2021年スワンS(阪神) 全頭評価。その1。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<アイラブテーラー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

”2019年舞子特別”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2019年桂川S”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2019年京阪杯”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線は馬群を縫って2着、4コーナー手前で故障馬の影響があった。”2020年淀短距離S”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを後方からレースに参加しなかった。”2020年タンザナイトS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になってしまい4着まで。”2021年淀短距離S(中京)”では平均バランスを出遅れ後方から、全くレースにならずに凡走。”2021年京都牝馬S”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず4着。”2021年オーシャンS”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年福島テレビOP”ではハイペースバランスを離れた追走集団の後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2021年信越S”では重馬場でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「スワンSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、届くかどうか、厩舎不安。

<心肺機能について>2勝クラスの2019年舞子特別がややハイペースバランスで差し切り、恐らく自身平均くらいで入っていてのものなので、心肺機能が高いとは言えない。その後は平均バランスばかりのレースで、自身ややスローくらいに入っているレースもあるので、現状では心肺機能が武器になる感じではない。

<パワーについて>舞子特別で差し切っているので坂を苦にしてはいない、稍重だったので速い上がりは使えていないので、パンパンの良馬場で上り坂を速い上がりで駆け上がれるかは未知数。2020年タンザナイトSでは直線スムースさを欠いたが、L1での減速率で優位に立ちジワっと差を詰めているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>2019年京阪杯で故障馬の影響を受け4コーナー入り口で一瞬ブレーキ、そこから立て直して馬群を捌いて2着まで挽回したことで、まぁまぁの物は見せたと思う。2020年タンザナイトSでも直線で2度進路変更していて、そのたびにブレーキとまではいわないが、一旦アクセルを緩めている感じはあった。それでもL1でジワっと差を詰めているので、まぁまぁの瞬発力は見せている。2021年信越SではL3でブレーキを踏まされてからの再加速に手間取っている。

<トップスピードの質について>ここでも2019年京阪杯でブレーキ後に立て直してからの上がり33.6は高評価、ただスムースで1着だったライトオンキューが33.7なので、トップクラスで通用する程のものではないと思う。2021年オーシャンSでは後方から届かず凡走した、前残りの馬場でこの馬のトップスピードの質では苦しかった。2021年福島テレビOPでは後方から届かず、直線入り口ですぐ内に居たアンコールブリュに見劣ったので、トップスピードの質は高くない、ただしこの時は休み明けでプラス22㎏。

<その他について>まず休み明けだがこの馬は非ノーザンF生産馬だが、桂川Sで4カ月強の休み明けを快勝している、小柄な牝馬ということで仕上がりが早いんだと思う。2019年京阪杯では馬群を縫うように伸びてきたので、操縦性は非常に高いと思うし、手前を替える時にバランスを崩すようなこともないので、内枠でも不安はないと思う。2020年高松宮記念では直前に寝違え最終追い切りもしなかった、スタート後も全くレースに参加せず大差殿負け。2021年淀短距離S(中京)ではゲートを出ないという奇行で凡走、隣のロードアクアがスタート前に立ち上がってしまい、これの影響を受けたようでしゃがみ込んでしまった。同じ中京で高松宮記念でも大きく出遅れているが、コースによるものかどうかは不明。2021年京都牝馬Sでは中段の後ろから、3コーナーで中緩みが出来たがここで押し上げずに届かなかった、岩田騎手が動くべきところで動かなかった。2021年オーシャンSではスタート出たが、なぜか後方ポツンまで下げてしまい凡走、騎手の判断ミスでどうしようもないレース。

この馬は非ノーザンF生産馬で河内厩舎と、決して1流とは言えない陣営。平気で二桁の馬体増をやるし、高松宮記念では直前で寝違えて最終追い切りもやらなかったにもかかわらず、強行出走して殿負けと陣営の能力不足は明らか。

好材料はコース適性で、京都牝馬Sで同コースを4着しているし、昨年のタンザナイトSでも直線詰まりながら4着と、バテ差しの利くコースなら届く可能性がある。悪材料はクラス負けの危険で、京都牝馬Sの3着がブランノワールでその後ピリッとしない、55㎏背負っていたのでそこは考量しないといけないが、この馬自身ローカル重賞でも連続7着なので、牡馬混合のGⅡでは苦しいかもしれない。スタートが良くないので届くかどうかも大きな不安材料で、内枠だと余計に不安が増す。厩舎不安もあって平気で二桁の馬体重増減をやってくるので、仕上がりにも不安がある。

適性:梅

<カツジ>・心肺機能は低く、パワーは高い、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

”ニュージーランドT”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り。”NHKマイルC”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年毎日王冠”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年マイルCS”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて4着。”2019年京都金杯”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2019年洛陽S”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年新潟大賞典”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースだったが伸びずに凡走。”2020年米子S”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線狭くなったが伸びずに凡走。”2020年オパールS”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年スワンS”ではスローバランスを逃げ切り。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年阪急杯”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年高松宮記念”では重馬場でややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年函館SS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。”2021年キーンランドC”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線詰まって凡走。

「スワンSへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:展開。

<心肺機能について>ニュージーランドTでは平均バランスを後方から差し切り、この時の2着がケイアイノーテックだった、ここでは後方からで心肺機能が問われていない。NHKマイルCが問題でゲートで暴れてやや出負けした、内からリカバリーするスペースが有ったので中段のやや前まで上がっているので、自身はハイペースバランスになっているはずで、これで直線伸びなかったのは心肺機能が低いからだと思う。2020年スワンSでは逃げ切っているが、スローバランスなので心肺機能は評価できない。2021年阪急杯では中段やや後ろからだったが、1400mらしいペースで苦しくなっている。2021年高松宮記念では重馬場でややハイペースバランスを中段やや前から、前半が速過ぎて追走一杯になってしまった。

<パワーについて>ニュージーランドTでL1の坂を物ともせず差し切っている、この時の2着がケイアイノーテックなのでパワーは高い。

<瞬発力について>デイリー杯では2番手先行していたが、L2まで追い出しを待ってしまい、後ろからジャンダルムに差されているので、瞬発力はやや低いはず。2021年キーンランドCでは直線入り口で詰まってしまい凡走、瞬発力が低いためにコースを主張できていない。

<トップスピードの質について>2018年マイルCSでまぁまぁのトップスピードの質を見せた、このレースでは3,4コーナー内目からスムースに伸びたが、全兄のミッキーグローリーが大外から伸びて上り3F同タイムでクビ差だった。2019年洛陽Sでもスムースだったが3着まで、全体ではスローからL2最速戦になっていて、これを外から勢いを付けて伸びるのが得意パターン。

<持続力について>2018年マイルCSはL1までしっかり伸びてクビ差の4着、このレースは4F戦になっていて持続力の高さを見せた。2021年函館SSでは後方からのバテ差しで5着、自身スローからの持続力は見せた。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くない、きさらぎ賞、2018年毎日王冠、2019年京都金杯、2020年オパールSで凡走。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスを中段のやや前から、終始外を回してしまったし、休み明け3走目で前走激走の疲労もあった。休み明けが良くなく、好走後に反動も出る。更に疲れやすいようで、使い詰めもダメでそれが2020年米子S。ラップ推移的にはハイペースバランスの消耗戦でも結果が出ていないし、前半スローからダラダラ加速していくラップで押し切ることが好走条件、それが2020年スワンSだった。

好材料は距離適性で昨年のこのレースで1着、まぁ特殊な条件だったが。悪材料はズバリ展開で、昨年のこのレースは逃げてドスローに落として押し切った、1400mのGⅡとしてはかなりイレギュラーな展開で、メンバー次第だが同じ展開になる可能性は低いと思う。後方からだと届くかどうかになるし、2走前のキーンランドCのように詰る危険もある。

適性:梅

<ガゼボ>・心肺機能はやや低い、パワーは有る、瞬発力は低い。   

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
ファイナルS 1着 平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。L2最速になったがこの地点では差を詰めていない。
2021年洛陽S 2着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着。L2で出し抜かれている。
2021年米子S 7着 重馬場でややハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線やや狭くなったが伸びずに凡走。L2で進路を確保できなかった。
2021年朱鷺S 14着 ややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。自身も平均だったはずで心肺機能で一杯になった感じ。
2021年ポートアイランドS 4着 平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに4着まで。L2ですぐ前に居たプリンスリターンに離されている。
総評
ファイナルSでは平均バランスを中段の前からで、スタートは出たが二の足がやや遅かった。L2最速戦に対して、L2区間は追走まででL1で差し切ったのでトップスピードの質はまぁまぁまで、持続力で差し切った。2021年洛陽Sではスローバランスを中段の前から、L2最速戦でここですぐ前に居たサトノフェイバーに出し抜かれたので、瞬発力とトップスピードの質は高くない。2021年米子Sでは重馬場でややハイペースバランス、スタート出たが出して行かなかったので中段のやや後ろからになった。直線入り口でもクラヴァシュドールに進路取りで見劣り凡走した。2021年朱鷺Sではややハイペースバランスを中段からで、自身も平均だったことで心肺機能で一杯になった。2021年ポートアイランドSでは平均バランスを中段からで、自身はスローだったはず。これでL2で引き離されてしまったので、瞬発力の低さが出てしまった。

休み明けは良くない。

「スワンSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、阪神1400mは1-3-1-2と好相性、このコースでは展開の幅が広く、道頓堀Sでは中緩みのない平均バランスで持続力と心肺機能を見せたし、ファイナルSでは中緩みのある平均バランスで、まぁまぁのトップスピードの質を見せている。悪材料はクラス負けの危険で、重賞は初めてなので対応できるかどうか。洛陽Sでドスローからの4F戦に対応したし、下り坂があるので瞬発力は誤魔化せるので、前に居れば何とかなりそうだが・・・。

適性:竹-