下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。
ドラゴンブースト | ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは不明、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 7着 | スローバランスをスタート遅く後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
未勝利戦 | 1着 | ややハイペースバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。 |
デイリー杯2歳S | 2着 | スローバランスをスタート五分に出て2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
朝日杯FS | 7着 | スローバランスをスタートやや遅く中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
京成杯 | 2着 | ハイペースバランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
新馬戦ではスタートで大きく遅れて後方から、直線伸びずに凡走。スタートからリズムに乗れない感じで、レース慣れが必要。未勝利戦ではスタートやや早く中段の前から、ややハイペースバランスで自身は平均くらい。これでL1の11.8で差し切ったので、持続力の高さを見せた。
デイリー杯2歳Sではスタート五分に出て先行、スローからの3F戦で、L2の11.2ですぐ内に居たランフォ―ヴァウに引き離されたので、トップスピードの質で見劣り。朝日杯FSではスタートやや遅く中段の前から、終始外を回したことで伸びずに凡走。 京成杯ではスタートやや遅く中段の最内から、ハイペースバランスで自身は平均くらい。3コーナー過ぎから中目を通してジワっと上がり、4コーナーで内が空いたことで直線入り口では2番手、L1標識付近で先頭に立ったが、坂上で差されてしまい2着。3コーナー過ぎからのコース取りは良かったが、坂上で差されているので、距離が1F長かった感じ。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:距離適性、クラス負けの危険。
好材料はコース適性で、前走が同コースで2着なので好相性。悪材料は距離適性で、前走初めて2000mを走ったが、L1で減速率が大きくなり差されてしまったので、1F長かった可能性がある。朝日杯FSで勝負にならなかったので、GⅠではやや苦しい印象。
適性:梅
ニシノエージェント | ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 2着 | スローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
未勝利戦① | 3着 | スローバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。 |
未勝利戦② | 4着 | スローバランスをスタートやや早く2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
未勝利戦③ | 1着 | スローバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。 |
京成杯 | 1着 | ハイペースバランスをスタートやや遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。 |
新馬戦ではスタート五分に出て中段の前から、スローからの3F戦ですぐ前に居た1着パッションリッチを差せずに2着まで。L1で甘くなったので1F長かった。未勝利戦①ではスタートやや早く中段のやや前から、3コーナー手前で3番手に上がり、直線スムースだったがゴール前で甘くなって3着。L5から11秒台に入る展開だったので、パワーと持続力の高さを見せた。
未勝利戦②ではスタートやや早く2番手先行、L2の11.3で見劣り差せずに差せなかったので、トップスピードの質はまぁまぁくらい。未勝利戦③ではスタートやや早く中段のやや前から、スローからの3F戦で差し切り。このときはL3から11.5-11.8-11.6でトップスピードの質が問われず、パワーと持続力で差し切った。京成杯では中段のやや後ろから、ハイペースバランスで後半11秒台の前半を問われなかったので、パワーと持続力で差し切った。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、休み明け。
好材料はコース適性で、前走同コースで1着、中山コースは2-0-1-0で好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走2着に下したのがドラゴンブーストなので、GⅠではやや苦しい印象。この馬は非ノーザンF生産馬なので、休み明けは大きな不安材料になる。
適性:梅
ピコチャンブラック | ・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 1着 | スローバランスをスタート早く逃げ切り圧勝。 |
アイビーS | 2着 | スローバランスをスタートやや早く2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
ホープフルS | 13着 | スローバランスをスタートやや早く3,4番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
スプリングS | 1着 | 平均バランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。 |
新馬戦ではスタート早く逃げ切り、スローからの3F戦にしてL1最速なので、まだ遊んでいる。アイビーSではスタートやや早く、離れた2番手先行。スローからの3F戦で自身も3.5F戦くらい。これでL2過ぎに差されているので、トップスピードの質で見劣ったが、持続力は高いものを見せた。ホープフルSではスムースだったが、3コーナーで手応えが悪くなり凡走。スプリングSではスタートやや早く中段の前から、ハイペースバランスで3コーナー手前から先頭に並び押し切り。高い心肺機能と持続力、パワーを見せた。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。
好材料はコース適性で、前走のスプリングSを同コースで勝ち切っているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、ホープフルSは捲らてしまい投げ出してしまったが、スプリングSでは先捲りに行って押し切った。この時の2着がフクノブル―レイクで、タイム差無しのクビ差は印象が悪い。この着差ではGⅠでは期待しにくい。
適性:梅
ファウストラーゼン | ・心肺機能は不明、パワーはある、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 10着 | スローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
未勝利戦 | 1着 | 稍重でややスローバランスをスタート遅く中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線詰まってから伸びて差し切り。 |
ホープフルS | 3着 | スローバランスをスタートで挟まれて後方から、向正面で捲り3,4コーナーは内目、直線スムースだったが3着まで。 |
弥生賞 | 1着 | 稍重でややハイペースバランスをスタート遅く中段の後ろから、3コーナー手前で捲り切り、3,4コーナー内目を回して直線スムースに押し切り。 |
新馬戦ではスタート五分に出て中段から、スローからの3F戦で伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。未勝利戦ではスタート遅く中段の後ろから、直線詰まってから伸びたので、瞬発力はまぁまぁのものを見せたし、スローからの4F戦で高い持続力を見せた。
ホープフルSではスタートで挟まれて後方から、向正面で捲り、3,4コーナーは内から2頭目でロスなく回れた。直線スムースだったが3着なので、強烈な持続力は見せたが、トップスピードの質は高くない。弥生賞ではスタートで右に寄れて中段の後ろから、向正面で捲り切り3,4コーナーは最内を回したことで、ロスがなくなり押し切った。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:スピード不足。
好材料はコース適性で、ホープフルS3着、弥生賞1着と同コースを得意としている。悪材料はスピード不足で、これを補うために捲りを打つが、手の内はバレている。中緩みのない展開にされてしまうと、捲りが足かせになってしまうはずで、展開待ちになってしまう。
適性:竹