2020年鳴尾記念 全頭評価。その2。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<サトノフェイバー>・心肺機能は高く、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”2019年キャピタルS”では不良馬場でハイペースバランスをやや離れた2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線粘って3着。”2020年洛陽S”では稍重で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年大阪城S”では稍重で平均バランスを逃げて2着。”2020年六甲S”では稍重で平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。”2020年谷川岳S”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「鳴尾記念へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>キャピタルSが不良馬場でハイペースバランスをやや離れた2番手で先行、自身もハイペースバランスに入っていたはずで、これで3着に粘ったのは心肺機能が高い証拠だと思う。

<パワーについて>大阪城Sで稍重の中逃げて2着している、坂でもしっかり粘り切ったのでパワーは十分。

<瞬発力について>谷川岳SでL3が0.9の加速をしている、新潟なのであまり評価できないが、2019年の六甲SでもL3で0.7の加速をしているのでまぁまぁの評価でいいと思う。

<トップスピードの質について>これはハッキリと低い、新潟でも33.9がやっとだし、阪神や京都なら35秒台がやっと。この上りタイムで好走できるかどうかは、馬場と展開次第。

<持続力について>キャピタルSでハイペースバランスを先行して3着しているように、持続力は高いものを見せた。もちろん上がりタイム自体は遅いので、速い上がりを求められると見劣るが、上がりが掛かる馬場状態や展開ならば、しっかりと粘り込める。

<その他について>非常にムラのある馬で好走したかと思うと、平気で二桁着順で凡走する。馬場状態にもよるが前半のスピードレンジが狭い感じで、そこから外れてしまうと一気に心肺機能が一杯になってしまうのだろう。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で古馬重賞は初めて。リステッド競走で2着1回3着2回があるが、重賞ではイマイチピリッとしないし、ソーグリッタリングにははっきり見劣っている。距離も2000mは新馬戦以来で距離適性は未知数。

<サトノルークス>・心肺機能まぁまぁ、パワーは高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”すみれS”ではスローバランスを先行、L2最速戦にして押し切り、後半58.9でまぁまぁ。”500万条件”では平均バランスを中段から、直線前が壁になるがバテ差しで1着。”皐月賞”では平均バランスを後方からになり凡走。”ダービー”では離れた追走集団の先頭から実質スローバランス、直線は伸びず。”セントライト記念”では重馬場で平均バランスを中段から、直線狭くなったが馬群をこじ開けて伸びて2着、持続力とパワーを見せた。”2019年菊花賞”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて2着。

「鳴尾記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:骨折休養明け。

心肺機能とパワー、持続力は結構高い物を見せていて、すみれSではL4から11秒台に入れて押し切っているし、500万条件でも平均バランスを中段の前から押し切っている、さすがにL2以降12秒台に落としているが、息の入らない流れを押し切った心肺機能は高く評価しないといけない。現状ではトップスピードの質は見せていない、先行して押し切るレースを続けているので溜めれば斬れる可能性はあるが、お姉ちゃんのタッチングスピーチやお兄ちゃんのムーヴザワールドも、どちらかというとトップスピードの質は高くなかった。皐月賞の大敗は初輸送と、何を思ったか後方からの競馬をしたことが原因だと思うし、ダービーも休み明け3走目で短期間に2度の関東輸送で疲労が原因の可能性がある、ディープインパクト産駒なので疲労には弱いはずだからね。休み明けのセントライト記念で直線馬群を割る闘志を見せたのは驚いたが、坂でザダルを差し切ったのはパワーと持続力の高さ故だと思う。

2019年菊花賞では中段から進めて3,4コーナーは外目を回して2着まで伸びた、上り35.7なのでトップスピードの質は問われていないが、持続力の高さは見せた。この馬は母系にSadler’s Wellsが入っているので、トップスピードの質は期待できないが、パワーと持続力は大きな武器になると思う。2019年菊花賞後に骨折。

好材料はコース適性で3歳時だがすみれSで阪神2200mを勝っている、同じ阪神内回りなのでコース適性は良いはず。悪材料は菊花賞後に骨折していて、7カ月強の休み明けになる点、どこまで回復しているか走ってみないと分からない。トップスピードの質は期待できないので、開幕週の高速馬場を中段よりも後ろからだと切れ負けする可能性も。

<ジェシー>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”千里山特別”ではややスローバランスを逃げ切り、L4で11.8に入れて引き離し押し切ったがL1は12.5とかなり落としている。”2019年美浦S”では平均バランスを2番手先行、息が入らない流れになりL2で一杯、心肺機能の低さを見せた。”むらさき賞”ではスローバランスを中段から、3,4コーナーでジワっと上がって直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年西宮S”ではスローバランスを中段の前から、上り坂でしっかりと持続力を発揮してバテ差し1着、この時が休み明け。”2019年アンドロメダS”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年中日新聞杯”ではスローバランスを中段から、直線トップスピードの質で見劣り凡走。”2020年大阪城S”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年ブリリアントS”では平均バランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。

「鳴尾記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

準OPの2019年美浦Sで底を見せてしまった感じで、平均バランスで息の入らない流れを2番手から進めてL2で一杯になっている、心肺機能が低い事を露呈してしまった。それでも2019年西宮Sを勝ってOP入りしている、ただこのレースは非常にレベルが低く、同日行われた神戸新聞杯では上がり3F32秒台を多数の馬が出す馬場、これでは走破時計、上がり3F共に大いに不満。前後するが2019年むらさき賞では中段から進めてトップスピードの質で見劣ったので、噛み合う展開の幅が非常に狭い馬だと思う。2019年中日新聞杯ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り凡走した、先行しなかったことで勝負権はなかった。

2020年大阪城Sでは中段の前からロスなく進めたが、直線全く伸びずに凡走している。これでダートを試したのが2020年ブリリアントSで、ここでも中段からは進めているが直線全く伸びなかった。

この馬は隠れノーザンで西宮Sを休み明けで勝っているように、間隔空けても走る。外厩はノーザンFしがらきを使えるので、休み明けを割り引く必要はない。

好材料は西宮Sを勝っているのでコース適正は高いはず、阪神2000mは2-0-1-0なのでこのコースは合っている感じ。悪材料はクラス負けの危険でOPに上がってから全く勝負になっていない。結局トップスピードの質が低いので差しに回ると勝負にならないし、テンから出して行ってハイペースになってしまうと心肺機能で一杯になってしまうので、重馬場にでもならないと苦しいと思う。