みやや競馬

2024年函館SS 全頭評価。その1。

 ←クリックして応援お願いします。
競馬ランキング

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

アサカラキング ・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は不明。    

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
北斗特別 5着 スローバランスをスタート五分に出てやや離れた2番手から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
福島1勝クラス 11着 稍重でハイペースバランスをスタートやや早く3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
中京1勝クラス 1着 平均バランスをスタート五分に出て逃げ切り。
ジングルベル賞 1着 ややハイペースバランスをスタートやや遅く逃げ切り快勝。
山城S 1着 ハイペースバランスをスタート五分に出て逃げ切り快勝。
2024年阪急杯 2着 重馬場でハイペースバランスをスタート五分に出て逃げ体勢、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着。
2024年モルガナイトS 1着 ハイペースバランスをスタートやや早く逃げ切り。
北斗特別ではスローからの3F戦を2番手先行、L1で差されてしまったので、トップスピードの質で見劣り。福島1勝クラスでは稍重でハイペースバランス3番手先行、3コーナー手前で先頭に立ったが、L1で失速して凡走。この時は休み明けでマイナス16㎏だったので、仕上がていなかった感じ。中京1勝クラスでは逃げ切り、平均バランスで中緩みが大きくなかったことで押し切れた。L1で12秒台迄落ちたので、心肺機能は高い訳ではないと思う。

ジングルベル賞ではスタートやや遅かったが逃げ切り、ややハイペースバランスでL1まで11秒台で纏めたので、パワーと持続力の高さ、やや高い心肺機能を見せた。山城Sではスタート五分から逃げ切り、ハイペースバランスで2着に0.4秒差を付けたので、心肺機能と持続力の高さを見せた。

2024年阪急杯では重馬場でハイペースバランスを逃げて2着、心肺機能とパワー、持続力の高さを見せた。ただこの時は内前優位だったことと、1着ウインマーベルに1㎏貰っていた。2024年モルガナイトSではハイペースバランスを逃げ切り快勝、心肺機能とパワー、持続力の高さを見せたし、58㎏の斤量を背負っていたので2馬身差は高評価。

「函館SSへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:なし。

好材料は距離適性で、前走初の1200mで逃げ切り快勝、58㎏背負って1㎏あげていた2着モリノドリームに0.3秒差を付けたので、クラス負けの危険もない。悪材料はなし、間隔も2か月だし、輸送も問題ないので不安は少ない。

適性:松

<ウイングレイテスト>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線外からやや外に張られたがその後はスムースに伸びて2着まで。”未勝利戦”では重馬場で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー外を回して押し切り。”デイリー杯2歳S”ではスローバランスを中段の後ろから、直線入り口で中目から馬群に突っ込む形になり2着。”2019年朝日杯FS”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走、L2で手応えが怪しくなっていたので心肺機能がやや足りなかった感じ。”ファルコンS”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがジリジリしか伸びず凡走。”ニュージランドT”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線入り口で外に弾かれたが3着まで伸びる。”2020年NHKマイルC”では平均バランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線外から伸びたが7着まで。”2023年小倉大賞典”では重馬場でハイペースバランスをスタート早く離れたメイン集団の中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年ダービー卿CT”ではスローバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年米子S”ではハイペースバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2023年中京記念”ではハイペースバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2023年京成杯AH”では平均バランスをスタート五分に出て離れた2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2023年スワンS”では平均バランスをスタート早く番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”2023年阪神C”でハイペースバランスを逃げて凡走。

「函館SSへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:海外帰り、騎手不安。

新馬戦では直線入り口で他馬にぶつけられたが怯まずに外から伸びて2着、持続力と闘志を見せたレースだった。未勝利戦では重馬場で平均バランスを中段の前から押し切っているように、心肺機能と持続力の高さを見せた。この時は直線抜け出してから余裕を見せて後ろからあわやのところまで迫らた、この辺りは騎手の目測の悪さ。

デイリー杯でも4コーナーから直線のコース取りが悪く、壁になる程ではないが常に進路上に馬が居て、再三進路変更をして2着、1着レッドベルジュールとはコース取りの差が目立った。2019年朝日杯FSではかなりのハイペースバランスを中段やや前から、かなりのハイペースで追走一杯になった感じの負け方。

ファルコンSではハイペースバランスを離れた追走集団の中段からで、自身平均バランスくらいのはず。これで3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがジリジリまで、平均バランスで入ってしまうと心肺機能で見劣る感じ。ニュージーランドTではハイペースバランスを中段の後ろからで、自身はややスローバランスに入っていたはず、これで3,4コーナー外目を回して直線でしっかり伸びた、この時は直線入り口で1着ルフトシュトロームに一発もらって外に弾かれた、その後立て直しているので闘志もあるし、L1の坂でも落していないのでパワーの高さも見せた。

NHKマイルCではいつも通り後方から、3,4コーナー内目を回してしまい、直線に入ってから外に大きくサイドチェンジする大きなロス、これが響いて上がり3F最速だったが7着までだった。改めて瞬発力の低さを見せてしまった。2023年小倉大賞典ではスタート早く、離れたメイン集団の中段のやや前から、心肺機能は問われていないが、重馬場の1800mでL1減速率が大きくなったので、1F長かった感じの負け方。

2023年ダービー卿CTではスタートやや早く中段の前から、スローからの3F戦になりトップスピードの質で見劣り。2023年米子Sではハイペースバランスを中段の前から、スムースだったがゴール前で差されて4着、この時は58㎏だった。2023年中京記念ではハイペースバランスを中段のやや前から、中緩みのない消耗戦になったことでジリジリ伸びて4着、この時は上位3頭に1~2kgあげていたので、高評価で良いと思う。

2023年京成杯AHではスタート五分に出て、3F目辺りで若干減速して離れた2番手。L3から差を詰めて行ったのでL3の自身のラップは11.0くらい、L1で減速率が大きくなったので速いラップを踏んだ分だけ苦しくなった感じ。この時は1着ソウルラッシュに2㎏、3着ミスニューヨークに1㎏貰っていたので、クラス負けの印象がある。

2023年スワンSではスタート早く2番手先行、L3で緩んでL2最速戦になり、スムースに加速して押し切り。瞬発力の高さを見せた。2023年阪神Cではハイペースにしてしまい凡走、心肺機能の低さを見せたが、1200m通過は1:07.3なので1200mならハイペースで押し切れそう。

好材料は距離適性で、1200mは初めてだが、前走の阪神Cでハイペースの逃げで、1200m通過が1:07.3なので、怖がらずに逃げ・先行出来れば対応できるはず。悪材料は海外帰りで、いきなり走れる状態かどうか。騎手不安もあって、松岡騎手がずっと乗っているが、阪神Cがハイペースの逃げで凡走、1200mのペースにビビって控えると勝負にならない可能性がある。

適性:竹++

オタルエバー ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 スローバランスを逃げ切り。L2で10秒台を出して出し抜き圧勝。
新潟2歳S 3着 スローバランスを逃げて3着。L1で失速してしまったので持続力で見劣り。
1勝クラス 2着 平均バランスを逃げて2着。ゴール前差されているので持続力で見劣り。
秋明菊賞 1着 平均バランスを逃げ切り。L1で引き離すパワーを見せた。
朝日杯FS 12着 ハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
ファルコンS 3着 稍重でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。
NHKマイルC 16着 ハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
北陸S 1着 重馬場でハイペースバランスをスタート遅く中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線進路変更して伸び差し切り。
2023年ラピスラズリS 1着 平均バランスをスタート五分に出て少頭数の中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
2024年シルクロードS 16着 ややハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2024年オーシャンS 12着 稍重でハイペースバランスをスタート早く2番手先行、3,4コーナーで内目を回して直線スムースだったがL1で苦しくなり凡走。
新馬戦ではスローからの3F戦で、L2の10秒台で出し抜き圧勝。新潟2歳Sではスローからの4F線で、L1で失速して3着なので持続力で見劣った。1勝クラスでは平均バランスを逃げて2着、中緩みからの3F戦なので息は入ったはずだが、これでゴール前差されると心肺機能はまぁまぁまでで、持続力もやや高いまで。秋明菊賞では逃げ切り、平均バランスでまぁまぁの心肺機能を見せたし、L2の下り坂が楽だったのかL1でもしっかり、パワーの高さを見せた。

朝日杯FSでは中段のやや前から差しに行って凡走、直線入り口では同じ位置に居たドウデュースにトップスピードの質で見劣り。ファルコンS稍重でハイペースバランス、中段のやや後ろからスムース。L2で一気に前との差を詰めて3番手まで上がったが、L1で伸びがイマイチになったので1400mでギリギリなのかも。朝日杯でもL2標識から減速率が大きくなったので、恐らく良馬場の1400mが距離適性の限界なのだろう。

NHKマイルCでは先行したがⅬ2で一杯になり凡走、1F長い。北陸Sではスタート遅く中段のやや前にリカバリー、直線は進路変更してから伸びて差し切り。ハイペースバランスでL2から12秒台に入る消耗戦になったので、トップスピードの質と瞬発力は問われず、持続力の高さを見せた。

2023年ラピスラズリSではスタート五分に出て中段から、L2の11.0では差を詰められず、L1で伸びたのでトップスピードの質ではなく、パワーと持続力で差し切った。2024年シルクロードSでは中段のやや前から、スムースだったが直線入り口ですぐ内に居たアグリに、L2で全く付いて行けずに凡走。クラス負けした感じ。2024年オーシャンSではスタート早く先行したが、稍重で前半33.3のハイペースに付き合ってしまい凡走。

「函館SSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、条件戦だが函館日刊スポーツ杯で同コースを圧勝している、ただこの時は54㎏だった。悪材料はクラス負けの危険で、重賞では全く勝負になっていないので、このクラスでは苦しいと思う。

適性:梅