下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。
<アリストテレス>・心肺機能はやや高い、パワーは有る、瞬発力はやや低い。
・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。
”すみれS”ではスローバランスをやや離れた3番手から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて2着。”2020年プリンシパルS”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年出雲埼特別”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”2020年小牧特別”ではスローバランスを3番手先行、3コーナー手前で先頭に立ち内目を回して直線は壮絶な叩き合いで1着。”菊花賞”ではスローバランスをやや離れたメイン集団の中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出し1着。”2021年阪神大賞典”では重馬場でややスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年天皇賞(春)”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに4着まで。”2021年宝塚記念”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年京都大賞典”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2021年ジャパンC”ではスローバランスを逃げて凡走。”2021年有馬記念”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが6着まで。”2022年目黒記念”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 “2022年京都大賞典”では稍重だが実質超高速馬場でスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022有馬記念”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
「AJCCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:近走の不振。
<心肺機能について>2021年AJCCで後半5Fのロンスパを押し切っているので、心肺機能は十分持っている。2021年天皇賞(春)でハイペースバランスを中段の前から、スムースだったが流れ込むだけ、3着争いはしていたので心肺機能は見せている。
<パワーについて>すみれSでL1の坂を苦にせず2着、この時の1着がレクセランスでクビ差なので、パワーは十分にある。2020年AJCCでは不良馬場で快勝、L1では13.3迄落しているのでかなり消耗したレースになったが、押し切っているのでパワーの高さは見せた。
<瞬発力について>出雲崎特別でも小牧特別でも出し抜けるほどの瞬発力は見せていない。
<トップスピードの質について>プリンシパルSで上がり33秒台に対応できずに凡走。好走している時も上がりが掛かる時だし、出雲崎特別では新潟なので33秒台を出しているが、トップスピードの質で勝負するタイプではない。2021年宝塚記念ではスローバランスを中段からスムースだったが伸びなかった、単純にトップスピードの質で見劣っただけでなく、クラス負けの懸念も出てきた。
2021年ジャパンCでは逃げてスローバランス、3コーナーでキセキが捲ったが付いて行かなかったので、トップスピードの質で見劣り。2021年有馬記念ではバテ差しの展開になったが、後方からで届かず、この馬のトップスピードの質ではバテ差しでも後ろからでは届かない。2022年目黒記念ではL3からの11.3‐11.2に対応できずに凡走。2022年京都大賞典では超高速馬場になってしまい、トップスピードの質で見劣り凡走。2022有馬記念では中段のやや後ろから、良馬場でトップスピードの質で切れ負け。
<持続力について>小牧特別で早目先頭から押し切ったし、出雲埼特別でも3F戦を勝っているので、持続力はまぁまぁ。菊花賞でがL1までしっかり伸びて2着、この時はコントレイルとクビ差だったので持続力はまぁまぁ。2021年阪神大賞典では超ロンスパ戦になり、直線失速したので持続力はまぁまぁまで。2021年京都大賞典では8Fの超消耗戦になり、中段の前から2着に粘ったので持続力は化け物レベル。
<その他について>菊花賞では終始コントレイルをベタマークするルメール騎手の執念の騎乗で2着、スローからの3F戦だったのでレースレベルには疑問もあるが、近親にリンカーンが居る血統で長距離適正を見せた。2021年京都大賞典でこの馬の特徴がハッキリした感じで、恐らく古馬になりトップスピードの質が下がったんだと思う。ただ11秒台の後半ならば延々と持続できる、ある意味特殊な持続力を持っている。
2022年目黒記念ではスタート五分に出たが、豊騎手が控えて中段の後ろから、外枠もあってやや掛かり気味だったので、これを懸念して出して行かなかった感じ。この時は休み明けでプラス14㎏、トップハンデも堪えた感じ。
好材料はコース適性で、2021年になるがこのレースで1着なので好材料。悪材料は近走の不振で、有馬記念は後ろからだったし、京都大賞典は休み明けでマイナス10kgだったので、凡走の理由はハッキリしている。問題は体調と展開が合うかどうかで、トップスピードの質が落ちているので、消耗戦の展開にならないと苦しい。後は体調次第。
適性:竹
<エヒト>・心肺機能は不明、パワーはまぁまぁ、瞬発力は低い。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。
”未勝利戦”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに伸びて差し切り。”白百合S”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年1勝クラス”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2020年本栖湖特別”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年チャレンジC”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年日本海S”ではハイペースバランスをバラケタ中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年ムーンライトH”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になり凡走。”2021年尼崎S”ではスローバランスをバラケタ後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2021年サンタクロースS”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。”20222年AJCC”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年京都記念”では稍重でスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年七夕賞”ではややハイペースバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて快勝。”2022年新潟記念”ではスローバランスをスタートやや遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。“2022年チャレンジC”ではハイペースバランスを離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて3着。
「AJCCへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。
<心肺機能について>現状では不明。
<パワーについて>未勝利戦の阪神でL1の坂は何とか克服しているので、まぁまぁ。2021年サンタクロースSでは阪神内回りで差し切っているので、パワーは高いものを見せた。
<瞬発力について>白百合SでL2最速10.6には対応できず、瞬発力は低い。
<トップスピードの質について>未勝利戦を勝った時が3F戦でL2から11.5-11.5、この時が高速馬場だったのでこのラップでは評価できない。白百合Sでも10.6のラップに対応できていないし、2020年本栖湖特別でもトップスピードの質で見劣っている。2020年チャレンジCでは後方からで全く伸びなかった、重賞挑戦でトップスピードの質が足りないことを見せた。
2021年日本海Sでは大きくバラケタ中段のやや後ろから、直線スムースだったが3着までで、L1で差されているのでトップスピードの持続力でも見劣った感じ。2021年尼崎Sでは後方から届かず、この馬のトップスピードの質では勝負にならない。
<持続力について>未勝利戦を勝った時が3F戦なので、まぁまぁの評価で良いと思う。2021年サンタクロースSではいつも通りスタート出遅れたが、内枠と少頭数で中段のやや後ろにリカバリー、スローからの6F戦になりコーナー区間で前が減速し始めたので、直線入り口では中段のやや前まで上がり、内からスムースに抜け出せた。速いラップを踏まないことで持続力を発揮できた。
2022年AJCCでは中段のやや後ろからスムース、中緩みのない消耗戦でトップスピードの質は問われなかったが、伸びていないので持続力でも見劣り。2022年七夕賞では中段から、ややハイペースバランスだが中緩みからの4F戦で快勝、この時は54㎏で2着ヒートオンビートに3㎏貰っていた。2022年チャレンジCではメイン集団の中段から、3,4コーナー馬場の良い内目を回して直線スムース、スローからの5F戦で持続力の高さを見せた。
<その他について>この馬は非ノーザンF生産のルーラーシップ産駒、休み明けが良くなく1勝クラスでボロ負けしている。2戦目の未勝利戦も間隔空けて凡走しているので、厩舎の能力は信用できない。2022年京都記念ではクラス負け、L2で11.0が出ているのでスピード負けしている。2022年新潟記念では中段のやや後ろからスムースだったが凡走、斤量の恩恵がなくクラス負けした。
好材料は距離適性で、条件戦だが日本海Sで3着、三方ヶ原Sで2着、千里山特別で1着と好走している。悪材料はクラス負けの危険で、七夕賞を勝っているが2着のヒートオンビートに3㎏、3着のアンティシペイトに2.5㎏貰っていた。昨年のこのレースは9着、続く京都記念でも7着と勝負にならなかったので、GⅡでは苦しい感じ。
適性:竹-
<オウケンム―ン>・心肺機能は不明、パワーはまぁまぁ、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。
”3歳500万条件”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し1着。”共同通信杯”ではややスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出し1着。”皐月賞”では稍重でハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”ダービー”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”セントライト記念”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず5着。”菊花賞”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線では追わずに殿負け。”2020年オールカマー”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線全く伸びずに凡走。”2020年オクトーバーS”では稍重でハイペースバランスをバラケタ中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースにバテ差し離れた3着。”2020年中日新聞杯”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年白富士S”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線詰まってしまい凡走。”2021年メイS”ではややスローバランスをスタートやや遅く中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年中山金杯”ではスローバランスをスタートやや遅く後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
「AJCCへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険、長久明け。
<心肺機能について>現状では不明。
<パワーについて>共同通信杯でL2の坂で加速しているので、まぁまぁの評価。
<瞬発力について>共同通信杯のL2は自身10秒台に入っていたはずで、L3からは坂でかなり加速している、府中だしスムースだったのでまぁまぁの評価で良いと思う。2021年白富士Sでは直線で前が壁、空いてからは悪くない伸びは見せたので、瞬発力はまぁまぁの物を見せた。
<トップスピードの質について>共同通信杯でL2で10秒台に入っていて、33.5を出しているが、ゴーフォザサミットが33.2なので高いとは言えない。皐月賞、ダービー、セントライト記念でも後方から全く届かなかったので、トップスピードの質はまぁまぁ。2020年中日新聞杯では中段の後ろから、直線スムースだったが全く伸びていない、このレースでは多くの馬が上がり3F33秒台を出している中、自身は34.3なのでトップスピードの質では勝負できないことを見せた。2021年メイSでは中段の後ろから伸びずに凡走、トップスピードの質で見劣り。2022年中山金杯では後方から伸びずに凡走、トップスピードの質で見劣り。
<持続力について>現状では3F戦でしか結果を出していないので、まぁまぁの評価まで。2020年オクトーバーSでは.ハイペースバランスを離れたメイン集団のやや前辺り、この位置ではややスローバランスだったはずで心肺機能は問われていない。これで3F戦になっていて自身はL4で差を詰めているので、4F戦に持ち込む形でバテ差し3着だった。ただしL1はレースラップが12.6迄掛かっているし、前の2頭とは差を詰めていないので持続力を評価することはできない。
<その他について>共同通信杯を勝っているが、下した相手がイマイチで2着サトノソルタスは金鯱賞2着、3着エイムアンドエイドは2020年9月現在条件戦で苦しんでいる。4着のゴーフォザサミットは青葉賞こそ勝ったが、古馬になってピリッとしない。菊花賞後に長期の休養で2年弱実戦から離れている、菊花賞の直線入り口で騎手が後肢を気にしていたので、脚部不安かもしれないが詳しい情報は無し。2020年オールカマーでは長期休養明けで追走一杯、全くレースにならず参考外。2021年白富士Sでは直線詰まって凡走したが、空いてからは悪くなかったので復調気配を感じる。
<2022年中山金杯後に転厩>
好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、古馬になってから重賞では全く勝負になっていない。理由は不明だが1年以上の休養明けで、転厩もありいきなり激走するとも思えない。
適性:梅