<ステイフーリッシュ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。
・トップスピードの質はやや低くロンスパ向き。・休み明けでも走るが疲れやすい。
”2017年ホープフルS”では平均バランスを後方で折り合い直線バテ差しで3着。”2018年共同通信杯”ではドスローから質の高いトップスピードを問われて凡走。”2018年京都新聞杯”は休み明けだが初コース、初めての先行策で刺激が入って1着。”2018年神戸新聞杯”でもトップスピードの質で見劣り5着。”2018年チャレンジC”では離れた追走集団の中段から、L3から追い出して持続力勝負を粘って3着。”2019年中山金杯”ではややスローバランスを序盤後方から、向正面で緩んだところを押し上げて3番手へ、4F戦になり持続力を生かして2着、この時の1着がウィンブライトで58㎏を背負っていたので、2㎏貰っていて差し切られてしまったのは印象悪い。”2019年京都記念”ではスローバランスを中段のやや前から、4コーナー外から直線スムースに加速してL2最速戦に反応したが2着まで、この時の1着がダンビュライトなので、展開を考えるとこの2頭がL2最速戦に反応している不思議なレースだった、実際のラップでは自身0.6くらいの加速なので、これくらいなら対応できるのだろう。”2019年大阪杯”ではスローバランスを中段のやや後ろから、終始外々を回されて4コーナーで一杯になり凡走、この時は昨秋から使い詰めで疲労の影響だと思う。”2019年鳴尾記念”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り3着まで。”2019年函館記念”では平均バランスを離れた追走集団の前から、ペース認識が悪くスムースだったが届かず。”2019年札幌記念”では平均バランスを中段やや前から、4コーナーで苦しくなり凡走、この時が休み明け3走目。”2019年福島記念”ではややハイペースバランスを中段から、4コーナー中目を通して直線粘って2着、1着は2.5㎏軽いクレッシェンドラブなので悪くない、この時が休み明け。”2019年チャレンジC”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2020年AJCC”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー最内を回してスムースに抜け出したが差されて2着。
「京都記念へ向けて」好材料:コース適正。 悪材料:騎手弱化。
京都新聞杯でややハイペースバランスをメイショウテッコンが離して逃げた展開を、2番手追走だったので自身平均バランスくらい、これを4コーナーで捉えて圧勝した、心肺機能の高さと持続力を見せた。2018年のチャレンジCから中山金杯で好走、小回りコースでトップスピードの質を問われない持続力勝負だったのが大きい。これは京都記念でも一緒で外回りの割にトップスピードが問われなかっただけでなく、かなり重い馬場でステイゴールド産駒向きの馬場だった。
2019年大阪杯は格負けというより使い詰めの疲労が原因だと思う、さすがに2018年の秋から休みらしい休みなく使われて来たので、精神的にも肉体的にも限界だったはず。2019年札幌記念も休み明け3走目で凡走しているので、疲労への弱さを見せた。この馬は社台F生産馬の割に休み明けを苦にしない、2019年鳴尾記念、福島記念を休み明けで好走しているので、フレッシュな方が力を出せるだと思う。
2019年福島記念で休み明けを2着とまぁまぁの結果、ややハイペースバランスを中段からで自身は平均くらい、これを3,4コーナー中目を進めて直線入り口で先頭に立ったが、2.5㎏軽いクレッシェンドラブに差された、心肺機能と持続力を改めて見せたが、トップスピードの質に関してはやや低いことを改めて見せた。2019年チャレンジCではスローバランスを中段から進めて直線トップスピードの質で見劣り凡走、かなりのスローバランスを中段からになり勝負にならなかった。2020年AJCCでは稍重でスローバランスを先行、3,4コーナー最内を回して抜け出したがブラストワンピースに差されて2着、改めてパワーと持続力を見せた。
好材料はコース適正で、3歳時の京都新聞杯1着、昨年のこのレースで2着と相性抜群。悪材料は特にないが、中2週で疲労がないかどうかですね。同じ中2週だと2019年チャレンジCで凡走しているが、中谷騎手で中段のやや後ろからという謎騎乗だったので参考外なんですよね。好調な矢作厩舎なので軽視は禁物でしょ。
<ドレッドノータス>・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力は低い。
・トップスピードの質は低く、持続力は高い。
”2018年五稜郭S”ではややスローバランスを中段から、L2で付いて行けずにやや離されて3着まで、終始最内を進めてコースロスなかった割に伸びず、トップスピードの質と瞬発力の低さを見せた。”2018年レインボーS”ではスローバランスを逃げて1着、稍重馬場でL5から11秒台に入れるロンスパを、持続力とパワーで押し切った。”2018年アンドロメダS”ではスローバランスを中段の前から、直線内を突いて伸び1着、L4から11秒台に入る流れで瞬発力を問われなかった。”2018年中日新聞杯”ではハイペースバランスを中段の前から、直線はL3で一杯になり凡走、心肺機能の低さを見せた。”2019年福島民報杯”ではハイペースバランスを中段の前から、L4で一杯になり凡走。”2019年新潟大賞典”ではスローバランスを2番手先行、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年メイS”ではスローバランスを逃げて凡走、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年巴賞”ではハイペースバランスを中段の後ろから、L3で中段に取り付き直線一瞬待たされたが、バテ差しで5着まで。”2019年函館記念”では平均バランスを離れた追走集団の前から、直線はトップスピードの質で見劣り4着まで。”2019年丹頂S”ではスローバランスを2番手先行、かなりのスローでやや掛かり気味、中緩みからL1でやや落として5着、前半スロー過ぎて周りの脚を削げていない。”2019年京都大賞典”では平均バランスを2番手先行、終始緩まない一本調子のペースでトップスピードの質を問われず持続力を生かせた。”2019年天皇賞(秋)”ではスローバランスを中段の前から、終始外を回され4コーナーで一杯になり凡走。
「京都記念へ向けて」好材料:コース適正。 悪材料:休み明け。
中日新聞杯ではハイペースバランスを先行してしまい、心肺機能の低さで凡走した。新潟大賞典ではスローバランスを2番手先行したがトップスピードの質で凡走。いずれも苦手な展開で、何の工夫もない騎乗だった。この馬は心肺機能がやや低くトップスピードの質も低い、しかし持続力は非常に高いので、前半無理をしないで後半のロンスパに持ち込めば好走できる。2019年の函館記念は平均バランスだが、離れた追走集団の前からになり自身スローバランス、これで仕掛を待ってしまいトップスピードの質で見劣った、後ろからステイフーリッシュに差されているくらい、トップスピードの質は低い。
2019年巴賞で見せたのが持続力の高さでハイペースバランスを中段の後ろから、L3でやや待たされたがバテ差しで5着になっている、自身は平均バランスくらいだったはずで持続力を見せてきた。この持続力の高さは丹頂Sでも見せていて、5着には来たが仕掛が遅くて周りの馬の脚を削げなかった。もう少し早目に動く意識が必要だが、この馬はどうも騎手に恵まれない。ノーザンF生産のキャロットクラブの馬で、1流騎手が乗ってもおかしくないんだけどね~。ハービンジャー産駒だがノーザンF生産馬なので休み明けから走るはずだが、ピリッとしない感じはある。もちろん使い減りはしない。
2019年京都大賞典で大金星を挙げた、すんなり2番手先行でダンビュライトが作り出した一定ペースを追走、L4から11秒台に入れる4F戦になってトップスピードの質を問われず、先行したリードを行かして押し切った。持続力の高さを存分に発揮してのもので、馬場がやや重かったことも味方した。
好材料はコース適正で京都大賞典1着含めて京都コースは相性が良い。道悪適性も悪くはない。悪材料は休み明けで、ノーザンF生産馬の割にどうも休み明けが良くない。間隔空けると1-1-1-3と2016年アンドロメダSこそOPだが、それ以外は条件戦なので不安は大きい。矢作厩舎所属の2頭がこのレースには出ているが、昨年のホープフルSでコントレイルの為にパンサラッサをラビットにした、今回どちらをラビットにするのか。もしくはガチの勝負をさせるのか・・・。