みやや競馬

2023年京王杯SC 全頭評価。その4。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

プルパレイ ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

レース名 着順 内容
新馬戦 2着 稍重でスローバランスを逃げて2着。スローからの3F戦でトップスピードの質で見劣り。
未勝利戦 1着 平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。
アスター賞 1着 スローバランスを逃げ切り。
デイリー杯2歳S 4着 スローバランスを逃げて4着。トップスピードの質で見劣り。
朝日杯FS 8着 ハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
クロッカスS 2着 スローバランスをスタート大きく遅れて後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
ファルコンS 1着 稍重でハイペースバランスをやや遅れて中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
NHKマイルC 15着 ハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年函館SS 15着 ハイペースバランスをスタート遅くリカバリーして中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線詰まってしまい凡走。
2022年青函S 12着 ややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年オーロC 10着 平均バランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年京阪杯 12着 ややハイペースバランスをスタートやや遅く後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年阪神C 18着 ハイペースバランスをスタートやや遅く2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2023年春雷S 10着 重馬場でハイペースバランスをスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線伸びずに凡走。
2023年谷川岳S 5着 重馬場でややハイペースバランスをスタートやや早く3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
新馬戦では逃げたがスローからの3F戦で、トップスピードの質で見劣り。未勝利戦では平均バランスで中緩みが小さく、持続力勝負に持ち込んで押し切った。アスター賞では逃げ切ったが、スローからの3F戦でL3から11.4‐11.2‐11.1という異様なラップ、評価のしようがないレース内容だった。デイリー杯2歳Sではスローからの3F戦で4着、L2の10.5は自身のラップだが、ここで出し抜けずに差を詰められたので、トップスピードの質で見劣った。イスラボニータの産駒らしく、パワーと持続力で勝負するタイプで、トップスピードの質はまぁまぁまで。ミルコが乗っているがスタートが良く、逃げ、先行が出来るので成績が安定している。

朝日杯FSではハイペースバランスを中段の前からで、自身も平均くらいのはずで、このペースでは速い上がりに対応できなかった感じ。クロッカスSではスタートで遅れて後方から、かなりのスローバランスで3F戦になり届かなかった。ファルコンSではスタートでやや遅れている、ゲート内でソワソワしているので発馬不安がある。リカバリーして中段まで上がり、直線は内が空いてスムースに抜け出し快勝した。稍重でハイペースバランスなのでL2から12秒台に入る消耗戦、持続力の高さを見せた。

NHKマイルCでは中段のやや後ろから、直線全く伸びていないのでトップスピードの質は高くないし、L1で一杯になっているので距離も長かった。2022年函館SSではスタートで遅れてリカバリー、直線詰まってしまったので度外視。2022年青函Sではややハイペースバランスを中段の前から、自身もややハイだったはずで直線入り口で反応が悪くなったことから、心肺機能で見劣った可能性が高い。

2022年オーロCでは平均バランスを中段の前からで、自身も平均バランスに入っていたはず、これでスムースだったが全く伸びなかったので、心肺機能で見劣り。使える脚が短い感じで、持続力もまぁまぁ。2022年京阪杯ではスタートやや遅く後方から、直線L2区間では反応が良かったので、使える脚が短い感じ。2022年阪神Cではスタートやや遅かったが、無理やり前に行って自滅。2023年春雷Sではスタート五分に出たが下げ中段の後ろから、直線もジリジリは伸びているが全く勝負にならないので、1200mのペースに戸惑った感じ。2023年谷川岳Sでは重馬場でややハイペースバランスを3番手先行、中緩みからの3F戦になり得意パターンだったが、差せずに差されているのでトップスピードの質で見劣った。

<クロッカスSとファルコンSを見ると、パワーと持続力は持っているが、11秒台の前半よりも速いラップを4F以上は持続できない感じ、これは前半前に行くと息切れするし、スローからでもロンスパになると苦しくなるということ。クロッカスSのようにスローからの3F戦で本領を発揮する。>

「京王杯SCへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、3歳時だがクロッカスSで2着、ファルコンSで1着と好相性。悪材料はクラス負けの危険で、古馬混合のOP以上では勝負になっていない。

適性:梅

ホープフルサイン ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。   

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
2021年オーロC 2着 ややハイペースバランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
2021年リゲルS 8着 スローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年淀短距離S 9着 ややハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年シルクロードS 4着 ややハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。
2023年淀短距離S 1着 ややハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
2023年阪急杯 14着 平均バランスをスタートやや遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2023年春雷S 11着 重馬場でハイペースバランスをスタート遅れて後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2021年オーロCではスタートやや早く中段から、中緩みの小さい消耗戦でバテ差しで伸びたが、後ろから差されて2着。1着ハーフバックには1㎏あげていたので高評価、持続力の高さを見せた。2021年リゲルSではスタート五分に出でて中段から、直線トップスピードの質で見劣り凡走。2022年淀短距離Sではややハイペースバランスだが消耗戦にならずに凡走、上がり3F33秒台に対応できなかった。

2022年シルクロードSではスタート五分に出て中段のやや後ろから、ややハイペースバランスで中緩みは小さかったが上がりは33秒台の展開。L2で良く伸びたが後ろから差されて4着まで、この時は2着シャインガーネット、3着ナランフレグに2㎏貰っていたので斤量に恵まれた。<この後骨折>

2023年淀短距離Sではややハイペースバランスを中段のやや後ろから、上り33.0でスムースに差し切ったが、内優位で馬場の恩恵もあったし、相手が弱かった。2023年阪急杯ではスタートやや遅く中段のやや後ろから、3,4コーナーでなぜか馬場の悪い外に出して凡走。2023年春雷Sではスタートで大きく遅れてしまい後方から、直線は馬場の悪い内へ行ってしまい凡走。

「京王杯SCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、2021年になるオーロCで2着、パラダイスSで3着、条件戦だが雲雀Sも同コースで勝ているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、重賞ではシルクロードSで4着があるが1200mだし斤量54㎏で恵まれている。阪急杯で4着なのでこのクラスでは苦しいはず。

適性:梅

<ミッキーブリランテ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”シンザン記念”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びたが3着まで。”アーリントンC”ではややスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが6着まで。”2020年彦根S”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線全く伸びずに凡走。”2020年錦S”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに差し切り。”2020年米子S”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して直線スムースに伸びて3着。”2020年中京記念(阪神)”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2020年関屋記念では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線やや前が壁になったが、上手く抜け出して4着まで。”2020年京成杯AH”ではややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年リゲルS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年阪神C”では平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線早々に一杯になり凡走。”2021年ニューイヤーS”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて1着。”2021年阪急杯”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。”2021年高松宮記念”では重馬場でややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年京王杯SC”では平均バランスをやや離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2021年函館SS”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて3着。”2021年キーンランドC”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年スプリンターズS”では平均バランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年京阪杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年阪急杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年東風S”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2022年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年京王杯SC”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年米子S”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年朱鷺S”ではややハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年京成杯AH”ではスローバランスをスタートやや遅く中段の後ろから2F目で先頭に立ち、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着。”2022年スワンS”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年阪神C”ではハイペースバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年京都金杯”ではややハイペースバランスをスタート五分に出て後方から、3.4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年阪急杯”では平均バランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年ダービー卿CT”ではスローバランスをスタートやや早く2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で一杯になり凡走。

「京王杯SCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>ややハイペースバランスやハイペースバランスでも悪くはないが、勝ち切れるほどではない。2020年米子Sでは中段の後ろからで自身スローバランスに入っていたはずだし、2020年中京記念では中段やや前で自身ややハイペースバランスくらいだったので、ハイペースバランスに対応できるほどの心肺機能はないと思う。2021年阪急杯では平均バランスを中段やや前から抜け出し2着、後半もしっかり伸びたので心肺機能を見せた。2022年スワンSでは平均バランスを先行して凡走、心肺機能が落ちてきた感がある。

<パワーについて>2020年米子Sでは自身スローバランスを中段の後ろから差してきた、L1の坂でもシッカリと伸びてきたのでパワーは高いはず。と思っていたが改めて見直すと、坂地点で後ろからラセットに一気に来られている、平均バランスで中緩みもなかったので、他馬がバテタところを差しているように見えて、実はこの馬も坂では加速できていなかった。2020年京成杯AHでもL1の坂で失速しているので、パワーには疑問符が付いた。アーリントンCでも先頭列に並びかけてから、坂で一気に来られれいるし、2019年JRAアニバーサリーでも1400mで先行しながら、L1で失速している。

<瞬発力について>2020年錦SのL2が0.9の加速をしていて、この時は先頭付近に居たのでほぼ自身ラップ、他馬も対応してきたのでややスローバランスと平坦部分であることを考えると、高い評価はできないがまぁまぁの評価で良いと思う。2021年ニューイヤーSでL2最速11.2に対応して差し切り、平均バランスだったのでこの瞬発力はまぁまぁ。

<トップスピードの質について>2020年錦SのL2が11.0でこれは自身のラップとほぼ一緒、この時はややスローバランスだったし他の馬も対応していて、ここで出し抜けなかったので高くは評価できない。トップスピードの質は武器にはならないと思う。2020年関屋記念では中段の後ろからで、トップスピードの質で見劣り4着まで。2021年京王杯SCでは上がり33秒台を求められて4着まで、トップスピードの質を求められると良くない。2022年阪急杯では中段からという中途半端な位置取り、トップスピードの質で見劣り凡走した。2022年東風Sではややスローバランスを中段の前から、スムースだったが終始すぐ前に居たボンセルヴィーソを差せなかったので、斤量58㎏でトップスピードの質が鈍った感じ。2022年朱鷺Sでは中段のやや後ろから、スムースだったが全く伸びなかったので、トップスピードの質で見劣り。2022年阪神Cでは中段から伸びずに凡走、終始馬場の良い内目を回していたので、コース取りは良かったがスピード負けした感じ。2023年ダービー卿CTでは2番手先行、直線スムースだったがL1で垂れたが、このレースはL2から11.3-11.2とL1最速のレースで、トップスピードの質で見劣った。

<持続力について>2020年錦Sではややスローバランスを中段の前から進めて押し切った、この時は3F戦を押し切っているのでまぁまぁの評価。2020年中京記念ではL1で顕著に落としているので、4F戦以上では苦しくなるかも。2020年関屋記念では中段の後ろからで、直線やや前が壁になったがL1でしっかり伸びて持続力を見せた。2021年函館SSでは直線入り口でコースをこじ開けてバテ差し、持続力の高さを見せた。

2022年ダービー卿CTではハイペースバランスで中緩みのない展開を中段のやや後ろから、先捲りに行ったのでL1標識から減速が大きくなった。2022年京成杯AHではスタートでやや遅れたが、スローペースだったことでリカバリーでき、2F目で先頭に立った。そのまま押し切れそうだったが、クビ差差されて2着なので、持続力は見せた。

<その他について>ノーザンF生産馬だが休み明けが良くないようで、2020年彦根Sでは4カ月の間隔でプラス8㎏、これで殿負けした。2019年元町Sでも2か月強の休み明けで11着と凡走している。右回りでは直線で左にもたれるシーンがあり、修正していて追いづらそうなシーンがあるので、関屋記念のスムースさを見ると左回りの方が良いのかも。2020年阪神Cでは中段から進めたが、平均バランスで一杯になった感じで、距離適性の悪さを見せた。この馬は57㎏以上を背負うと凡走する。2021年高松宮記念では中段の後ろから伸びなかった、斤量57㎏の影響だと思う。

2021年キーンランドCではスタートが良くなく、二の足も速くなかった。これで押して押してリカバリーしているので、ここで脚を使ってしまった感じ。1200mでは前半が忙しく、リカバリーしてしまうと苦しくなるんだと思う。2021年スプリンターズSでは3着シヴァージのすぐ後ろからだったが伸びずに凡走、この時が57㎏だったので斤量負けした感じ。

2021年京阪杯では56㎏だったが凡走、この時は直線で伸びない内目を走っていた。すぐ横にシヴァージが居たが同じく伸びていないので、恐らく馬場の影響が大きかったはず。2022年京王杯SCでは平均バランスを中段の前からで、スムースだったが伸びなかった。GⅡでクラス負けした感じ。2022年米子Sでは平均バランスを中段のやや前から、直線全く伸びなかったので58㎏の影響があった感じ。2023年京都金杯では内結衣位の馬場で外を回してしまい凡走、57.5の斤量も堪えた感じ。2023年阪急杯では馬場の悪い中目を回して凡走。

好材料はコース適性で、2021年のこのレースで4着なので好相性で良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、GⅡではやや足りない感じ。トップスピードの質が高くないので、消耗戦を先行出来ればチャンスはあるが。

適性:竹

<モントライゼ>・心肺機能はやや低い、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”では稍重で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”未勝利戦”では稍重で平均バランスを逃げ切り圧勝。”小倉2歳S”では重馬場でハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出したが2着まで。”京王杯2歳S”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに押し切り。”朝日杯FS”ではハイペースバランスを逃げて凡走。”2021年ファルコンS”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年葵S”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線狭くなり5着まで。”2021年アイビスSD”では平均バランスを中段のやや前から、L2で一杯になり凡走。”2022年阪急杯”では平均バランスを逃げて凡走。”2022年CBC賞”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線一杯になり凡走。”2022年北九州記念”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。”2022年セントウルS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年ラピスラズリS”ではややハイペースバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線伸びずに凡走。”2023年モルガナイトS”ではややハイペースバランスをスタート遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。

「京王杯SCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>新馬戦から京王杯2歳Sまで平均からハイペースバランスを、先行か逃げですべて好走している、特に小倉2歳Sでは1.8のハイペースバランスで、メイケイエールには2秒離されたが、3着は0.7秒引き離しているので、かなり高い心肺機能を見せた。2022年CBC賞では超ハイペースバランスを中段の前から、3コーナーで一杯になったので心肺機能が落ちたことを見せた。2022年北九州記念では中段のやや後ろからで、自身は平均くらいで5着、L1までバテなかったし、上位の馬はタイセイビジョンを除いて軽ハンデなので、このペースなら勝負できる。

<パワーについて>京王杯2歳SでL2坂区間でも速いラップを踏んでいるので、パワーは有る。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>京王杯2歳SでL3から11.4-11.3だったが、この日は10RノベンバーSでもL3から11.2-11.2なので、トップスピードの質はまぁまぁまで。2021年ファルコンSではハイペースバランスを中段のやや前から、直線スムースだったが3着までで、ルークズネストとグレナディアガーズには0.4秒離されているので、トップスピードの質は期待できない。2022年北九州記念では自身平均バランスくらいで、タイセイビジョンにトップスピードの質で見劣り、良馬場では苦しいところを見せた。2022年セントウルSでは中段から伸びずに凡走、差しに回るとトップスピードの質で見劣る。2023年ラピスラズリSでは中段から伸びず、トップスピードの質で見劣り。2023年モルガナイトSではスタート遅く中段のやや後ろから、終始最内を回してスムースだったが4着、時計の掛かる馬場だったので伸びた感じ。

<持続力について>小倉2歳SでL1メイケイエールに差されてしまったし、勝った京王杯2歳SでもL1が12.0なので、持続力はまぁまぁまで。

<その他について>新馬戦から汗が目立っていて絞り切れていない感じがあった、これは京王杯2歳Sでも見られたので、2歳でまだ体が緩い可能性がある。朝日杯FSではハイペースで逃げたが凡走、L1標識までは踏ん張ったので1F長かったはず、この日は超高速馬場だったので1400mはギリギリ1200mがベストな可能性が高い。2021年葵Sではスタート後の向正面で挟まれてポジションを下げて、直線でも狭くなり流れ込むだけになったので度外視して良い。2021年アイビスSDでは内目の枠で勝負権無し、10秒台を連発する流れでⅬ2で一杯になってしまった。2022年阪急杯では2F目で10.6を叩いて逃げたので、前半で一杯になってしまい凡走、騎手のペース認識の悪さが出た。

好材料はコース適性で、2歳時になるが京王杯2歳Sを勝っているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、重賞では勝負になっていない。この馬はパワーと持続力で勝負するタイプで、トップスピードの質が低いので道悪待ちだと思う。

適性:梅