2021年阪急杯 全頭評価。その4。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<レシステンシア>・心肺機能は高く、パワーは不明、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや低い、持続力は高い。

”新馬戦”ではややハイペースバランスを3番手で先行、3,4コーナー中目を回して直線は外目から伸びて1着。”ファンタジーS”ではハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線はスムースに伸びて1着、心肺機能、持続力の高さを見せた。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを逃げて圧勝、レコードタイムで5馬身差、心肺機能と持続力の高さを見せた。”チューリップ賞”ではややスローバランスを逃げて3着、トップスピードの質で見劣り。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを2番手先行、直線粘ったが2着まで。”2020年NHKマイルC”では平均バランスを逃げて2着。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを逃げて凡走。

「阪急杯へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:騎手不安。

新馬戦では豊騎手が探りながらという感じだったが、それでもややハイペースバランスを先行してしっかり勝ち切った、直線ではズブイ感じも出ていたがやや重であることを考えればタイムも悪くない。ファンタジーSが良い内容で、逃げ争い気味に先行して2,3番手から、直線では1馬身差で勝ち切っているので心肺機能と持続力の高さを見せた。この時は逃げ争いを嫌ったヤマカツマーメイドが、中段の前まで下げたにもかかわらずゴール前では流れ込むだけだったので、終始先頭近くにいたこの馬の持続力の高さが目立った。2019年阪神JFではハイペースバランスを逃げて圧勝、レコードタイムで5馬身差を付けて心肺機能と持続力の高さを見せつけた。チューリップ賞ではなぜかややスローバランスにしてしまい3着、着差は僅差だったがこの馬以外は休み明けの非ノーザンF生産馬だったことからも、かなり印象が悪い。本番の桜花賞へ向けて試したのか、騎手がペース認識を出来ないのか不明だが後者の場合は今後も不安が残る。桜花賞では重馬場でハイペースバランスを2番手先行、デアリングタクトには差されたが、しっかりと2着を確保して心肺機能と持続力、パワーの高さを見せた。NHKマイルCでは平均バランスを逃げて2着、馬場を考えるとルメール騎手が大事に乗り過ぎた感じで、ラウダシオンに差されたのはトップスピードの質の差。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスにしてしまい当然のように凡走、騎手のペース認識の悪さが出た。

好材料は距離適性で、1400mはファンタジーSを含め2戦2勝、坂上ゴールも問題ないし、新馬戦で内回りを快勝しているのでコース適性も問題ないはず。悪材料は北村友騎手の継続騎乗で、前走のマイルCSでスローバランスにしてしまう謎騎乗だった。ここでもペースには不安がある。

適性:松

<コンパウンダー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”2020年渡月橋S”では稍重で平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線進路変更してから伸びて4着まで。”2020年佐世保S”ハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線入り口で躓き凡走。”2020年テレQ杯”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが8着まで。”2020年桂川S”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2021年北九州短距離S”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「阪急杯へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>未勝利戦でハイペースバランスを先行しているので、心肺機能はまぁまぁ。

<パワーについて>2019年皆生特別で2着しているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>2020年渡月橋Sでは平均バランスを中段からで、直線前が壁になり中目に出してからジワっと伸びて4着、再加速が鋭くないので瞬発力は高くない。

<トップスピードの質について>2020年テレQ杯ではややハイペースバランスを中段の後ろから、スムースだったが届かなかったので、トップスピードの質は高くない。2020年桂川Sではややハイペースバランスを中段の後ろから、このレースはL3で中緩みが出来ていて、直線入り口では前から4,5馬身に押し上げられたので、上り34.1でも差し切れた。2021年北九州短距離Sでは4コーナーですぐ前に居たラヴィングアンサーが1着、対して自身は10着と伸びなかったのでトップスピードの質はやや低い。

<持続力について>

<その他について>休み明けは良くない。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、前走OP初戦で凡走、このクラスで良馬場だと前が止まりにくいし、中緩みで取り付いてもトップスピードの質が高くないので、差しに回ると届かない可能性が高い。

適性:梅

<タマモメイトウ>・心肺機能はやや高い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

”2020年渡月橋S”では稍重で平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず。”2020年朱雀S”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず。”2020年テレQ杯”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年オパールS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。”2020年ラピスラズリS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線L1過ぎに進路変更して8着。”2020年阪神C”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。

「阪急杯へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>2020年テレQ杯では2秒のハイペースバランスを中段からで、自身もハイペースバランスに入っていた。これで外目を回してスムースに差し切っているので、心肺機能はやや高い。

<パワーについて>中山の2勝クラスで差し切っているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>バテ差しタイプで瞬発力は低い。

<トップスピードの質について>2020年渡月橋Sでは稍重で平均バランス、中段のやや後ろからだったが届かなかった、2020年朱雀Sでも平均バランスで後方から届かず、このレースではすぐ後ろに居たタイセイブレークに並ぶ間もなく交わされているので、トップスピードの質はまぁまぁまで。2020年オパールSでもハイペースバランスでバテ差しの展開で5着に好走している。2020年阪神Cでは平均バランスを後方から、全く伸びずに凡走しているので、このクラスで通用するトップスピードの質は持っていない。

<持続力について>2020年テレQ杯で中段からバテ差しだが、L2から11.7-11.7なので小倉ではあるが持続力は見せている。

<その他について>2020年ラピスラズリSではハイペースバランスを後方からで、バテ差し展開だったが8着まで、ただ8着と言っても0.3差なので、直線L1過ぎに進路変更が無ければ、もう少し詰めていた感もあったので、改めてハイペースバランスのバテ差し適性を見せた。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、前走阪神Cでは11着に大敗、OPに上がってからは馬券になっていないし、テレQ杯を勝った時も軽ハンデだったので、このクラスでは苦しいと思う。

適性:梅

<ザイツィンガー>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

レース名 着順 内容
2020年UHB杯 2 ハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線一瞬待たされたが空いてから伸びて2着。L2で最内から推定10秒台の脚を使ったので、トップスピードの質はまぁまぁ、詰まってからの再加速も悪くなったので、瞬発力もまぁまぁ。
2020年TVh賞 10 ハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず。この時は57㎏だったので、小柄な馬で57㎏だとトップスピードが鈍る感じ。
2020年白秋S 1 重馬場でややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回してしっかり伸びた。この時も57㎏だったが重馬場でトップスピードの質が問われなかった可能性があり、L2でグイグイ上がってきたのでパワーも見せた。このレースは中緩みからの3F戦で持続力も見せている。
2020年オーロC 11 ややスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線届かず、ややスローバランスで前が止まらずに届かなかったので、トップスピードの質はまぁまぁかな。
2021年淀短距離S(中京) 8 平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線寄られてバランスを崩し、届かなかった。
2021年シルクロードS(中京) 8 ハイペースバランスを中段の後ろから、3、4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びず、このクラスではトップスピードの質で見劣ってしまう。
総評
トップスピードの質が高くないバテ差しタイプで、小柄な馬体から斤量57㎏以上ではトップスピードの質が落ちる。これは2020年TVh賞で見せた、前走2着時と同コースで外を回したとは言え別馬のようだった。斤量については2020年白秋Sで重馬場を勝っているように、トップスピードの質に影響するんだと思う。シルクロードSの感じからは、良馬場のOP以上では苦戦しそう。

「阪急杯へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、1400mで2勝しているので好材料だが、どちらも重馬場というのは引っ掛かる。悪材料はクラス負けの危険で、OPに上がってからは全く好走していない、後方からの馬でトップスピードの質で見劣っているので、良馬場では余程ハイペースで消耗戦にならないと苦しいはず。

適性:梅