下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。
ソールオリエンス | ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は高い。
・トップスピードの質は高く、持続力はやや高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 1着 | スローバランスをスタートやや遅く少頭数の中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。 |
京成杯 | 1着 | スローバランスをスタート五分に出て少頭数の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。 |
皐月賞 | 1着 | 重馬場でハイペースバランスをスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。 |
ダービー | 2着 | ややスローバランスをスタート五分に出て離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
セントライト記念 | 2着 | スローバランスをスタートやや早く中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて2着。 |
菊花賞 | 3着 | スローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線寄られて3着まで。 |
2023年有馬記念 | 8着 | 平均バランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
2024年中山記念 | 4着 | 稍重でハイペースバランスをスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。 |
2024年大阪杯 | 7着 | スローバランスをスタートト五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
2024年宝塚記念 | 2着 | 重馬場でスローバランスをスタートやや早く中段から、向正面で中段の後ろに下がり、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。 |
2024年天皇賞(秋) | 7着 | スローバランスをスタートやや早く中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。 |
2024年ジャパンC | 14着 | スローバランスをスタート五分に出て4番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
新馬戦ではスタートやや遅く中段の前から、スローからの3F戦で辛勝。L3から11.5-11.0-11.0でびっしり追っているので、持続力の高さは見せた。京成杯ではスタート五分に出て中段から、4コーナーから直線入り口でやや外に膨れている。L2で先頭に並んできたので、やや高い瞬発力とトップスピードの質を見せた。皐月賞ではスタート五分に出て中段の後ろから、全く出して行かずにスムースに外目に誘導していたので、最初から決め打ちしている感じ。このレースは中緩みからの2F戦になりL1最速、これで差し切ったので高いトップスピードの質は見せたが、持続力は未だに見せていない。
ダービーではスタート五分に出てメイン集団の中段から、スローからの4F戦で瞬発力を発揮できず、トップスピードの質もやや落ちた感じで2着まで。セントライト記念ではスタートやや早く中段のやや後ろから、4コーナーで大外を回されて距離ロスして、直線はスムースだったが2着までだった。スローからの3F戦でL1最速、直線に入ってから加速しているので、瞬発力は見せたが、コーナーで加速するのが苦手なのかも。 菊花賞ではスタート五分に出て中段のやや後ろから、4コーナー出口で大きく外に振られ、直線でも外に振られて伸びきれず。持続力が求められたので、得意の展開にならなかった。2023年有馬記念ではスタートやや遅く中段から、内目をスムースだったが伸びずに凡走。この馬も使える脚が短い感じ。 2024年中山記念ではスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー外目を回したし、消耗戦になったので届かず4着まで。2024年大阪杯ではスタート五分に出て中段の後ろから、3コーナーで捲り上がりスムースだったが、ロンスパになってしまい持続力で見劣り。 2024年宝塚記念ではスタートやや早く中段から、向正面で中段の後ろまで下げて、直線まで我慢。L3で一旦緩んでからの2F戦になり、トップスピードの質を生かして2着まで持ってきた。2024年天皇賞(秋)ではスタートやや早く中段のやや後ろから、3,4コーナーは馬場の良い内目を回したが、スローからの3F戦でジリジリしか伸びず。2024年ジャパンCでは先行したが凡走、スローからの3F戦で得意パターンだったが、前走に引き続き今回もプラス8㎏で仕上げ失敗の可能性がある。 |
「京都記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:なし。
好材料はコース適性で、宝塚記念は重馬場だったが2着に好走。この馬は使える脚が短いので、L2最速戦やL1最速の展開になりやすい、京都外回りは好相性。悪材料はナシ。休み明けでも走るし、川田騎手に乗り替わるが2200mまでは大丈夫。若干の不安はドバイに予備登録していること、仕上げて来るかどうか。
適性:松
チェルヴィニア | ・心肺機能は不明、パワーは不明、瞬発力はやや高い。
・トップスピードの質はやや高い、持続力やや高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 2着 | 稍重でスローバランスをスタート早く逃げ体勢、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
未勝利戦 | 1着 | スローバランスをスタート早く2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り圧勝。 |
アルテミスS | 1着 | スローバランスをスタートやや遅く少頭数の中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線壁になったが空いてから伸びて差し切り。 |
桜花賞 | 13着 | 平均バランスをスタート遅く中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
オークス | 1着 | ハイペースバランスをスタートやや遅く離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。 |
秋華賞 | 1着 | ハイペースバランスをスタートやや早く離れたメイン集団の中段から、、4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。 |
2024年ジャパンC | 4着 | スローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがジリジリまでで4着。 |
新馬戦ではスタート早く逃げて2着、スローからの3F戦でL1で見劣ったが、相手がボンドガールでピッタリマークされていたので、高評価で良いと思う。未勝利戦ではスタート早く2番手先行、スローからの3F戦をスムースに抜け出し圧勝。L3から11.3-10.6-11.3を持ったままで、L1も11.0位を出しているので、新潟だがかなり高いトップスピードの持続力を見せた。
アルテミスSではスタートやや遅く中段のやや前から、直線は残り300mまで前が壁になったが、空いてから伸びて差し切り快勝。やや高い瞬発力とトップスピードの質、L1でも11.0を出すトップスピードの持続力を見せた。桜花賞ではスタート遅くリカバリーして中段の前から、終始外を回して、直線はスムースだったが左を向いていて伸びずに凡走。右回りが良くなかったかもしれない。 オークスではスタートやや遅くメイン集団の中段から、直線スムースに差し切ったので、トップスピードの質と持続力の高さを見せた。秋華賞では離れたメイン集団の中段から、ロンスパになったがしっかり対応して、直線スムースに差し切る末脚もしっかり。2024年ジャパンCでは中段のやや前から、スローからの3F戦で瞬発力とトップスピードの質で見劣り。 |
「京都記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。
好材料は距離適性で、マイルから2400mまで勝っているので、2200mはこなせるはず。悪材料は特になし、アルテミスSで瞬発力を見せているので、L2最速戦になっても対応出来るはず。この馬もドバイに予備登録しているので、仕上げて来るかどうかは若干不安。
適性:松