2020年マイラーズC 全頭評価。その2。

<ヴァンドギャルド>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”東スポ杯2歳S”ではスローバランスを中段から、終始中目を回して直線中目からやや前が壁になったが外に出して伸び3着、同じ位置にいたニシノデイジーには瞬発力で見劣り。”2019年ホープフルS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線進路を塞がれて6着まで。”2019年きさらぎ賞”ではややスローバランスを離れた追走集団のやや前から、終始スムースだったが直線は伸びずに凡走、この時休み明け。”毎日杯”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで、トップスピードの質が足りない。”アーリントンC”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2019年阪神1勝クラス”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー外を回して直線スムースに抜け出して圧勝、この時は休み明けで前半掛かっていた。”2019年三年坂特別”では稍重で平均バランスを中段やや前から、終始馬群の中から進めて直線はスムースに抜け出し圧勝。”2019年ウェルカムS”では重馬場でハイペースバランスを中段から、終始外を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年東京新聞杯”では平均バランスをやや離れた追走集団の中段から、終始最内を進めて直線スムースだったが伸びずに凡走。

「マイラーズCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:騎手弱化、休み明け。

2歳時の東スポ杯でまぁまぁのトップスピードの質と持続力の高さを見せたが、1着ニシノデイジーには瞬発力ではっきりと見劣った。ホープフルSでは直線大きな不利があったので度外視て良いと思う。問題はきさらぎ賞でスローバランスを離れた追走集団のやや前からで、直線は1着ダノンチェイサーだけでなく最後方に居たタガノディアマンテにもトップスピードの質と持続力で見劣った、この時が2カ月の間隔開けで非ノーザンF生産馬の弱さが出た。毎日杯ではトップスピードの質で見劣り届かず、続くアーリントンCでは前半かなり掛かってバランスも崩してしまい、ミルコが立て直したがレースにならなかった。

夏を挟んで初の古馬混合戦阪神1勝クラスを圧勝する、この時は休み明けで前半かなり掛かっていたが、レベルの違いを見せつける格好だった。ただ当日は超高速馬場で9R野分特別では1着ゴータイミングが1:44.7、上り3F32.6なので内容的には高評価までは出来ない。2019年三年坂特別では稍重で馬群の中から進めたこともあり掛からなかった、上り3Fも34.3で圧勝しているのでキレッキレのトップスピードの質はないと思う。2019年ウェルカムSでは重馬場でハイペースバランスを中段から、道悪で折り合いが付いたようで掛かってはいなかった。これで外から差し切っているのでパワーと心肺機能、持続力の高さは見せている。良馬場では掛かる可能性がある。2020年東京新聞杯ではスタートで出遅れてしまいリカバリーして中段から、終始最内を回して直線外に出したが伸びなかった、トップスピードの質で見劣ったことが凡走原因だが、休み明けだったことも一因だと思う。

好材料はコース適性で、条件戦だが同コースの三年坂特別を圧勝、結局前半のポジションが全てで、怖がらずに前に行けるかどうか。悪材料は騎手弱化で岩田望来騎手に乗り替わり、ウェルカムSで勝っているので大きな不安材料ではないかもしれないが、重賞では未だ3着以内無しなので騎手弱化は確かだと思う。それ以上に不安なのが休み明けになる点で、この馬は社台F生産なので外厩は期待できない、前走も2か月半の間隔で凡走したし、今回も同じ間隔になるのは大きな不安材料。もちろん古馬重賞で実績がない事からクラス負けの危険はある。

<タイムトリップ>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力はない。

・トップスピードの質はまぁまぁで持続力はあるバテ差しタイプ。

・ハイペースバランスか重馬場が得意。・休み明け良くない。

”2019年石清水S”では稍重でハイペースバランスを後方から、バテ差しで1着。”2018年渡月橋S”ではスローバランスを後方から届かず、この時が休み明け。”2019年阪急杯”では平均バランスを中段の前から、直線やや狭くなったが息切れして凡走。”2019年春雷S”では平均バランスを後方から、バテ差して来たが5着まで。“2019年京王杯SC”ではほぼ平均バランスを後方から、出番なく凡走。”2019年UHB勝”ではハイペースバランスを中段から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年信越S”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、直線入り口で前が壁になったが、コースが空いてからも伸びずに凡走。”2019年スワンS”では稍重で平均バランスを後方から、終始最内を回して直線は中目から伸びて4着。”2019年マイルCS”ではスローバランスを後方から、直線中目からスムースだったがジリジリとしか伸びず凡走。”2020年京都金杯”では平均バランスをスタートで挟まれて後方から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年六甲S”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。

「マイラーズCへ向けて」好材料:無し。 悪材料:距離適性。

前半無理をしてしまうと後半は息切れしてしまうタイプで、どうしてもバテ差しなど展開待ちになってしまう。阪急杯は2年連続で出走しているが、先行しても追い込んでも凡走していて、重賞では底を見せてしまった。トップスピードの質はまぁまぁで重賞で武器になる程ではないし、心肺機能が低いので逃げ・先行では勝負にならない。重馬場などでスピード負けしない展開が理想だが、重賞ではそんな展開はほぼ無いので、ローカルのOP競走で展開待ちになってしまう。休み明けは良くなく、0-0-0-4と全く走れない。

2019年スワンSが稍重で平均バランスを後方からという理想的な展開になった、心肺機能が問われるわけでもなく稍重でトップスピードの質も問われなかったので、直線ジリジリと伸びて4着と好走してきた。GⅡでの4着好走は正直かなり驚いたが上記のように展開がモロにはまった感があり、3着のマイスタイルとは3馬身半の差があり高くは評価できない。続く2019年マイルCSではスローバランスを後方から進めたが、直線スムースだったにも関わらず全く伸びずに凡走している、現状の距離適正では1400mがベストでマイルは1F長いと思う。

2020年京都金杯ではスタートで挟まれ後方からになりレースにならなかった、2020年六甲Sでは中段の前で進めたが、直線L2で一杯になり凡走、この時は稍重でマイルとこの馬には完全に適性外だった。

好材料はなし、悪材料は距離適性で、マイルCSは当然としても六甲Sでも全くレースになっていない。2019年スワンSで4着があるように、1400mで高い適性を見せているにもかかわらず、なぜかマイルにこだわる姿勢には疑問を持たざるおえない。そのスワンSで4着があるのでクラス負けの危険はないと思うが、この条件では難しいと思う。