みやや競馬

<種牡馬研究>キングカメハメハ その2

前回に引き続きキンカメ産駒の後半です。
大川慶次郎のパーフェクトの理由?
【無料】お試し大川慶次郎情報


非根幹距離が得意

有馬記念と宝塚記念は共に非根幹距離のG1、10年間でキンカメ産駒が4回連絡み、さらに同じkingmambo系のエイシンフラッシュも1回ずつ。セントライト記念も過去10年で4回の連絡み、アドマイヤスピカは6番人気、タガノグランパは10番人気で共に3着。実は非根幹距離が得意というより、ディープ産駒が非根幹距離を苦手にしているためという理由も。

3000mを超える距離も苦手で天皇賞春では過去10年連絡み無し。これはパワーを地面に叩きつけて走る産駒が多いために、長距離になるとスタミナ切れしやすいからでしょね。特に京都外回りは下りで直線も平坦と、筋肉に乳酸が溜まりやすいコースですからね~。中山の2500mのように3,4コーナーが小さくここでペースが落ちると、直線の坂をパワーで駆け上がることが出来るんですね~。

気性面

多くの産駒が気性が荒い傾向ですね。掛かりやすくコントロールが難しい産駒が多い。特に2,3歳は気性が勝ってしまい、内枠、短縮などコントロールしやすい条件が必要になりますね。ドゥラメンテを見ましょうか、共同通信杯では単勝1.8倍と圧倒的に支持されましたが、道中から掛かりっぱなしでした、それでも上がり最速で2着だったので皐月賞で内枠を引いたこと、ミルコへの乗り替りで本命にしました。結果あの4コーナーでの横っ飛びからの、追い込みで圧勝でしたね。ラブリーデイも覚醒するまで気性難で能力はあるのに、結果が出なかったタイプでした。

まとめ

キンカメ産駒はパワー型なので、休み明けから走るが、疲れやすく高齢になると能力が落ちるが、ダートでは高齢まで活躍する。2,3歳のころは気性が荒く内枠・短縮が狙い目。距離は2500mまでが得意、非根幹距離で台頭。覚醒すると連続で好走するので狙い続ける。以上を参考にして馬券に生かしてくださいね。

競馬コラムランキング

にほんブログ村