2020年中山記念 全頭評価。その1。

<インディチャンプ>・ステゴ産駒で掛かりやす。

・休み明けでも走る。・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はまぁまぁ。

・下り坂で加速できれば瞬発力は補えるが、L3が平坦だと加速に手間取る。

・トップスピードの質は高く持続力も高い。

”有松特別”では内枠から掛かり気味に中段まで下げ直線はスムースに外に、坂で一気に前を捉えて1着。”元町S”でも内枠からドスローで掛かりながら中段の後ろに、直線はスムースに外に出し坂で周りが苦しくなったところを纏めて面倒見た。目視でL3から11.0,11.0,11.2位で長くいい脚を使ってきた。”東京新聞杯”では実質ややスローバランスを出遅れたが中段にリカバリー、直線はバテ差しの形で1着。”2019年マイラーズC”ではスローバランスを4番手で掛かり気味に追走、10秒台のラップに心肺機能が持たずにゴール前差し返されて4着。。”2019年安田記念”ではスローバランスを中段のやや前から、L5辺りでロジクライを前に入れて自身で中緩みを作り、直線ではやや強引に外に出してから伸びて1着。”2019年毎日王冠”ではスローバランスを2,3番手先行、直線L2で一旦先頭に立ったがL1でアエロリットの差し返された上にゴールでは1馬身差を付けられ3着、1F長かった。2019年マイルCSではスローバランスを中段の前から、直線入り口で外にスペースが出来てスムースに加速して1着。

「中山記念へ向けて」好材料:・・・・。 悪材料:距離適性、初コース。

2019年マイラーズCは超高速馬場の中でスローバランス、それもかなりのスローバランスでかなり掛かっていた、これで後半の持続力が削がれてしまった感じ。瞬発力とトップスピードの質はまぁまぁ見せていたが、掛かってしまっては厳しくなる、この時は2か月半の間隔開けだったことが影響した可能性はある。東京新聞杯では出負けしてからリカバリーしたので掛かることもなかったし、しっかり持続力を発揮してきた。有松特別では稍重の中平均バランスを中段から圧勝しているので、心肺機能は問題ないと思う。

特に高評価は東京新聞杯で 前半45.7で2018年安田記念と大差ないし、馬場を考えれば走破時計も優秀だと思う。相手もサトノアレスが3着に来ているので、結構レベルが高い1戦、これを出負けしながらリカバリーして、中段から直線は馬群を割って伸びた闘志は多頭数でこそ生きる。この闘志がステゴ産駒の特徴だが、掛かりやすい気性も併せて持っている。2019年の安田記念で超高速馬場への適正も見せてきたし、持っているスピード能力も高い。

2019年毎日王冠で距離適正がはっきりした、アエロリットの2,3番手で先行して直線L2で一旦先頭に立ったが、L1でアエロリットに差し返されゴールでは逆に1馬身の差を付けられてしまった。L1で明確に落としているので、1800mは1F長いんだと思う、お母さんがウィルパワー、お婆ちゃんがトキオリアリティーと短距離で活躍した馬なので、マイルがベストで1800mは高速馬場でも一線級相手では苦しくなるという感じだと思う。2019年マイルCSではスローバランスを中段の前からでL2最速戦、安田記念と全く違うレースで勝ち切る能力を見せた、ただダノンプレミアムの川田騎手が絶不調で直線入り口でコースを貰えたことが大きかった。

好材料は見つけにくく、この馬はノーザンF生産なので休みけは苦にしない、2019年毎日王冠で休み明けを3着しているので問題ないはず。実績的にもGⅠ馬なので格上の存在だし、福永騎手も乗り慣れているので不安はないかな~。悪材料は距離適性で1800mは1F長い感じ、毎日王冠で一旦先頭に立ちながらゴール前で差し返されているので、どうしても不安はある。3歳時ではあるが毎日杯でも3着だった、この時は後ろから差してきたので、後方で足を溜めたために距離が持った感じ。今回も後ろからということはないと思うので、毎日王冠の時と同じような展開の時に不安が増すかな~。中山コースは初めてなのでやってみないと分からないが、まぁまぁの瞬発力を持っているし、パワーは有るのでコース適正に不安はないと思うが、それでも初めてであることは不安になる。

<ウインブライト>・ステゴ産駒で疲れやすく休み明け2走目まで。

・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は上がってきてまぁまぁのレベルで持続力は高い。

”2018年中山記念”ではハイペースバランスを中段のやや前からL4過ぎからのロンスパで押し切り。”2018年大阪杯”ではスローバランスを先行するも、休み明け3走目の疲労で凡走。”2019年中山金杯”では平均バランスの4F戦を中段からバテ差しで1着。”2019年中山記念”では高速馬場で3F戦、トップスピード持続で勝ち切り、ここにきてトップスピードの質が上がってきた。”2019年オールカマー”ではスローバランスを中段から、L2で一杯になり凡走、海外帰りの休み明けの影響かも。”2019年天皇賞(秋)”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走。

「中山記念へ向けて」好材料:コース適正。 悪材料:海外帰りの休み明け、乗り替わり。

ステイゴールドの産駒で心肺機能とパワーが高い馬、なので中山コースとの相性が非常に良く5-2-0-2と着外の1回は皐月賞8着と2019年オールカマー9着だがこの時は海外帰りの休み明けで、皐月賞もやや使い詰めの感があったので、ステゴ産駒らしく疲労には弱い。2018年大阪杯でも休み明け3走目で凡走している。

トップスピードの質は高くはなく、これは2018年富士Sを凡走していることからもはっきりしていると思う、2017年の毎日王冠でも凡走しているからね。基本的には心肺機能と持続力で勝負したいタイプですね。2019年天皇賞(秋)でもスムースな競馬をしたが、直線でトップスピードんそいつで見劣り凡走。

この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けが良くない、2017年毎日王冠、2018年富士Sはコース適性もあったが、2019年オールカマーは得意の中山で凡走した。敗因を2200mの距離に求めるのは苦しいと思うので、海外帰りの休み明けの影響だと思う。

好材料はコース適性で昨年のこのレース1着どころか一昨年も勝っている、中山では5-2-0-2と皐月賞とオールカマー以外は全て2着以内なので好相性。悪材料は海外帰りの休み明けで、これは2019年オールカマーを凡走した時と同じ。元々休み明けは不安がある馬なので不安は大きいと思う。松岡騎手が負傷したため今回はミナリク騎手へ乗り替わり、ハッキリ言って短期免許の外国人騎手の中では期待が出来ない騎手で、今年の複勝率102、昨年の複勝率202と全く信用ならない。重賞でもトータル0-2-1-31と複勝率は1割を切っています。