下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。
フクノブルーレイク | ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
未勝利戦③ | 1着 | スローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。 |
フリージア賞 | 3着 | スローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず3着。 |
スプリングS | 2着 | 重馬場で平均バランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、向正面で中段の前に上がり3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
未勝利戦③ではスローからの3F戦を中段のやや前から差し切り、やや高いトップスピードの質と、高いパワーを見せた。フリージア賞ではスローからの3F戦を、中段のやや前から届かず3着。トップスピードの質で見劣り。スプリングSでは初手では中段のやや後ろだったが、向正面で中段の前まで上がり、スムースだったが2着まで。L1が13.1なのでトップスピードの質が問われず、パワーと持続力で伸びた。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。
好材料はコース適性で、前走のスプリングSで2着だし、未勝利戦だが中山2000mで勝っているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、フリージア賞で完敗したし、前走は重馬場だったことも大きかった。良馬場でスピード勝負になると苦しい印象。
適性:梅
マジックサンズ | ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。
・トップスピードの質は不明、持続力高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 1着 | 稍重でスローバランスをスタートやや遅く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。 |
札幌2歳S | 1着 | 重馬場でややハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。 |
ホープフルS | 16着 | スローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
新馬戦ではスタートやや遅く中段のやや前から、スローからの2F戦で、自身はL3から捲り始めたので3F戦のはず。スムースに差し切ったので、まぁまぁの持続力を見せた。札幌2歳Sではスタート五分に出て中段のやや前から、4コーナーから捲りに行って差し切り。内から出し抜いたアルマヴェローチェをゴール前でハナ差で差し切ったので、持続力は見せた。ホープフルSでは中段の前からスムースだったが伸びずに凡走、休み明けでプラス10㎏なので仕上がっていなかった感じ。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:なし。 悪材料:体調面。
好材料はナシ。悪材料は体調面で、ホープフルSは休み明けでプラス10㎏、今回も休み明けなので走れる状態かどうか。札幌2歳Sでアルマヴェローチェに勝っているので、クラス負けの危険はないと思うが。
適性:竹
マスカレードボール | ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 1着 | 平均バランスをスタート遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。 |
アイビーS | 1着 | スローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。 |
ホープフルS | 11着 | スローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
共同通信杯 | 1着 | スローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。 |
新馬戦ではスタートやや遅く中段のやや後ろから、スローからの2F戦で差し切り、やや高いトップスピードの質を見せた。アイビーSではスタート五分に出て離れたメイン集団の中段の前から、口を割って掛かっている。この馬自身はスローからの4F戦くらいで、L1最速11.2なので、高い持続力とやや高いトップスピードの質を見せた。
ホープフルSではスタート五分に出て中段のやや後ろから、直線伸びなかったので体調面の問題かも。共同通信杯ではスローからの4F戦を、中段の前から差し切り。L1の11.2で差し切ったので、高い持続力と高いトップスピードの質を見せた。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険で、ホープフルSが後ろからで凡走。共同通信杯のように前に居ればチャンスはあると思う。
適性:竹+
ミュージアムマイル | ・心肺機能は不明、パワーは不明、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 3着 | スローバランスをスタート遅く後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。 |
未勝利戦 | 1着 | スローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。 |
黄菊賞 | 1着 | スローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。 |
朝日杯FS | 2着 | スローバランスをスタート遅く中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
弥生賞 | 4着 | 稍重でややハイペースバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。 |
新馬戦ではスタートで大きく遅れて後方から、スローからの3F戦になったが、自身は4F戦でジリジリ伸びたが3着まで。トップスピードの質が足りない感じ。未勝利戦ではスタート五分に出て中段の前から、スローからの4F戦を差し切ったので、持続力の高さを見せた。
黄菊賞ではスタート五分に出て中段から、スローからの4F戦になりスムースに差し切り、L3で先頭に並びかけているので、コーナー区間でかなり速いラップを踏んでいる。これで直線はしっかり押し切ったので、持続力も高いものを見せた。朝日杯FSではスタート遅かったが、スローだったことでリカバリーできて中段のやや前から、3,4コーナーは馬場の良い内目を回して、直線入り口でトータルクラリティを張りながらコース確保。スムースに伸びたが2着までだったが、やや高いトップスピードの質を見せた。 弥生賞では中段から、3,4コーナーで外を回してロスが大きかったが、後ろからアロヒアリイに差されているので、距離が長かった可能性がある。この時は休み明けでプラス8㎏。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:コース適性、休み明け2走目、騎手強化。 悪材料:距離適性。
好材料はコース適性で、前走の弥生賞で0.2差4着なので好相性で良いと思う。その前走は休み明けでプラス8㎏、加えて初輸送だったので、一叩きされて上積みが見込めるし、輸送も慣れるはず。モレイラ騎手への乗り替りは大幅な騎手強化。悪材料は距離適性で、前走はL1で減速率が大きくなったので、1F長かった可能性がある。
適性:竹+++