2022年マイルCS 回顧。スムースに走らせた騎手の手腕。

走破時計1:32.5    前半800m46.6   上がり3F 34.0

まずは馬場状態ですが朝の段階では良馬場でした、朝方2.5㎜の降雨があり稍重になりましたが、8Rの秋明菊賞では良馬場に回復していました。10Rの再度山特別では1着フィデルが上がり3F33.2、直線内から鋭く伸びました。走破時計1:47.5ですから、標準的な良馬場でいいと思います。

上のグラフはラップタイムをグラフにしたものです、レース映像と見比べると面白いと思います。ラップタイムがマイナスになっているのはグラフ製作上の都合ですのでお気になさらずに。青は今回、赤は2021年マイルCS、緑は2020年マイルCSのグラフです。

昨年はホウオウアマゾンの坂井騎手が前半47.7にする謎騎乗、スローで実質3F戦くらい。今年は池添騎手が前に行きましたがペースはそれほど上がらず、スローからの2F戦みたいなレースでした。このペースに苦しめられたのがシュネルマイスター。この2レースで比較するとL3のラップが大きく違います。昨年は11.1で既に加速して直線に入って行きました、対して今年は11.6でまだ加速していませんでした。シュネルマイスターは直線で詰まると再加速に手間取るタイプで、これは2走前の安田記念でも届かなかった大きな要因。昨年は流れた中での進路変更だった為に、瞬発力を誤魔化せたことで2着でした。

実は緑のグラフを見れば分かるのですが、2020年も2021年と同じようにL3から流れるラップ推移でした。内枠で待たされたように見えたグランアレグリアも、L3で前が11.0のラップを踏んでくれたおかげで、流れた中で進路変更して伸びたんですね。このコースはL2が下り坂なので、L2区間ではトップスピードの質を生かしにくい、なのでシュネルマイスターはL2で苦手な瞬発力を問われてしまい、脚を余す形で負けてしまいました。今回は内枠が仇となりましたね。

8馬人気で2着に好走したダノンザキッドは馬群を割る闘志と、瞬発力を見せました。この馬は2歳時に東スポ杯のL2でかなり高い瞬発力を見せていましたから、コースさえ空けばという評価でした。

逃げたのはピースオブエイト、2番手にロータスランド、ホウオウアマゾン。中段の前からウインカーネリアン、ソダシ、中段のやや前からマテンロウオリオン、ダノンザキッド、ダノンスコーピオン、ファルコニア。中段からシュネルマイスター、サリオス、ソウルラッシュ、セリフォス。中段の後ろからジャスティンカフェ、エアロロノア、後方からベステンダンク、ハッピーアワーという並びでした。

スタート良かったのはウインカーネリアン、ロータスランド、ピースオブエイト、マテンロウオリオン。ピースオブエイトが逃げ体勢で、ロータスランドが2番手でした。ホウオウアマゾンはスタート五分から押して押して2番手へ上がり、ウインカーネリアンがなぜか引いて中段の前でした。クリスチャンがペースを落として隊列が落ち着き、中段のやや前からマテンロウオリオン、ダノンザキッド、ダノンスコーピオン。この外に居たファルコニアが3コーナー手前から捲り上がり先頭へ行きます。

シュネルマイスターはスタート五分に出て中段から、その後ろからセリフォスでした。サリオスはスタート五分に出ましたが、二の足が付かない感じで中段のやや後ろから。ハーツクライ産駒は疲れやすいので、レコード決着の反動かもしれませんね。ジャスティンカフェ、エアロロノアはスタートがやや遅く後ろからになってしまいました。

4コーナーです、ファルコニアが3コーナーで先頭に立ち、ピースオブエイトとホウオウアマゾンが2,3番手。この3頭が隊列をコントロールしていて、L4では11.9でペース上がらず、馬群は凝縮していました。外からエアロロノアが上がったことで、シュネルマイスターはスムースに外へ出せなくなりました。中目でもソダシ、ウインカーネリアン、ダノンザキッドは狭くなっていました。

直線L2標識付近です、シュネルマイスターは前にソウルラッシュ、外にエアロロノアが居てコースがありませんでした。瞬発力の高くない馬なので、ここで待たされたのは痛かったですね。ダノンザキッドも狭くなっていましたが、無理やりこじ開けるように抜けてきました。マテンロウオリオンは内からスムースに伸びて行きます。セリフォスは外からスムースでした。

直線L1標識付近です、シュネルマイスターがソウルラッシュの外へ出しますが、再加速に手間取り伸びず。ソダシとホウオウアマゾンの間を抉じ開けたダノンザキッドが抜け出し、セリフォスは外からスムースでした。ここからL1区間は11.6のラップで、トップスピードの持続力を問われてロータスランド、ファルコニア、ピースオブエイトが脱落。内から伸びていたマテンロウオリオンもL1で失速して凡走、ホウオウアマゾン、ウインカーネリアンも苦しくなりました。

L2区間で反応が悪かったダノンスコーピオンはL1でも伸びずに凡走、エアロロノアはL2では下り坂で踏んばりましたが、L1に入って減速率が大きくなり凡走。ジャスティンカフェはピースオブエイトの内へ行きましたが、再加速に手間取り届きませんでした。セリフォスはL2の下りで勢いを付けて、L1でもトップスピードを持続して差し切り。コースが空いてからダノンザキッドが伸びて2着でした。

では1頭ずつ見ていきます。

1着はセリフォス、騎手のことは言いたくないのですが、乗り替わっただけでこのパフォーマンスですからね~。伸び盛りの3歳馬で1㎏貰っていただけでなく、コース取りが素晴らしかったですね。これは先週のクリスチャン騎手と一緒。ダイワメジャー産駒で持続力を持っているので、外から勢いを付けて持続力を生かして差し切ってしまいました。L3では11.6でペースが上がっていませんが、これは内を回したファルコニアのラップ、距離ロスのある外を回したエアロロノアやこの馬はもっと速いラップを踏んでいるはずです。なのでこの馬はL2で瞬発力を問われず、得意のトップスピードの質と持続力を生かす競馬が出来ていました。リスグラシューが勝った時のエリザベス女王杯のようなレースでしたね。

2着はダノンザキッド、3歳以降ピリッとしませんでしたが、昨年のこのレース3着がこの馬の真の姿ですね。輸送が良くないんだと思います。今回はパドックでも落ち着いていたし、ゲート裏でも汗はかいていませんでした。元々瞬発力とトップスピードの質を持っていますから、状態さえ万全なら展開の幅が広い馬。なので昨年も3着だし、今年も違った展開で2着に好走しました。

3着はソダシ、スムースでなかったダノンザキッドに差されているので、この展開は良くないんですよね。桜花賞では前半45.1でハイペースバランスを、3番手から押し切っているので心肺機能を持ている。今回は吉田隼騎手がソダシを信用し切れていない感じの騎乗でした。かなり苦しいレースをしているシュネルマイスターと同タイムなので、得意パターンに持ち込んでも古馬混合だとやや苦しい感じ。

4着はソウルラッシュ、スムースな競馬は出来ていますが、今回は差し切るには上がり3F33秒台の前半を求められました。キレッキレのトップスピードの質がないので、マイラーズCのように道悪になるか、ハイペースバランスで上がりの掛かる展開待ちになってしまいますね。もしくは今日のポジションなら、L4で先捲りに行くなどの工夫が必要でしょう。

5着はシュネルマイスター、Ⅼ3でぺ-スが上がらなかったこと、L2区間でコースを取れなかったことが痛かったですね。外枠を引いていれば・・・。

ジャスティンカフェは6着、スタートがやや遅く後ろからでしたがこれはいつも通り、直線で中目を通して詰まっていたので、スムースな競馬が出来ませんでした。ダノンスコーピオンは11着、L2で反応が悪くなっていたので体調の問題でしょうね。サリオスは二の足が遅く走る気がないような負け方、前走レコード勝ちの反動ではないでしょうか。

馬券の方はハズレ、印を打った馬が6着まで来ましたが、シュネルマイスターの1頭軸で撃沈。このパターン又ですか。我らがダノンザキッドを信用して複勝で良かったですね、馬券術をしっかり勉強したいと思います。

コメント

  1. そだしれいなす より:

    こんばんは。お疲れ様です。今週も惜しかったですね(´;ω;`)私もとっ散らかった買い目で無事死亡。マテンロウオリオンは面白かったので後悔はないですが笑
    ダノン複勝でしたね。ダノンソダシのワイドもいけた汗
    ただ我らがシリーズの戦績は素晴らしいとプラスに捉えましょう!

    ウィンカーネリアンはゲートで迷惑かけてすんません道を譲りますしたんでしょうか。ソダシもゲートでジャスティンカフェを若干弾いてるくらいなので、強気であってほしかったですが。
    そのジャスティンカフェは最初出遅れ弾かれ最後方から、最後もピンポン球のようになりながら6着なんで実質2着だと思ってます。今後も注目の一頭ですね。

    • みやや より:

      そだしさん、こんばんは。
      馬券に落とし込むのが下手でお恥ずかしいです。「我らが」シリーズは頑張ってくれたのに、信じきれずに天罰が当たりましたね。
      キッドの複勝で良かった、エリ女で正解を手繰り寄せた感じだったのに・・・。
      マテンロウオリオンはイン突きが決まったかに見えましたが、L1で減速率が大きくなってしまいましたね。
      狙いは良いと思うので、あとは精度を上げていくだけですね、そだしさんの見解も参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。
      アル共(見)で気になっていたハーツイストワールが豊騎手ですね、天皇賞(春)で本命にした馬なので、枠次第ですが重い印を打とうかと。

  2. そだしれいなす より:

    こんばんは。遅い時間にご返信すみません。
    いや~シュネルとダノンの印が入れ替わってたら3連単とは言わず十分熱かったですから、つまり我らがは自信をもって重く打つ方がよいのかもですね。(自戒を込め)全然人気ない高松宮記念のダイアトニックの◎は鮮烈な記憶です。

    シュネルマイスターは加速力が課題になりそうですね。大外との走ると、難易度がまるで違ってたので、思い切って外に出してたらセリフォスもかわせたでしょうか。でもなんだか2着癖がついているような気がして、あんまり推しにくい気がし始めてきております。。

    netkeibaでは、エアロロノアがフタをしている/していない説で議論が勃発していますが、エアロロノアさん、実質シンガリ人気の7着は個人的には出来過ぎだと思います。
    (ハッピーアワーはともかく、藤岡ベステンダンクはただ引退試合を安全に終わらせるだけだったので…)
    とかくこのところは、武豊らしい騎乗がはまっており、アルゼンチンでも中段から、うまく馬場や馬の間隙を選んで走る器用さなども考えると評価は俄然高くなりそうな感じがします。ちょっと見ると2400が2-1-0-1、たしか4着がDレーンのものですが、あのときに感じた左回りの未熟さは、今や影も形もないように思います。

    カラテとユニコーンライオンとマリリンが出たら勝ち負けはともかく、いろいろおもしろいだろうなあ~