みやや競馬

2025年エプソムC 全頭評価。その2。

  ←押して応援してくださいね~

競馬ランキング

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

クルゼイロドスル ・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 2着 スローバランスをスタート早く2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。
未勝利戦 1着 平均バランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。
デイリー杯2歳S 5着 スローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
ジュニアC 1着 ハイペースバランスをスタートやや早く逃げ切り圧勝。
2024年ダービー卿CT 12着 稍重でややスローバランスをスタートやや遅く離れたメイン集団の中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2024年メイS 4着 スローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに4着。
2024年関越S 1着 スローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。
2024年富士S 8着 平均バランスをスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2024年中日新聞杯 7着 ややハイペースバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー外目を回して直線バランスを崩して凡走。
2025年中山記念 5着 ややスローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがジリジリまで。
新馬戦ではスタート早く2番手先行、スローからの3F戦に付き合ってしまい、トップスピードの質で見劣り。この時の1着がリバティアアイランドで、直線だけでやられている。未勝利戦ではスタートやや遅く中段から、平均バランスで中緩みからの3F戦を差し切り。L1での伸びが目立っているので、スパッと切れる感じではなく持続力で押し切るタイプ。

デイリー杯2歳Sではスタート五分に出て中段のやや前から、3コーナーから3番手に上がり中目をスムース、直線ではL2の11.0で前に離され、後ろからダノンタッチダウンに並ばれたので、トップスピードの質で見劣り。ジュニアCではスタートやや早くハイペースバランスを逃げ切り圧勝、L2で出し抜いて勝負を決めているのでまぁまぁの瞬発力を見せたし、高い心肺機能とパワーを見せた。

2024年ダービー卿CTではスタート遅くメイン集団の中段の後ろから、スムースだったが前が止まらないこともあり全く伸びずに凡走。2024年メイSではスタート五分に出て中段の前から、スローバランスだが中緩みの小さい展開で4着に粘れた。直線入り口ですぐ前に居た2着オニャンコポン、すぐ内に居た1着プレサージュリフトにトップスピードの質で見劣り。ゴールまで垂れていないので持続力の高さは見せた。

2024年関越Sではスタート五分に出て中段から、スローバランスだが中緩みの小さい展開で、L3最速11.1では差を詰めていない。L1までしっかり伸びて持続力の高さで差し切り。2024年富士Sでは中段の後ろから伸びずに凡走、トップスピードの質で見劣り。

2024年中日新聞杯ではスタート五分に出て中段から、1コーナーから掛かってしまい、向正面ではバランスを崩してポジションを下げ、直線入り口でもバランスを崩してしまい外へ大きく斜行、その後ジリジリ伸びたが凡走。2025年中山記念ではスタート五分に出て中段のやや前から、直線はスピード負けした感じで伸びなかった。

「エプソムCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、ノベンバーSで同コース2着、節分賞で府中マイルを勝っているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、重賞ではちょっと足りない感じ。

適性:竹

コレペティトール ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。  

・休み明けは良くない。

レース名 着順 内容
仲秋S 5着 平均バランスをスタートやや遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず4着。
秋色S 4着 スローバランスをスタート五分に出て少頭数の中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず4着。
元町S 1着 ハイペースバランスをスタート五分に出て後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて差し切り。
2024年京都金杯 1着 ハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
2024年マイラーズC 8着 ハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2024年安田記念 12着 稍重で平均バランスをスタート五分に出て後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2024年関屋記念 16着 スローバランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2024年カシオペアS 6着 ややハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線進路変更して伸びずに凡走。
2024年アンドロメダS 15着 スローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2025年京都金杯 9着 ハイペースバランスをスタートやや遅く後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2025年福島民報杯 8着 ハイペースバランスをスタートやや遅く後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず凡走。
仲秋Sではスタートやや遅く中段のやや後ろから、中緩みの小さい展開で直線スムースに追い込んだが4着まで。トップスピードの質で見劣り。秋色Sではスタート五分から中段のやや後ろから、スローからの4F戦でスムースだったが届かなかったので、トップスピードの質で見劣り。元町Sではスタート五分に出て後方から、ハイペースバランスの消耗戦になり、直線内からスムースに差し切り。消耗戦になり上がりが掛かったことで差し切れたので、トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高いものを見せた。

2024年京都金杯ではスタート五分に出て中段のやや後ろから、3コーナーで内からポジションを上げて、直線スムースに差し切り。ハイペースバランスで消耗戦になり、トップスピードの質を問われなかった。2024年マイラーズCでは中段のやや後ろから最内、直線伸び切れなかったのは休み明けの影響だと思う。

2024年安田記念では後方から伸びず、トップスピードの質で見劣り。2024年関屋記念ではスタートやや遅く中段から、スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。2024年カシオペアSではスタート五分に出て中段のやや後ろから、中緩みからの4F戦で、直線入り口で外へ進路変更してジリジリまでで6着。トップスピードの質が高くないので、届かなかった。

2024年アンドロメダSではスムースだったが直線入り口で一杯、距離が長い感じ。2025年京都金杯ではスタートやや遅く後方から、トップスピードの質で見劣り凡走。2025年福島民報杯では後方から伸びずに凡走、この時は59㎏が影響した。

「エプソムCへ向けて」好材料:なし。 悪材料:斤量。

好材料はナシ、悪材料は斤量で、2024年の京都金杯を勝った時は54㎏、条件戦の元町Sも55㎏だったので、斤量負けしてしまう。

適性:梅

コントラポスト ・心肺機能はやや高い、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
秋風S 8着 スローバランスをスタート早く中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線詰まって凡走。
ノベンバーS 1着 稍重でハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
ディセンバーS 9着 スローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2025年洛陽S 5着 ややスローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2025年ダービー卿CT 2着 平均バランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
秋風Sでは詰って凡走。ノベンバーSではスタート五分に出て中段のやや前から、稍重でハイペースバランスで自身もややハイくらいには入っていた。これで早目に先頭に立って押し切ったので、やや高い心肺機能と高い持続力を見せた。ディセンバーSではスタート五分に出て中段のやや前から、馬群に揉まれてジリジリとポジションを下げてしまい、直線でも狭くなって投げ出してしまった。

2025年洛陽Sでは中段からスムースだったが、ややスローからの4F戦でトップスピードの質で見劣り。2025年ダービー卿CTではスタート五分に出て中段から、平均バランスでトップスピードの質が問われず2着。この時は1着のトロヴァトーレに2.5㎏、3着のキープカルムに1㎏貰っていた。

「エプソムCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、ノベンバーSで同コースを勝っているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走のダービー卿CTで2着だが、1着のトロヴァトーレに2.5㎏、3着のキープカルムに1㎏貰っていた。ノベンバーSも稍重でハイペースバランスと、得意の展開だったので、雨待ちになりそう。

適性:竹-

  ←押して応援してくださいね~

競馬ランキング