2023年大阪杯 全頭評価。その1。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

アラタ ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
中山1勝クラス 1着 スローバランスを逃げ切り。スローからの3F戦で持続力はまぁまぁのものを見せた。
駒ケ岳特別 1着 稍重でスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
STV杯 1着 ややハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
2021年ケフェウスS 1着 重馬場でスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースににけだし差し切り。
2021年福島記念 3着 ハイペースバランスを離れたメイン集団の中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。
2022年金鯱賞 8着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。
2022年都大路S 5着 稍重でスローバランスを逃げて凡走。
2022年函館記念 6着 重馬場でハイペースバランスを離れた中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年札幌記念 4着 ハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。
2022年福島記念 3着 ハイペースバランスをスタート五分に出てバラケタ中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。
2023年中山金杯 4着 スローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。
2023年金鯱賞 3着 スローバランスをスタート五分に出て押して押して中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに粘って3着。
中山1勝クラスではスローからの3F戦を逃げ切り、スローからの3F戦なのでまぁまぁの持続力を見せた。駒ケ岳特別では稍重でスローバランスを中段のやや前から、馬群の中に居たが直線上手く抜け出し差し切り。後半は12秒台だけなので、レースレベルには疑問符が付く。STV杯ではややハイペースバランスを中段のやや前からで自身は平均くらい、なので心肺機能はまぁまぁのものを見せた。中緩みから5F戦になり前からバテ差す形で差し切り。L1が12.7なので持続力の高さは見せた。

2021年ケフェウスSでは重馬場でスローからの3F戦、2着アドマイヤビルゴに2㎏貰っていたので高評価ではない。2021年福島記念ではハイペースバランスを大きく離れたメイン集団の中段のやや後ろから、恐らく自身平均くらいのはずで、メイン集団はL4辺りからスパートしている。持続力とパワーを見せた。

2022年金鯱賞では中段から進めたがトップスピードの質で見劣り、ロンスパだが前とは離れていたので、ゆったり入ったはずで伸びないのは印象が悪い。2022年都大路Sでは逃げたがⅬ1で一杯になり凡走、スローからの4F戦でL3からの11.2‐11.2で苦しくなった感じ。

2022年函館記念では重馬場でハイペースバランスを中段のやや前から、自身の位置でもハイペースバランスに入っていて、L1全く伸びなかったのは心肺機能で一杯になったからだと思う。スローで入って後半ロンスパ、11秒台前半に入れない展開が好走条件だと思う。2022年札幌記念では良馬場だが異様に重い馬場で、ハイペースバランス中段のやや前から。直線ジリジリまでで4着、前残りの馬場で持続力を見せた。

2022年福島記念ではハイペースバランスでバラケタ中段から、ジリジリ伸びたが3着までで、パワーと持続力は見せた。2023年中山金杯ではスローバランスを中段から、トップスピードの質で見劣り4着まで。2023年金鯱賞ではスタート五分に出て押して押して中段の前から、直線前に詰まっているように見えるが、流れていて詰まっているわけではない。スローからの3F戦だが、良馬場でも重い馬場でトップスピードの質が問われず3着に粘れた。

「大阪杯へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、前走の金鯱賞で3着、2000mばかり使って3勝しているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走の金鯱賞で3着だがフェーングロッテンに0.2差だし、札幌記念でも0.3差なのでGⅠではやや足りない感じ。中京までは輸送しているが、関西圏への輸送は初めてなので若干不安はある。

適性:竹

<ヴェルトライゼンデ>・心肺機能は不明、パワーは不明、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”では重馬場でややスローバランスを2,3番手先行、3,4コーナーで捲り追い込み行って直線で突き放して圧勝。”萩S”では稍重でスローバランスを中段から、直線入り口でスムースに外に出して押し切り。”2019年ホープフルS”では平均バランスを中段のから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”スプリングS”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線内目に切り込み凡走。”ダービー”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに粘って3着。”2020年神戸新聞杯(中京)”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回してL2標識付近で大きく外に進路変更して、スムースに伸びて2着。”菊花賞”ではスローバランスをやや離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。”2022年鳴尾記念”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し差し切り。”2022年オールカマー”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年ジャパンC”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”2023年日経新春杯”では稍重でスローバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー内目回して直線スムースに差し入り。

「大阪杯へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:なし。

新馬戦では重馬場でスローバランスと特性はあまり見せていないが、萩SではL3で12.2から11.2へ一気に加速している、稍重で前半が遅いので高い評価はできないが、一応トップスピードの質と瞬発力は見せている。これを平均やハイペースバランスでも見せられれば相当強いが・・・。2019年ホープフルSでは平均バランスを中段から進めて2着まで、終始1着コントレイルの後ろから進めてスピード負けしているが、心肺機能と持続力、パワーは見せた。

スプリングSではスローバランスを中段やや前から、向正面でミルコの押し上げに釣られて早目に動いたことで、直線一杯になり2着までだった。この時の鞍上がテン乗り池添騎手だったので、仕方ない面もあるが。皐月賞では中段から進めたが、直線は馬場の悪い内目に切り込んでしまい凡走した。ダービーではスムースなレースで3着に粘った、良馬場だがトップスピードの質が問われない重い馬場で、血統が生きた感じ。

2020年神戸新聞杯(中京)では中段の後ろから進め、直線入り口で大きく外にサイドチェンジ、かなりロスが大きかったが外からスムースに伸びて2着まで持ってきた。トップスピードの質、瞬発力、持続力を見せた。菊花賞では中段からスムースだったが伸びずに凡走した、〇✕血統のようで間隔を空けないと連続好走しないタイプの可能性がある。2021年AJCCでは3コーナーからアリストテレスに先んじて仕掛けてしまい外を回したことで、ラストドラフトに詰め寄られての2着までだった。

2022年鳴尾記念ではスローからの5F戦を中段から、3,4コーナー内目をスムースから、直線入り口で狭いスペースをスッと反応して抜け出し、まぁまぁの瞬発力とトップスピードの質、持続力の高さを見せた。2022年オールカマーでは伸びない外を回して凡走、馬場バイアスが極端すぎて度外視。2022年ジャパンCでは中段のやや前から、内優位の馬場でスローからの4F戦を最高の騎乗をしたが、L1で見劣ったので上位2頭には力負け。2023年日経新春杯ではスタートやや早く中段のやや前から、スムースに差し切ったがこの時は59㎏、2着キングオブドラゴンには4㎏あげていたので、パワーと持続力の高さを見せた。

この馬はノーザンF生産馬なので休み明けは問題ないはず。1カ月以上間隔を空けると好走するが、1カ月未満だと凡走する傾向がある。

好材料は距離適性で、2000mは鳴尾記念を勝っているし、ホープフルSで2着と好相性。悪材料は特になく、川田騎手への乗り替りは好材料だし、ジャパンCで0.1差3着なのでクラス負けの危険もない。間隔も2か月半で適度だし、中山での好走歴からコース適性も良いはず。

適性:松

キラーアビリティ ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 5着 平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず5着。
未勝利戦 1着 平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り圧勝。
萩S 2着 スローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
ホープフルS 1着 平均バランスをやや離れた中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。心肺機能と持続力を見せた。
皐月賞 13着 ややスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で失速して凡走。
ダービー 6着 平均バランスをやや離れたメイン集団の後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがジリジリまで。
2022年アルゼンチン共和国杯 8着 スローバランスをスタートやや遅くやや離れたメイン集団の中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年中日新聞杯 1着 スローバランスをスタートやや遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線馬群を割って伸び差し切り。
2023年京都記念 5着 平均バランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。
新馬戦では直線スムースだったが伸びなかった。未勝利戦では4コーナーからのショート捲りで快勝、2F戦だし2着のパーソナルハイが阪神JF16着なので、、レースレベルは低いと思う。萩Sがスローからの4F戦だが、L2過ぎまで追い出しを待ってしまいゴール前で捉えられた、L2は10.6で流れていたがトップスピードの質が高いとは言えないし、L1で捉えられたことからも早目にエンジンをかけてしまった方が良いはず。

ホープフルSでは中緩みのない展開で心肺機能を見せたし、L1で抜け出しているので持続力の高さを見せた。皐月賞ではスタートで若干立ち上がったが、致命的なほどの遅れではなく、リカバリーして中段から。直線はL1標識まではジリジリ伸びたが、L1標識を過ぎた途端減速が大きくなり凡走。ノーザンF生産馬なので休み明けは問題ないと思うが、距離適性が出てきたかもしれない。

ダービーではスタートで若干遅れたが出して行かずに後方から、直線入り口ですぐ前に居たイクイノックス、ドウデュースにトップスピードの質で見劣り6着まで。2022年アルゼンチン共和国杯ではやや離れたメイン集団の中段やや後ろから、スローからの5F戦になりトップスピードの質で見劣り。この時休み明け。

2022年中日新聞杯ではスローからの5F戦を差し切り、スタートがやや遅く中段のやや後ろから、直線狭くなったがこじ開けて差し切った。L1の12.4でグイっと出ているので、持続力が活きた。この時は自身56㎏に対して5着ハヤヤッコが57.5で0.1差なので、高評価まではできない。2023年京都記念では中段のやや前から、3,4コーナーでエフフォーリアが下がってきた影響がややあったが、直線はスムースだったが反応が悪く流れ込むだけ。パドックで舌を出していたので集中していなかったのかも。

「大阪杯へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、中日新聞杯、ホープフルSで1着なので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走はパドックで舌を出していたので、集中していなかった感じ。その前の中日新聞杯を勝ったが、5着ハヤヤッコに対して1.5㎏貰っておきながら、0.1秒差なのでこのクラスでは苦しい。

適性:梅