2020年桜花賞 全頭評価。その5。

<ミヤマザクラ>・心肺機能はやや高い、パワーは不明、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線入り口でやや狭くなり、直線はスムースだったが4着。”未勝利戦”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて圧勝。”京都2歳S”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったがマイラブソディに差されて2着。”クイーンCではハイペースバランスを離れた追走集団の先頭から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。

「桜花賞へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:騎手。

<心肺機能について>未勝利戦や京都2歳Sでハイペースバランスを好走している、特に京都2歳Sではほぼ先行していて、自身もややハイペースバランスに入っているはず、これで直線しっかりと2着に入ったのは高評価で、この時の1着がマイラブソディだったことも高評価。

<パワーについて>現状では不明。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>この馬はディープXミスパスカリという組み合わせで、この組み合わせはトップスピードの質が低い、ポポカテペトル、マウントロブソンがいい例で、持続力で勝負するタイプ。未勝利戦でスローバランスを差し損ねているように、トップスピードの質は評価できない。

<持続力について>高い持続力を見せたのが京都2歳Sで、ややハイペースバランスを2着に頑張った、未勝利戦でもL1まで11.6で圧勝しているので持続力は評価できる。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは苦にしないはず、トップスピードの質の項で書いたが、この馬はディープXミスパスカリという組み合わせ、トップスピードの質と瞬発力で勝負する馬ではないが、クイーンC1着後の勝利ジョッキーインタビューで福永騎手が頓珍漢な事を言ってたので、大いに不安になる。

好材料は距離適性、前走のクイーンCでマイル戦を勝っている、デビューから長目のところを使っているので、もしかしたらオークスに照準を定めているかもしれないが、折り合いも問題ないしマイルでも不安はない。悪材料は騎手で、前走後のコメントは???とさっぱり分からなかった。福永騎手の今期芝重賞の複勝率は0.154と決して高くない。

<ヤマカツマーメイド>・心肺機能は高く、パワーは不明、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”新馬戦”では平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”未勝利戦”では平均バランスを2,3番手追走、3,4コーナー中目を回して直線粘り切るところを刺されて僅差の2着、持続力は見せた。”未勝利戦”ではハイペースバランスをスタート良く2番手から、直線入り口で先頭に立ち押し切り。”りんどう賞”では平均バランスを中段から、直線狭くなったが馬群を割って抜け出し1着、持続力の高さを見せた。”ファンタジーS”ではハイペースバランスを中段の前から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り4着まで。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを中段から、終始最内を回して直線スムースだったが5着まで、この時が使い詰め。”フィリーズレビュー”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出したが差されて2着。

「桜花賞へ向けて」好材料:休み明け2走目。 悪材料:距離不安。

新馬戦でトップスピードの質が低い事を露呈してしまったために、未勝利戦から先行策を取ってきた、これが嵌って最初の未勝利戦では僅差の2着、2回目の未勝利戦でシッカリと勝ち切った。この時は内容も非常に良く、スタート抜群で楽に先頭に立つとペースをコントロールしたところで外から被されて2番手に、それでも掛かることなく折り合って直線入り口で再度先頭に立って押し切りと、大人びたレース内容だった。りんどう賞では中段からのバテ差し、この時は直線で馬群を割る闘志を見せた。ファンタジーSでトップスピードの質が低い事を再び見せてしまい4着、この時は1.4のハイペースバランスだったが、馬場が軽かったこともあり前のレシステンシアに届かず、後ろからも差されている、残り150mまで追わなかったのは騎手のミスだと思う。逃げ争いにビビって中段の前で折り合ったので消極的なレースだった、これで差しでは分が悪いことがはっきりした。

2019年阪神JFではハイペースバランスを中段から、終始最内を回して直線スムースだったがL1でやや垂が大きく5着まで、この時が使い詰めでロードカナロア産駒としては苦しかったはず、それでも心肺機能は見せている。フィリーズレビューではハイペースバランスを、ほぼ先行して抜け出したところをL1で差され2着、この時が休み明けで展開は良かったが持続力が鈍った感じ。

この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは注意が必要だし、ロードカナロア産駒なので反動にも注意が必要。その休み明けだったのがフィリーズレビューで、展開的には良かったがL1で差されているので持続力が鈍った感じ。

好材料は休み明け2走目で上積みが期待できる点、この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くないが、前走2着に好走しているので上手く仕上がったんだろうと思う、それでも外厩の差を考えれば更なる上積みには期待したい。阪神JFで5着だが1.2秒も離されているので、同じコースで好材料とは言えない。悪材料は距離不安で阪神JFを見ても1F長い感じはある、もちろん阪神JFは使い詰めだったので、そこは考慮が必要だが前走のフィリーズレビューを見ても、1400でこそ高いパフォーマンスを発揮しそう。

<リアアメリア>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は低そう。

・トップスピードの質は高く、持続力も高い。

”新馬戦”ではスローバランスをスタートで遅れて後方から、終始掛かりっぱなしで3,4コーナー外を回したが、直線は持ったまま圧勝。”アルテミスS”ではスローバランスを中段から、終始掛かりっぱなしで直線外から差し切って1着、やや反応が悪く瞬発力は低そう。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが凡走。

「桜花賞へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:前走の負け方。

新馬戦ではスタートで出遅れ後方から掛かりっぱなしのレースだったが、直線では持ったまま圧勝してしまった。持続力の高さは十分見せているが瞬発力やトップスピードの質は見せていない。アルテミスSではスタート五分に出たが後方に控えている、ここでも掛かりっぱなしで気性難を見せている。それでも直線では33.0の上がりを見せているので、ここでトップスピードの質を見せてきた。L2で10.8くらい、L1では11.0くらいは出ているはずで持続力の高さも見せている。ただL3でややモタモタした感じを出しているので、瞬発力は高くないのかもしれない。2019年阪神JFではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外を回して4コーナーですぐ前に居たクラヴァシュドールにも付いて行けずに、直線でも全く伸びずに凡走、展開どうこうよりも気持ちの問題の可能性が高い。

好材料は距離適性でデビューから一貫してマイルを使っている、新馬戦、アルテミスSを勝っているので距離適性は高いはず。川田騎手の継続騎乗は問題ない。悪材料は前走の負け方で後方から伸びなかった、中段に居たクラヴァシュドールよりも上り3Fが遅く、内容が良くない。実は1着だったアルテミスSでかなり掛かっていて、ナダメテなだめて馬としてはかなりストレスが溜まるレースになったはず、これが出てしまったのが阪神JFだったと思うので、フレッシュな今回は改善している可能性もあるが、こればかりは走ってみないと分からない。アルテミスS当日のレースを見るとかなりの高速馬場だったので、レースレベルに疑問を持っておいた方が良いかもしれない。

<レシステンシア>・心肺機能は高く、パワーは不明、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや低い、持続力は高い。

”新馬戦”ではややハイペースバランスを3番手で先行、3,4コーナー中目を回して直線は外目から伸びて1着。”ファンタジーS”ではハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線はスムースに伸びて1着、心肺機能、持続力の高さを見せた。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを逃げて圧勝、レコードタイムで5馬身差、心肺機能と持続力の高さを見せた。”チューリップ賞”ではややスローバランスを逃げて3着、トップスピードの質で見劣り。

「桜花賞へ向けて」好材料:コース適性、休み明け2走目。 悪材料:なし。

新馬戦では豊騎手が探りながらという感じだったが、それでもややハイペースバランスを先行してしっかり勝ち切った、直線ではズブイ感じも出ていたがやや重であることを考えればタイムも悪くない。ファンタジーSが良い内容で、逃げ争い気味に先行して2,3番手から、直線では1馬身差で勝ち切っているので心肺機能と持続力の高さを見せた。この時は逃げ争いを嫌ったヤマカツマーメイドが、中段の前まで下げたにもかかわらずゴール前では流れ込むだけだったので、終始先頭近くにいたこの馬の持続力の高さが目立った。2019年阪神JFではハイペースバランスを逃げて圧勝、レコードタイムで5馬身差を付けて心肺機能と持続力の高さを見せつけた。チューリップ賞ではなぜかややスローバランスにしてしまい3着、着差は僅差だったがこの馬以外は休み明けの非ノーザンF生産馬だったことからも、かなり印象が悪い。本番の桜花賞へ向けて試したのか、騎手がペース認識を出来ないのか不明だが後者の場合は今後も不安が残る。

好材料はコース適性で阪神JF1着、チューリップ賞3着と好相性。今回は休み明け2走目で大幅な上積みは見込めないが、好材料だとは思う。豊騎手への乗り替りは当然プラス材料で、逃げに関しては現役屈指の実力。前走北村友騎手が緩めてしまったので、気分良く走らせてしまえば好走の確率は上がる。悪材料は無し、2番手からでも競馬が出来るし、ハナを叩かれたとしても、緩むようなら先頭に立てる騎手なので、鞍上含めて不安はない。

コメント

  1. 軍曹 より:

    みややさんご無沙汰してます~。
    ミヤマザクラの前走、単複勝負で取れてニコニコだったのですがレース後の福永のコメントを見て背筋が凍りました・・・福永のプランどおりだったらたぶん馬券内にも着てなかったような・・・・今年の福永は本当に酷いですねぇ。

    • みやや より:

      軍曹さん、コメントありがとうございまズ。
      あのコメントは驚きましたね、本番へ向けてのブラフという可能性も・・・ないですよね~。
      福永騎手の今期芝重賞での複勝率が0.157なので、数字の上ではまったく信用できませんね。