2020年マイラーズC 全頭評価。その1。

<インディチャンプ>・ステゴ産駒で掛かりやす。

・休み明けでも走る。・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はまぁまぁ。

・下り坂で加速できれば瞬発力は補えるが、L3が平坦だと加速に手間取る。

・トップスピードの質は高く持続力も高い。

”有松特別”では内枠から掛かり気味に中段まで下げ直線はスムースに外に、坂で一気に前を捉えて1着。”元町S”でも内枠からドスローで掛かりながら中段の後ろに、直線はスムースに外に出し坂で周りが苦しくなったところを纏めて面倒見た。目視でL3から11.0,11.0,11.2位で長くいい脚を使ってきた。”東京新聞杯”では実質ややスローバランスを出遅れたが中段にリカバリー、直線はバテ差しの形で1着。”2019年マイラーズC”ではスローバランスを4番手で掛かり気味に追走、10秒台のラップに心肺機能が持たずにゴール前差し返されて4着。。”2019年安田記念”ではスローバランスを中段のやや前から、L5辺りでロジクライを前に入れて自身で中緩みを作り、直線ではやや強引に外に出してから伸びて1着。”2019年毎日王冠”ではスローバランスを2,3番手先行、直線L2で一旦先頭に立ったがL1でアエロリットの差し返された上にゴールでは1馬身差を付けられ3着、1F長かった。2019年マイルCSではスローバランスを中段の前から、直線入り口で外にスペースが出来てスムースに加速して1着。”2020年中山記念”ではややスローバランスをやや離れた追走集団の中段から、3,4コーナー最内を回してL2過ぎまで追い出しを待ち4着、この時が海外帰りの休み明け。

「マイラーズCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:・・・。

2019年マイラーズCは超高速馬場の中でスローバランス、それもかなりのスローバランスでかなり掛かっていた、これで後半の持続力が削がれてしまった感じ。瞬発力とトップスピードの質はまぁまぁ見せていたが、掛かってしまっては厳しくなる、この時は2か月半の間隔開けだったことが影響した可能性はある。東京新聞杯では出負けしてからリカバリーしたので掛かることもなかったし、しっかり持続力を発揮してきた。有松特別では稍重の中平均バランスを中段から圧勝しているので、心肺機能は問題ないと思う。

特に高評価は東京新聞杯で 前半45.7で2018年安田記念と大差ないし、馬場を考えれば走破時計も優秀だと思う。相手もサトノアレスが3着に来ているので、結構レベルが高い1戦、これを出負けしながらリカバリーして、中段から直線は馬群を割って伸びた闘志は多頭数でこそ生きる。この闘志がステゴ産駒の特徴だが、掛かりやすい気性も併せて持っている。2019年の安田記念で超高速馬場への適正も見せてきたし、持っているスピード能力も高い。

2019年毎日王冠で距離適正がはっきりした、アエロリットの2,3番手で先行して直線L2で一旦先頭に立ったが、L1でアエロリットに差し返されゴールでは逆に1馬身の差を付けられてしまった。L1で明確に落としているので、1800mは1F長いんだと思う、お母さんがウィルパワー、お婆ちゃんがトキオリアリティーと短距離で活躍した馬なので、マイルがベストで1800mは高速馬場でも一線級相手では苦しくなるという感じだと思う。2019年マイルCSではスローバランスを中段の前からでL2最速戦、安田記念と全く違うレースで勝ち切る能力を見せた、ただダノンプレミアムの川田騎手が絶不調で直線入り口でコースを貰えたことが大きかった。2020年中山記念では離れた追走集団の中段から、終始最内を回してスムースだったが、L2過ぎまで追い出しを待ついつもの福永競馬で届かず4着、この時は海外帰りの休み明けだったのでピリッとしなかったが、追い出しが遅れたことも大きな要因だと思う。

好材料はコース適性で、昨年のマイルCSを勝っているので好相性。昨年のマイラーズCは掛かってしまい4着に取りこぼしたが、マイルまでなら高い距離適性を見せているので、大きな不安はないと思う。今回は2カ月弱の間隔開けで休み明け2走目、前走は休み明けで海外帰りだったことを考えれば上積みもあると思う。悪材料は特になく、昨年のように超スローの場合は掛かる可能性があることくらい、内枠に入ればその不安も少なくなると思うし、ワイドファラオの出走もありそうなので昨年ほどのスローにはならないと思うが。

<ヴァルディゼール>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは不明、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを先行、L1最速戦を圧勝しているがトップスピードの質は見えない。”シンザン記念”ではハイペースバランスを中段の最内から、直線は内に進路を取ってからジリッと伸びるも、外からマイネルフロップに迫られる。瞬発力の無さは見せてしまった。”アーリントンC”ではややスローバランスを中段から、直線は前に詰まる酷い騎乗で凡走、ここでも瞬発力の無さを露呈。”NHKマイルC”ではハイペースバランスを中段から、直線は詰ってしまい追えずに凡走。”2019年カシオペアS”ではややハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年洛陽S”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに伸びて差し切り。

「マイラーズCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

まずハッキリしているのは瞬発力云々の前にとにかくズブイ、これはスムースだろうが詰まろうが関係なく、騎手のゴーサインからトップスピードの質に入るまでがかなり時間がかかる。勝った2020年洛陽Sでも、直線入り口から押して押してムチも連打していたが反応は悪かった、しかし一旦スピードに乗ってしまえば持続力の高さを見せたのも確かで、53㎏のカリビアンゴールドを相手にしていない。3歳時のアーリントンCでも直線ドン詰まって、外に出したが加速に手間取るというか、加速できないうちに外から極められて凡走している。

NHKマイルCが中段やや後ろから、同じく2019年カシオペアSも中段やや後ろからで、トップスピードの質で完全に見劣っている。NHKマイルCでは直線前が壁になるシーンもあったが、大きな不利ではなく敗因はトップスピードの質。シンザン記念が最内からスムースに伸びて、L1ではミッキーブリランテやマイネルフラップに並ばれたが、そこからの持続力でこらえて勝ち切っている。一旦トップスピードに乗ってしまえば持続力は確かなので、いかにスムースにそれも最低でもL3から流れてくれれば。

心肺機能は2020年洛陽Sで平均バランスを中段やや前から、自身もギリギリ平均バランスに入っているはずで、心肺機能はまぁまぁの物を見せた。

この馬はノーザンF生産で休み明けでも走る、2020年洛陽Sで3か月半の休み明けを勝ち切っている。

好材料はコース適性で、シンザン記念、洛陽Sを勝ち切ってる。L4から下り坂でペースが上がりやすいので、展開も味方しそう。悪材料は特になく前走53㎏のカリビアンゴールドを相手にしなかったことを考えても、このクラスでも期待できる。ハイレベルだったNHKマイルCで0.4差だからね。