下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。
アイアンバローズ | ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや低い。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。 ・スタートでやや遅れることがある。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
猪名川特別 | 3着 | スローバランスを離れた追走集団の後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず3着。スローからの4F戦で1秒台のラップは踏めていないので、トップスピードの質は高くない。 |
境港特別 | 2着 | スローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。ここでもトップスピードの質で届かず。 |
箱根特別 | 3着 | スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。L1で後ろから差されたのは、11秒台前半を持続できなかったからだと思う。 |
白鷺特別 | 1着 | スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。L2から減速戦になる流れでパワーと持続力を見せた。 |
緑風S | 1着 | スローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。6F戦で持続力の高さを見せた。 |
2021年京都大賞典 | 12着 | スローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだった抱伸びずに凡走。超消耗戦になり持続力で見劣り。 |
2021年アルゼンチン共和国杯 | 6着 | スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。 |
2021年ステイヤーズS | 2着 | スローバランスを逃げて2着。持続力の高さを見せた。 |
2022年阪神大賞典 | 2着 | スローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。持続力を見せた。 |
2022年天皇賞(春) | 5着 | 平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。 |
2022年宝塚記念 | 15着 | ハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
2022年京都大賞典 | 6着 | 稍重だが実質超高速馬場でスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
2022年ステイヤーズS | 4着 | スローバランスをスタートやや早く中段から、1周目の向正面で2番手に上がり3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。 |
2023年阪神大賞典 | 7着 | スローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー外目を回して直線伸びずに凡走。 |
2023年天皇賞(春) | 13着 | 稍重でハイペースバランスをスタート早く2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
2023年京都大賞典 | 11着 | 重馬場でスローバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
2023年ステイヤーズS | 1着 | スローバランスをスタートやや早く2番手先行、1周目の3コーナーで先頭に立ち最終の3,4コーナー内目をスムース、直線スムースに粘って押し切り。 |
猪名川特別では後方からになり、3コーナー手前でジワっと上がっている、4F戦になって追い込んでいるが3着までで、10秒台のラップは踏めていないのでトップスピードの質は高くない。L1までジリジリと差を詰めているので、持続力は高いものを見せた。境港特別では少頭数の中段の後ろから、前半が歩くようなスローバランスで上がり1番時計の33.3だが、直線進路変更した1着ナオミラフィネが33.5なので、差せなかった理由はトップスピードの質が高くないからだと思う。箱根特別では中段やや前から、L3から11秒台の前半に入ったラップには対応できたが、L1で後ろからエヒトに差されたのは、11秒台の前半をL1まで持続できないからでスピード負けした感じ。
白鷺特別ではレース自体は6F戦になっているが、これは前の2頭がL6からスパートしたため。メイン集団は5F戦になっていて、L2までは前の2頭のラップがレースラップに影響しているが、L1はこの馬のラップで12.3迄減速している、これで境港特別で差し損ねたナオミラフィネを5馬身ぶっちぎったので、パワーと持続力の高さは相当な物だと思う。緑風Sではスローからの6F戦になり、L1のバテ差しでハナ差の差し切り、L3、L2の11秒台前半では追走までで、L1でバテ差す格好の勝ち方なので、トップスピードの質は評価できない。2021年京都大賞典は中段のやや後ろから、8F戦になり凡走したが、特殊な展開なので持続力の評価を下げる必要はない。 この馬はノーザンF生産馬なので間隔空けても走る、箱根特別では2カ月の間隔で3着、白鷺特別も2か月強の間隔で1着。神戸新聞杯はプラス18㎏だったので、この辺は仕方ないのかな~。スタートで伸びあがるような所があり遅れてしまう。 2021年アルゼンチン共和国杯では中段の前から、直線ではすぐ外に居たオーソリティに大きく見劣り、トップスピードの質が高くないことを見せた。2021年ステイヤーズSではスローからの5F戦を逃げて2着、持続力の高さを見せた。2022年阪神大賞典で中段の前から、スローからの5F戦で上がり3Fが35.5、長距離戦の割にトップスピードの質が問われた。L1でディープボンドに刺されたので持続力で若干見劣った。 2022年天皇賞(春)では1番枠からスタート出たが、なぜか引いて中段からの謎騎乗、最終の3,4コーナーでも馬場の悪い中目を通すコース取りで届かず5着まで。2022年宝塚記念ではスタートで若干立ち上がり中段の後ろから、直線スムースだったが全く伸びずに凡走。2022年京都大賞典では稍重だが実質超高速馬場、スローからの実質3F戦になりトップスピードの質で見劣り凡走。 2022年ステイヤーズSではスタート出たが中段から、1周目の向正面で2番手に上がり、スローからの5F戦で粘れず4着。終始掛かり気味で馬群に入れられなかった。2023年阪神大賞典ではスタート出たが出して行かずに中段から、1周目のスタンド前でボルドグフーシュにスペースを上げる謎騎乗で、3,4コーナーも外を回すなどロスの大きい競馬で凡走。 2023年天皇賞(春)ではスタート早く2,3番手先行、前半が速く3F戦のL2最速に対応できずに凡走。2023年京都大賞典ではスタートやや早く中段の前から、展開は良かったが全く伸びないので、急激に力が落ちた印象。2023年ステイヤーズSではスタートやや早く2番手先行、2頭で離して逃げる格好から、1周目の3コーナーで単騎先頭に立ち、スローからの3F戦にして押し切り。トップスピードの質が問われない展開にしたことで持続力が活きた。 |
「有馬記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。
好材料はコース適性で、ステイヤーズSで1,4,2着と中山は全て掲示板に乗っている。悪材料はクラス負けの危険で、GⅠでは勝負になっていない。前走久々に勝ち切ったが、3600mの特殊なレースだし、単騎で楽に逃げられたことも大きかった。
適性:梅
<ウィンマリリン>・心肺機能はやや高い、パワーは高い、瞬発力はやや高い。
・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。
”新馬戦”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線押し切り圧勝。”若竹賞”では稍重でスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線外に出したが伸びずに5着。”ミモザ賞”では稍重で平均バランスでやや離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”フローラS”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”オークス”ではややスローバランスを2番手先行、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出したが2着まで。”秋華賞”では稍重でハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年エリザベス女王杯”では平均バランスを離れた追走集団の2番手から、3,4コーナー最内を回して直線一瞬待たされてから伸びたが4着まで。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが6着まで。”2021年日経賞”ではスローバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに出し抜き快勝。”2021年天皇賞(春)”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2021年オールカマー”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線一瞬待たされたがコースが空いて1着。”2021年エリザベス女王杯”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して4コーナーで一杯になり凡走。”2022年大阪杯”ややハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年宝塚記念”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年札幌記念”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに粘って3着。”2022年エリザベス女王杯”では重馬場で平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着同着。”2023年札幌記念”ではハイペースバランスをスタートやや早く3番手先行、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年オールカマー”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
「有馬記念へ向けて」好材料:コース適性、距離適性。 悪材料:海外帰り。
<心肺機能について>フローラSがハイペースバランスを先行して押し切っている、直線かなりの向かい風でトップスピードの質を問われなかったことも良かったが、L1を12.1で纏めているので、心肺機能は高い。2022年宝塚記念ではハイペースバランスを中断のやや前から、直線入り口から苦しくなってしまったので、心肺機能で見劣った感じ。2023年札幌記念ではスタートやや早く、ポツンと3番手先行、自身も2F目で10.9の速いラップを踏んでいるので、心肺機能で見劣り凡走。
<パワーについて>新馬戦、ミモザ賞で小回り急坂の中山と阪神内回りを快勝、新馬戦ではL1も12.0で纏めているので、パワーは武器になるほど高い。2021年オールカマーではL1でコースが空いてから抜け出しているので、パワーの高さを見せた。
<瞬発力について>若竹賞でL2の11.6に反応できずに手応えが悪かった、直線入り口でも一瞬待たされてしまい、再加速できずに凡走している。逆に快勝した新馬戦、ミモザ賞、フローラSでは直線スムースだったので、特にミモザ賞ではL2で出し抜いているので、まぁまぁの評価。2020年AJCCでは4コーナーで一瞬待ってしまった、これで6着は休み明けを考えてもやや物足りないので、瞬発力で勝負するべきではない。2021年日経賞では3番手先行からL2最速戦、ここでインから抜け出し快勝したので瞬発力を見せた。
<トップスピードの質について>現状ではまぁまぁの評価しかできないが、良馬場でドスローだった新馬戦でもL2が11.5なので、武器になる程のトップスピードの質はないと思う。オークスでは先行して押し切るところをデアリングタクトに差された、この日は良馬場だが結構かかっていたので、トップスピードの質は問われなかった展開も含めて嵌った印象が強い。2020年エリザベス女王杯では4コーナーで一瞬待たされてしまい、トップスピードの質で見劣った。
<持続力について>快勝したレースはいずれも3F戦になっていて、3Fまでで持続力の高さを見せている。現状では4F以上の持続力については不明だが、血統的にもフローラSの感じからも対応できそう。2021年オールカマーでは4F戦で快勝しているので、持続力は高い。2022年札幌記念では先行して3着、前残りの馬場で持続力を生かして3着。2022年エリザベス女王杯ではスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナーで馬場の良い外目を回したことで持続力が活きた。
<その他について>ミモザ賞でも4コーナーで馬群を割ってコースを確保したし、フローラSでも内からこじ開けてきた、かなりの闘志を持っているようで馬群に怯まない。オークスでは2番手先行、やや間隔を空けて絶妙なペースで追走して、4コーナーでミルコが仕掛けたがそこで”待って、直線L2から追い出して2着と横山典騎手が好騎乗を見せた。大外から2番手を取れたしコーナーは終始最内、仕掛けのタイミングもドンピシャでこれ以上の騎乗は出来ない程完璧だったので、同じことをもう一度できるかは微妙。
秋華賞では先行したが凡走、この時はオークス以来の休み明けでプラス12㎏、直線も伸びない内を通して全く伸びなかった。更にこの時は初輸送だったことも影響したはず。2021年天皇賞(春)では中段から5着、斤量56㎏と距離は克服している。2021年エリザベス女王杯では中間に肘腫の影響があり、仕上げ切れずに凡走。2022年大阪杯では先行したが4コーナーで一杯になり凡走、調教は良かったので輸送の影響かもしれない。2023年オールカマーでは後半に入って11秒台半ばを連発されて、スピード負けして凡走。
この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くない、秋華賞が5カ月弱の間隔で大敗、この時は裂傷の影響も。2021年AJCCでも2カ月強の間隔で6着だった。2021年日経賞では2か月の間隔で快勝、この間隔までが好走条件だと思う。2021年オールカマーでは休み明けで好走、手塚厩舎なので休み明けでも仕上げてきた。肘腫の手術に成功したようで、体調面には不安が無い。
好材料はコース適性で、2021年の日経賞で同コースを勝っている。2021年オールカマーも勝っているので、中山コースは好相性で良いと思う。戦績を見ると非根幹距離の方が良さそうで、オールカマーは心肺機能が問われてしまい苦しくなった。前走のBCフィリー&メアターフを見ても、1F短かった感じで差のない4着だった。このレースはメンバーが強力だったので、4着でも高評価で力落ちした印象がない。悪材料は海外帰りで、こればかりはやってみないと分からない。
適性:竹+++
ジャスティンパレス | ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや高い。
・トップスピードの質は高く、持続力はやや高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 1着 | スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。 |
黄菊賞 | 1着 | スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。持続力はまぁまぁの物を見せた。 |
ホープフルS | 2着 | 平均バランスをやや離れた中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
皐月賞 | 9着 | ややスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
ダービー | 9着 | 平均バランスをやや離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
神戸新聞杯 | 1着 | スローバランスをスタート早く中段の前から、3,4コーナー内目を回しえっ直線スムースににけだし圧勝。 |
菊花賞 | 3着 | スタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。 |
2022有馬記念 | 7着 | スローバランスをスタート五分に出て2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL2で失速。 |
2023年阪神大賞典 | 1着 | スローバランスをスタート五分に出て2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線ブレーキしたが再加速して差し切り。 |
2023年天皇賞(春) | 1着 | 稍重でハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて快勝。 |
2023年宝塚記念 | 3着 | ハイペースバランスをスタートやや遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びたが3着まで。 |
2023年天皇賞(秋) | 2着 | 平均バランスをスタート遅く中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。 |
新馬戦ではスローからの3F戦で押し切り、まぁまぁの持続力を見せた。黄菊賞ではスローからの3F戦で、L2の11.1で前を捉えていないので、トップスピードの質はまぁまぁ、ゴール前で差し切ったのでパワーは有るし、L4が12.0なので持続力はやや高いものを見せた。ホープフルSでは中段のやや前から、4コーナーではすぐ前に居たキラーアビリティにL1で引き離されたので、持続力で若干見劣った感じ。皐月賞ではややスローバランスを、スタートで立ち上がり後方から。直線ジリジリしか伸びずに凡走。
ダービーでは中段からスムースだったがL2で一杯、L2標識までは反応が良かったので、距離適性の可能性が高い。神戸新聞杯ではスローからの4F戦を先行押し切り、L2の11.2ではなくL1で引き離したので、トップスピードの質ではなく持続力で押し切った。菊花賞ではスタートやや早く、内にスペースが出来て中段のやや前から、4コーナー出口で一瞬詰まってしまい、アスクビクターモアに出し抜かれ、L1で差を詰めたが届かなかった。心肺機能はまぁまぁの物を見せたし、持続力も高い。 2022有馬記念ではスタート五分に出て、外目から押して押して先行、これで足を使ってしまいL2で苦しくなった。2023年阪神大賞典ではスタート五分に出て2,3番手先行、直線入り口でディープボンドに寄られて大きくブレーキ、そこから再加速して差し切っているので、瞬発力の高さを見せた。2023年天皇賞(春)ではスタート五分に出て中段のやや前から、緩んでからのL2最速戦になり快勝。トップスピードの質と瞬発力の高さを見せた。 2023年宝塚記念では中緩みからの4F戦になり、瞬発力で勝負できなかったために3着まで。2023年天皇賞(秋)ではスタート遅く中段の後ろから、直線L2区間で先に仕掛けたプログノーシスを交わして2着、瞬発力とトップスピードの質、持続力も高いものを見せたが、イクイノックスには僅かずつ見劣った感じ。 |
「有馬記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。
好材料は距離適性で、3200mの天皇賞(春)を勝ち、前走の天皇賞(秋)でも2着に好走しているので、2500mもこなせるはず。この馬はフィエールマンそっくりで、フィエールマンがこのレースで4,3着なので期待できる。昨年は外目の枠から前に行ったので、前半のロスが大きかった。悪材料は特になし、内目の枠が欲しい。
適性:松