>2020年京阪杯ではL2で0.3の加速に対応できずに凡走、直線入り口ですぐ外に居たフィアーノロマーノが1着なので、瞬発力の低さを見せた。

<トップスピードの質について>2020年鞍馬Sで中段やや前から進めて直線スムースだったが、後ろからタイセイアベニールに差されて2着、この時はタイセイアベニール32.6、エイティーンガール32.4なので自身の33.2はトップスピードの質で見劣った結果。2020年北九州記念でも中段やや目から差せずに6着、すぐ後ろに居たレッドアンシェルに並ぶ間もなく交わされているので、トップスピードの質は低い。2020年セントウルSでも中段から伸びず、トウショウピストと同じような位置で直線に入っていながら、0.1秒上回っただけというのは印象が悪い。2021年京王杯SCでは平均バランスをやや離れた追走集団の中段の後ろから、上り32.5で2着まで来たのでトップスピードの質はやや高いものを見せた。L2では10秒台に入ったはずで、前半ゆったり入ればトップスピードの質を見せられる。

<持続力について>2020年鞍馬Sで中段やや前から直線スムースだったがL1で11.5迄落としている、2020年福島TVOPでも押し切ったがL1で12.2とかなり掛かっているので、持続力はまぁまぁのレベル。2020年北九州記念でもL1でレースラップ12.5に対応できなかったので、持続力もまぁまのレベルで良いと思う。2021年淀短距離Sでは中段の前から直線詰まったが、L3から11.3‐11.2と流れていたので減速はしていない、これでL1一気に引き離したので持続力の高さを見せた。 2022年阪急杯では中段のやや後ろから、直線狭い最内を伸びて2着まで持ってきたので、持続力の高さを見せた。

<その他について>2021年シルクロードSでは前半から掛かっていて、直線では早々に一杯になり凡走。馬場を考えると前半速かった感じだが、それでも掛かっているので気性の悪さが出たのかもしれない。2021年高松宮記念では中段やや後ろから、重馬場適性を見せて4着に激走した。この馬はドリームジャーニー産駒で、重馬場になると一気に浮上する。2022年阪急杯では休み明けでプラス22㎏、こレで2着まで持ってきたので自力の高さを見せた。

2022年高松宮記念では先頭に並んでから急激に右に寄れてしまい4着、手前を替えてから寄れたので右回りの方がパフォーマンスを上げそう。2022年スプリンターズSでは中段のやや後ろから最内、直線詰まってしまったが伸びは悪くなかった。2022年スワンSでは3,4コーナーで伸びない最内を回してしまい届かず、得意の条件と展開だったがコース取りが仇となった。

好材料はコース適性で、前走のスワンSで0.2差4着、今年の阪急杯でも2着と好相性。高松宮記念で2年連続4着だし、京王杯SCで2着しているのでクラス負けの危険もない。悪材料は届くかどうかで、騎手が騎手なので仕方ないが、前走も伸びない内に行ってしまったし、詰まることも多いので届かない危険は付き纏う。

適性:竹

<トリプルエース>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”では稍重でスローバランスを中段の前から前半掛かっていた、3,4コーナー中目を回してL1バテ差す形で1着。”小倉2歳S”では重馬場でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに進路が取れてバテ差し2着。”デイリー杯2歳S”ではスローバランスを中段から、直線入り口で待たされてからジリジリ伸びて4着、トップスピードの質はやや低い感じ。”2019年朝日杯FS”ではハイペースバランスを3,4番手先行、終始最内を回したがL2で一杯になり凡走。”ファルコンS”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがジリジリまでで4着。”アーリントンC”では稍重でハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがⅬ1で一杯になり5着まで。”2020年知多特別”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線詰まって4着。”2020年2勝クラス”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年サンタクロースH”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2021年京都金杯(中京)”ではややスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2021年東京新聞杯”ではややスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年六甲S”では稍重で平均バランスをスタート早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年パラダイスS”では平均バランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー内目を回して直線詰まってしまい凡走。”2022年オーロC”では平均バランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。”2022年キャピタルS”では平均バランスをスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて2着。

「阪神Cへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:騎手不安、クラス負けの危険。

新馬戦では稍重でスローバランスをバテ差す格好で勝ち切った、直線での反応がイマイチだったので瞬発力やトップスピードの質は高くないと思う。小倉2歳Sは重馬場でハイペースバランス、これをバテ差しているので心肺機能は見せていないがで持続力の高さは見せた。デイリー杯では直線入り口で待たされてしまったが、コースが空いてからもジリジリとしか伸びずに4着までだった、トップスピードの質と瞬発力は低いと思う。2019年朝日杯FSではかなりのハイペースバランスを3,4番手で先行したが、L2で一杯になり凡走した、かなりのハイペースで心肺機能で苦しくなった。

ファルコンSはハイペースバランスからの中緩みができ、L2最速戦になっている。このL2部分ですぐ前に居た1着シャインガーネットに引き離されているので、瞬発力の低さを見せてしまった。L1ではジリジリと詰めてきているので、持続力はまぁまぁの物を見せた。アーリントンCではハイペースバラスを中段の前からで、L1一杯になってしまったのは朝日杯と同じ、心肺機能が低い為にハイペースバランスを先行してしまうと粘れない。2020年知多特別では平均バランスを中段の前から、直線で前が壁になる酷い騎乗で4着まで、再加速に手間取っているし瞬発力の無さを見せたが、ここでもⅬ1ではジリジリ詰めているので持続力と、まぁまぁの心肺機能を見せた。

中京2勝クラスではハイペースバランスを中段からで自身は平均くらい、これでバテ差しで1着と展開が合っていた。自身平均くらいでバテ差しか先行押切が勝ちパターンだと思う。2020年サンタクロースHでは離れた追走集団の中段やや前からで、自身はスローバランスだった。中緩みで取り付き直線スムース、L2最速11.4に対して自身は11.0くらいを出している、下り坂区間で瞬発力が補えた可能性が高い。2020年京都金杯(中京)ではややスローバランスを中段やや後ろからで、直線スムースだったが当然のようにトップスピードの質で見劣り凡走した。

知多特別と朝日杯やアーリントンCとの比較では、ハイペースバランスを先行すると心肺機能は持たないが、平均バランスなら持つのだと思う。サンタクロースHでL2最速11.4を自身は11.0くらいを出している、一見瞬発力が高く見えるが、この区間は下り坂なので対応できた可能性が高い。これはファルコンSでL2の加速で見劣ったことと比較してのこと。適性の幅がやや狭い感じで、心肺機能は高くないのでハイペースバランスを先行出来ないし、トップスピードの質も高くないのでスローバランスでは差し切れない。

2021年東京新聞杯では中緩みのない展開で凡走、溜めないと心肺機能で一杯になってしまうことを見せた。2022年六甲Sではスタート早く中段の前から、自身も平均バランスだったはずで直線スムースだったが伸びなかったのは、心肺機能で見劣ったからだと思う。2022年パラダイスSでは直線詰まって凡走。2022年オーロCでは平均バランスを中段のやや前から、直線スムースに伸びて3着、かなりパワフルに追われて伸びてきたのでズブイ感じがある。トップスピードの質ではなくL1の持続力で伸びている。2022年キャピタルSでは中段の後ろから、直線スムースに伸びて2着、L3から追い通しでここでもズブさを見せているので騎手を選ぶ。

好材料は距離適性で、2走前にオーロCで0.1差3着、パラダイスSは直線詰まったので度外視して良いと思う。条件戦でも1400mで勝っているので好相性のはず。悪材料は騎手不安で、誰が乗るか分からないのが不安、前走の田辺騎手が継続騎乗なら不安はない。クラス負けの危険もあって、重賞では勝負になっていないので対応できるかどうか。

適性:竹-

<バスラットレオン>・心肺機能はやや高い、パワーは不明、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は不明、持続力はまぁまぁ。・坂不安。

”新馬戦”ではスローバランスを逃げ切り。”札幌2歳S”ではハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”京都2歳S(阪神)”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”朝日杯FS”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”シンザン記念”ではややハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだたが3着。”1勝クラス”では稍重でスローバランスを逃げ切り圧勝。”ニュージーランドT”では平均バランスを逃げ切り圧勝。”NHKマイルC”ではスタート直後に躓き落馬競走中止。”ダービー”ではスローバランスを逃げて凡走。”2021年京成杯AH”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年富士S”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年京都金杯”ではややハイペースバランスを逃げて凡走。

「阪神Cへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>札幌2歳Sではハイペースバランスを先行して3着、ソダシとユーバーレーベンには0.3差離されたが、心肺機能は見せた。ニュージーランドTが平均バランスで逃げ切り圧勝、まぁまぁの心肺機能を見せた。

<パワーについて>らにお日経杯京都2歳SではL1の坂で失速しているし、朝日杯FSでもL1で若干減速があって4着なのでパワーがやや低い。シンザン記念でもL2の坂区間ですぐ前に居たピクシーナイトに引き離された、坂を上がってからは踏ん張っていたので、パワーはが低い可能性が高い。ニュージーランドTでL1の坂で失速しなかったので、パワーが付いてきたのかもしれない。

<瞬発力について>新馬戦のL2区間で後続を3馬身程出し抜いている、この時は超スローバランスだったので、高い評価はできないがまぁまの評価で良いと思う。ニュージーランドTではL2最速に持ち込み11.2で出し抜いたので、瞬発力はやや高いものを見せた。

<トップスピードの質について>1勝クラスでは逃げて快勝、L2が11.0だがこの区間は下り坂なのでトップスピードの質は高くはない。2021年京成杯AHでは後方から、直線入り口ではすぐ前に居たグレナディアガーズ、すぐ内に居たマルターズディオサに全く付いて行けなかった。ただしこの時は休み明け。

<持続力について>札幌2歳Sでハイペースバランスを先行して3着に粘っているので、まぁまぁの評価で良いと思う。朝日杯FSではL1の坂で若干失速したが、ゴールまでしっかり踏ん張ってはいるので持続力の高さは見せた。

<その他について>京都2歳Sでは休み明けでプラス20㎏、非ノーザンF生産馬で休み明けの不安を見せた。ラジニケ杯京都2歳SでL1の坂で若干失速したので1F長かった感じ。ダービーでは逃げて凡走、この距離は無理。2021年富士Sではスタート五分に出たが、二の足が遅く逃げられず。首を振ってイヤイヤ走っていたので、2走続けての輸送でストレスがあったのかもしれない。2021年京都金杯ではL1標識から減速率が大きくなり凡走したので、距離適性が短くなっている可能性がある。

好材料は距離適性で、2022年京都金杯では逃げて凡走したが、L1標識まで踏ん張っていたので1400mは合うと思う。悪材料はクラス負けの危険で、国内の芝重賞で結果が出ていないので対応できるかどうか。

適性:竹+