2020年阪急杯 全頭評価。その1。

<アンヴァル>・心肺機能は高い、パワーはまぁまぁ、瞬発力は低い。

トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”2018年オパールS”ではハイペースバランスを中段のやや前から、直線は外目に出してバテ差し1着、この時は50㎏。”2018年京阪杯”ではほぼ平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが4着まで、コースロスが大きかった。”2019年淀短距離S”ではハイペースバランスを2番手先行、直線スムースだったがナインテイルズに刺されて2着まで、トップスピードの質がやや低いか。”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段やや前から、直線入り口でアレスバローズにカットされて減速、再加速に手間取り4着まで。”2019年バーデンバーデンC”ではハイペースバランスを中段から、4コーナーで狭くなりやや下がって、直線バテ差しで2着まで。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを中段の後ろから、直線入り口で前が壁になり外に出してから伸びて3着まで、同じ位置に居たダイメイプリンセスがスムースに伸びて1着なので騎乗ミス。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線は早々にやめてしまい凡走。”2020年北九州記念”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走。

「阪急杯へ向けて」好材料:コース適正。 悪材料:ムラのある成績。

2019年シルクロードSがこの馬の特徴をよく表したレースで、直線入り口でアレスバローズに前をカットされてブレーキ、ここからの再加速に手間取り4着までだった。ハイペースバランスで心肺機能と持続力を問われる展開だったが、4コーナーでトップスピードの質で見劣りアレスバローズに前に出られてしまった、ここでブレーキして再加速になるが瞬発力が低く手間取ってしまい4着まで、1着のダノンスマッシュは別格だが、2,3着のエスティタートとティーハーフとは、スムースなら着順が入れ替わってもおかしくなかった。バーデンバーデンCでも4コーナーで狭くなってしまい、ポジションを下げているように反応がイマイチ悪いんだよね。同じように2019年北九州記念でも直線入り口で前が壁になるミスがあって、再加速に手間取り勝てるレースを落としている。この反応の悪さ、瞬発力の低さは展開次第でいくらでも補えると思う、ハイペースバランスになって心肺機能と持続力が問われれば、2018年オパールSでモズスパーフレアを3着に下しているわけで、重賞でも勝ち負けが出来ると思う。なのでいかにトップスピードと瞬発力を問われない展開に持ち込むか、騎手に掛かっていますね。

この馬は社台F生産馬でロードかアロ産駒ということもあり成績にムラがある、まず休み明けは外厩の弱さで良くない、2019年セントウルSでは休み明け3走目で近2走での好走の反動が出た感じで凡走、負け方も自分から辞めているので相当ストレスがあったんだろう。2020年北九州短距離Sでは休み明けで凡走、3,4コーナーで無駄に動いたこともあったが休み明けの影響の方が大きいと思う。

好材料はコース適正でフィリーズレビューで0.1差4着と相性は良い、休み明け2走目で上積みも期待できる。悪材料はムラのある成績でどうも安定感がない、これは調教師の使い方にも問題があると思うし騎手の不味い騎乗もあった。今回は藤岡佑介騎手に乗り替りなのでプラスの評価はしているが。

<クリノガウディー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”朝日杯FS”ではややスローバランスを先行してL1バテ差し2着、3F戦になったことで持続力が生きた形。”東スポ杯2歳S”ではスローバランスを先行して7着、後半11秒台連発の持続力を問われる展開になったが、トップスピードの質で見劣り。新馬戦ではスローバランスを中段から、L2最速戦に反応してL1は11.0くらいを引き出して1着、前半が遅かったことが良かった感じ。”スプリングS”では平均バランスを逃げて6着、この時が休み明け。”皐月賞”では平均バランスを先行、L2で一杯になり凡走、距離とペースが合わなかった感じ。”NHKマイルC”ではハイペースバランスを先行して凡走、ペースが速過ぎて息切れ。”2019年中京記念”では平均バランスを中段から、直線スムースにバテ差して2着、稍重馬場でトップスピードの質を問われなかった。”2019年京成杯オータムH”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、4コーナーで前が壁になりコースが空いたL1でバテ差したが7着まで、スムースならもっと良かったかもと思わせるレースで、意外にもスピード能力を見せてきた。”2019年富士S”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して馬群に取り付き、コースが空いてスルスル伸びて4着まで、L1の途中で前が壁になり一瞬待たされた。”2019年マイルCS”ではスローバランスを中段から、直線はやや外目からスムースだったが伸びず、この時が使い詰め。”2020年東京新聞杯”では平均バランスを中段の前から、終始最内を回して直線一瞬待たされたが3着、この時が休み明け。

「阪急杯へ向けて」好材料:休み明け2走目。 悪材料:特になし。

朝日FS2着はスローバランスを中段やや前の最内からのもので、道中はかなり楽をしている。年明けのスプリングSでは平均バランスを逃げて、続く皐月賞でも平均バランスを先行して凡走しているので心肺機能は低い。東スポ杯ではスローからの5Fロンスパ戦で大きく離されてはいないので、トップスピードが問われなければ持続力でなんとかなるが、前半無理をすると後半息切れする可能性が高くなる。これを見せたのがNHKマイルCで、ハイペースバランスを先行して凡走している。

2019年中京記念では稍重馬場で平均バランス、これを中段からバテ差す形で2着だった、トップスピードの質を全く問われなかったことが好走要因。トップスピードの質が低いのは東スポ杯やNHKマイルCで見せているし、京成杯AHでは超高速馬場で中段から前が壁になったこともあり凡走した、この馬場で中段からではスムースでも苦戦したと思う。2019年富士Sでは直線L1の途中で一瞬待たされてしまったが、伸び自体は良かったので高速馬場には対応してきた。ただ3着レッドオルガが大きな不利があったレースだったので、これ4着だとこのクラスではやや足りないかもしれない。”2019年マイルCS”ではスローバランスを中段から、直線は伸びなかったので使い詰めの疲労の可能性がある。

2019年マイルCSでは休み明け3走目で疲労の影響もあったのだと思う、NHKマイルCも休み明け3走目で凡走したが、ハイペースバランスを先行しているので、展開は悪くなかったはず。京成杯AHで超ハイペースを中段から進めたが、直線前が壁になってしまってからバテ差しは出来ていたので、心肺機能は低くはないと思う。2020年東京新聞杯では外目の枠から、スタートしてすぐに最内に入れる好騎乗でコースロスなく乗って、直線一瞬待たされたがしっかり伸びて3着だった。この時は休み明けでったので休み明けでも悪くはない、直線で一瞬待たされてからの加速には手間取ったので、瞬発力も高いという程ではない。

好材料は休み明け2走目で上積みが見込める点で、前走休み明けで3着に好走したが非ノーザンF生産馬なので休み明けは完調ではないはず。それでも3着に好走した能力は評価した方が良いと思うし、その上で上積みが見込めるのは好材料と言っていいと思う。悪材料は月曜時点で騎手が発表されていない点で、イマイチ勝負気配がない事かな~。

<ジョイフル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2019年新潟日報賞”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線スムースに差し切り1着、持続力の高さを見せた。”2019年オパールS”ではハイペースバランスを後方から、4コーナー外を回して直線スムースだったが5着まで。”2019年オーロC”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線馬群の中からやや狭くなったがジリジリ伸びて3着。”2019年タンザナイトS”では平均バランスを後方から、4コーナー外を回して直線外からスムースに伸びて差し切り。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが7着まで。

「阪急杯へ向けて」好材料:休み明け2走目。 悪材料:クラス負けの危険、騎手。

2019年タンザナイトSで平均バランスを後方から差し切ってOP勝ち、ここで見せたのがまぁまぁのトップスピードの質と高い持続力、逃げたナックビーナスが56㎏に対してこちらは54㎏と恵まれているので、高評価までは出来ないが嵌ればこのクラスでも好走できることは示した。条件戦になるが新潟日報賞でもハイペースバランスを差し切っているので、持続力を生かしたバテ差しが好走パターン。

で、キレッキレのトップスピードの質ではないことを見せたのがオーロCで、この時は平均バランスをいつものように後方から、直線は馬群の中から捌いて伸びたが3着まで、この時は同斤量のトウショウドラフタがクビ差の4着だし、レースレベルは評価できない。新潟日報賞も差し切ったがすぐ前のレース三面川特別では、2着のアルミレーナが上り3F32.3を出す馬場だったので、トップスピードの質は高いとは言えない。

この馬はゴドルフィンの生産なので休み明けがピリッとしない、2019年オパールS、2020年シルクロードSで後ろから差されて負けているので、間隔空けてしまうと持続力がやや落ちるんだと思う。もちろんトップスピードの質も一緒にやや落ちている感じだったが。

好材料は休み明け2走目になる点で、過去の戦績からも休み明けよりも上積みが期待できる。コース適正は条件戦でも好走しているし、1200mだが同じ内回りのタンザナイトSを勝ち切っているので問題はないはず。悪材料はクラス負けの危険で、前走は休み明けなので度外視していいと思うが、重賞は2走目で未知数。OPクラスでの好走時は54㎏で今回は56㎏を背負うのは不安材料。騎手も川又騎手で重賞はデビュー以来9回しか乗っていないし、最高でも5着が1回と大きな不安材料。