2022年毎日王冠 全頭評価。その1。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

キングストンボーイ 特性 ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや高く、持続力はまぁまぁ。

   レース名   (ペース) 着順(馬場状態) 内容
共同通信杯(スローバランス)
4着(良)
スタート~道中
スタートやや遅れ後方から。
3,4コーナー
内目をスムース。
直線
スムースだったが届かず4着。
青葉賞(スローバランス) 2着(良) スタート~道中 スタート五分に出て中段のやや後ろから。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 スムースだったが2着まで。
神戸新聞杯(スローバランス)
5着(不)
スタート~道中
スタート五分に出て中段のやや後ろから。
3,4コーナー
外目をスムース。
直線
スムースだったが伸びずに凡走。
2022年メイS(スローバランス) 8着(稍) スタート~道中 スタート遅れて中段の後ろから。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったが伸びずに凡走。
2022年関越S(ややスローバランス)
2着(良)
スタート~道中
スタート遅れて中段の後ろから。
3,4コーナー
内目をスムース。
直線
スムースだったが2着まで。
共同通信杯ではスタートやや遅れて後方から、3,4コーナー最内でロスなく進め、直線スムースだったが届かず4着。一旦2番手まで上がったがゴール前で垂れたように差されてしまった。青葉賞ではスタート五分から中段のやや後ろ、3,4コーナーロスなく内を回して直線入り口では前から4,5馬身、直線入り口ではすぐ外に居たワンダフルタウンにハナ差2着、キレッキレのトップスピードの質がない事を見せた。神戸新聞杯では不良馬場で凡走。

2022年メイSでは稍重でスローからの5F戦、スムースだったが全く伸びず、直線入り口では1着カレンシュトラウスから2馬身程後ろ、L2標識では2着エイシンチラーに並んでいたが大きく見劣り。持続力が高くない可能性がある。2022年関越Sではスタート遅れて中段の後ろから、ややスローバランスの実質3F戦になり2着まで。トップスピードの質はやや高いが、11秒台の前半を2連発までで、それ以上になると持続力で見劣る。 

<この馬は非ノーザンF生産馬だが、外厩はノーザンF天栄を使う隠れノーザン>

「毎日王冠へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、1800mは新馬戦で1着、前走の関越Sでハナ差2着と好相性。悪材料はクラス負けの危険で、古馬重賞は初めてだし、前走2着と言えどローカルのOPなので高評価は出来ない。スタートも遅く届かない可能性もある。

適性:梅

<キングオブコージ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”2019年東京3歳1勝クラス”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったがジリジリまでで凡走。”京都1勝クラス”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線最内で一瞬待たされたが空いてから伸びて差し切り。”2020年潮来特別”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年湾岸S”ではスローバランスをやや離れた追走集団のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し差し切り。”2020年目黒記念”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年京都大賞典”では稍重で平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年オールカマー”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年中日新聞杯”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに5着。”2021年AJCC”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2022年大阪杯”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。“2022年宝塚記念”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「毎日王冠へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:コース適性。

<心肺機能について>2020年目黒記念がややスローバランスだが、中盤以降の1600mを95.4で走り切っている、かなりのロンスパ戦になっていて、心肺機能が低ければ到底最後まで持たない。これを54㎏とは言え差し切っているので心肺機能はまぁまぁで。

<パワーについて>潮来特別で先行して押し切り、L1の坂でもグイグイ上がっているので、パワーは十分にある。湾岸SでもL1の坂で2番手以下を圧倒している。

<瞬発力について>京都1勝クラスでは2番手先行から、直線最内で一瞬詰まったが空いてからしっかり伸びている、ラップタイムには表れていないが自身は一瞬ブレーキしているはずで、再加速は出来ているのでまぁまぁの評価で良いと思う。

<トップスピードの質について>東京の1勝クラスで差し損ねている、この時は新馬戦でも上がり33秒台出ている府中の標準的な馬場、ややハイペースバランスを中段最内で自身は平均くらいのはず、これで直線スムースだったがジリジリしか伸びなかった。休み明け2走目で走り頃だったので、トップスピードの質が低いと言わざるおえない。この馬は母系がサドラーズウェルズ系なので、血統通りのトップスピードの質だと思う。

京都1勝クラスでさすがの騎乗を見せてきた、前走差し損ねた反省からしっかりと先行、クラスを考えてもスローバランスは容易に予想できたはずで、後方からの選択肢はなかったはず。横山典騎手らしい騎乗で直線一瞬詰まったが押し切っている。2020年京都大賞典では稍重で平均バランス、4コーナーですぐ前に居たグローリーヴェイズに見劣り3着までだった。2022年大阪杯では後方から伸びずに凡走、この馬のトップスピードの質では苦しい展開だった。

<持続力について>京都1勝クラスで後半12.0前後を4連発して押し切っているので、持続力の高さを見せた。この日は新春Sでもマイルで1:36.8だったので時計は掛かっていたので、休み明けの分も含めて十分なパフォーマンス。潮来特別では3F戦を先行押切、L1でも11.8で纏めているので持続力は見せている。湾岸Sでも4F戦を圧勝する程の持続力を見せている。2020年目黒記念では超ロンスパ戦を押し切り、後半1600mの勝負になっていて11秒台後半から12.1で纏める持続力の高さはかなりのもの。

2021年中日新聞杯では中段の前から先行、このレースはスローからの5F戦で持続力勝負になっているが、直線入り口ではすぐ後ろに居たボッケリーニにL1で差されている。斤量はこちらが0.5㎏軽いので斤量負けではなく、Ⅼ1で差されたことから全盛時の持続力に戻っていない感じ。2021年AJCCでは中緩みのない消耗戦を差しきり、出遅れが幸いした。

<その他について>母父がGalileoなのでサドラーズウェルズの影響が色濃く出ている、まぁまぁの心肺機能と高いパワー、持続力が武器でトップスピードの質では勝負にならない。この辺りは主戦の横山典騎手が分かっている感じなので、乗り替わった時は要注意。2020年目黒記念を初重賞で制しているが、この時は54㎏だったことは考慮した方が良い。2着アイスバブルが直線で詰まっていたし55㎏、3着のステイフーリッシュは57.5㎏も背負っていた。横山典騎手が馬場を読み切っていたようで、この日はダービーデイでかなり重い良馬場、これでスタート出して行かずに中段の後ろから前半は我慢、残り8Fからペースが上がっての持続力勝負になり、トップスピードの質が問われなかったことも良かった。

2020年京都大賞典では稍重だったが対応してきた、ロードカナロア産駒で道悪が不安だったが、母系のサドラーズウェルズの影響で対応できたのかもしれない。2020年京都大賞典後に骨折。2021年オールカマーでは骨折休養明けで10カ月強の間隔で凡走、内優位の馬場だったし、休みが長かったので息が持たなかった印象もあった。2022年宝塚記念では後方から、高速馬場に対応できずに凡走。

<社台の白老F生産馬だが外厩はノーザンFしがらき>

好材料はなし、AJCCと目黒記念を勝っているのでクラス負けの危険はない。悪材料はコース適性で、この馬はトップスピードの質が低いので府中は合わないはず、目黒記念は2500mでトップスピードの質が問われにくいので好走したが、1800mはトップスピードの質が問われやすい。府中はマイルを2回走て5、6着なので、コース適性は良くない。

適性:梅