2023年宝塚記念 予想。地元3割増し(2回目)。

土曜日の馬場情報 良馬場  Bコース

向正面直線から内回り3コーナーから4コーナー、正面直線にかけて内側に傷みがあります。

土曜日の馬場状態は良馬場でした、含水率は良馬場の標準くらいで、クッション値が9.8で、もうすぐやや硬めに入る値です。昨年、一昨年も同じような馬場状態で、2分9秒台から10秒台の決着でした。土曜日に散水しなければ日曜日は更に高速化しそうで、クッション値は昨年のように”やや硬め”に入るかもしれません。

土曜日の10RストークSが3勝クラスの1400mで1:20.9、タイムは平凡ですね。空馬が居たので影響もあったと思いますが、土曜日は高速馬場とは言えませんでした。日曜日は土曜日よりも速くなると思うので、やや高速馬場だと思います。内外はフラット、3,4コーナーで外を回しても伸びに影響はなかった感じでした。

◎イクイノックス

○ダノンザキッド

▲ヴェラアズール                            

△ジャスティンパレス                               

★ブレークアップ                                   

☆ジェラルディーナ                                  

馬単  ⑤ー③                                  

ワイド ③=⑤                        

3連複  ③⑤=③⑤⑧⑨⑪⑭=③⑤⑧⑨⑪⑭ 16点   

3連単  ⑤ー③ー⑧⑨⑪⑭ 4点               

      ⑤ー③⑧⑨⑪⑭ー③ 4点

逃げるのはユニコーンライオン、ドゥラエレーデが逃げない感じのコメントなので、ユニコーンライオンがスンナリだと思います。ただこの2頭は外枠なので、先頭に立つまでに加速がつき過ぎる可能性はあり、前半の3F、特に2F目が速くなる可能性はあると思います。なので隊列は縦長になると思います。1,2コーナーで緩むと思うので、向正面では一旦落ち着くと思います。

中段の前からジャスティンパレス、アスクビクターモア、カラテもこの2頭にくっ付く感じですね。中段のやや前からディープボンド、ダノンザキッド、ブレークアップ、中段からボッケリーニ、イクイノックスは内に閉じ込められない位置ですね。中段のやや後ろからスルーセブンシーズ、ブラダリア、ジオグリフ、中段の後ろからヴェラアズール。後方からジェラルディーナ、モズベッロ、ライラックという並びを想定しました。

4コーナーです、ユニコーンライオンはハイペースで逃げることはないと思うので、中緩みからの4F戦を想定しています。馬場もやや高速くらいになると思うし、例年の消耗戦よりはトップスピードの質が問われる展開もあると思います。ブレークアップが外目から上がって行き、それをイクイノックスが目標にするように追走。内のジャスティンパレスは動きにくい位置で我慢、ディープボンドも自分からは動かないと思います。

後ろからはスピードを持っているヴェラアズールが外から捲り追い込み。ジオグリフ、ブラダリア、ジェラルディーナの3頭はスピードよりもパワーと持続力型、なのでこの辺りでは追走までで差を詰めてはこないと思います。

直線Ⅼ1標識付近です、ユニコーンライオンが先頭で、ドゥラエレーデが並んでいる感じ。この内にジャスティンパレスが居るとコースが無くなりそう。アスクビクターモアが不調のままだと遅れて、ダノンザキッドがコースを抉じ開けて進出開始、これはマイルCSでコースを抉じ開けた再現ですね。外からイクイノックスがスピードの違う捲り追い込みで先頭に並び、その後ろからブレークアップ、更に後ろからヴェラアズールがスムース。ジオグリフ、プラダリア、ジェラルディーナはここからですね。

L1標識からイクイノックスが差を開いて独走。内の方が良い馬場ならダノンザキッドが抉じ開けて伸び、外からはブレークアップと、更にトップスピードの質を持っているヴェラアズールが伸びるはず。ジオグリフ、プラダリア、ジェラルディーナは、L1でラップが12秒台に入らないと苦しいと思います。

では1頭ずつ見ていきます。

◎イクイノックス  ・心肺機能は不明、パワーはある、瞬発力は不明。

・トップスピードの質は高く、持続力は高い。

好材料:コース適性。 悪材料:なし。

天皇賞(秋)のパフォーマンスだけでなく、昨年の有馬記念でも斤量の恩恵は有れど圧勝ですから、ここでは1頭抜けていますね。騎手がルメール騎手でなければ取りこぼしの不安もありますが、ルメール騎手なら”不安はなし”と言い切って良いと思います。

○ダノンザキッド  ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質は高い、持続力はやや高い。

好材料:コース適性。 悪材料:距離適性。

この馬は輸送さえなければ好走する馬で、阪神では1-1-2-0と複勝率100%です。このレースはハーツクライ産駒が好成績で、勝率ではステイゴールド産駒に負けていますが、複勝率では圧倒しているので、ハーツ系ジャスタウェイ産駒なら血統の後押しも期待できると思います。まぁ、なにより”我らがダノンザキッド”と言って、マイルCSで対抗にしたにもかかわらず馬券に落とし込めず外れてしまい、ダノンザキッドに申し訳なく思いました。なので今年は大阪杯で本命を打ち複勝と3連複を取らせてもらったので、ここでも一蓮托生で行きます。

▲ヴェラアズール  ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや低い。 

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

好材料:コース適性。 悪材料:なし。

有馬記念と前走の海外は凡走しましたが、京都大賞典とジャパンCの内容は非常に良く、馬場が軽い方が合うと思うので、捲り追い込みに期待してこの印ですね。有馬記念は使い詰めだったので、京都大賞典で勝っている休み明けの方が力を発揮できると思います。                            

△ジャスティンパレス  ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

好材料:コース適性。 悪材料:騎手不安。

春に2連勝でGⅠを勝ちましたが、その時はルメール騎手。鮫島騎手も桜花賞でコナコーストを上手くエスコートしましたが、昨年の菊花賞が印象悪いですね。4コーナーでスムースさを欠いていたので、目に馬を置く展開だと不安が増します。瞬発力で勝負を決めるタイプなので、ユニコーンライオンの仕掛けが遅くなればなるほど、この馬のチャンスが大きくなると思います。

                               

★ブレークアップ  ・心肺機能は低い、パワーはまぁまぁ、、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

好材料:コース適性、距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

アルゼンチン共和国杯と阪神大賞典で好走、この2レースに共通しているのが上がり3F34秒台であること。条件戦ですが六社Sでも上がり3F34.2ですから、この上りタイムがこの馬にとって一番良いんでしょう。ここから外れてしまうと良くないようで、適性の幅が狭いので上手く嵌め込めるかどうか、これは川田騎手がテン乗りなので、いくら川田騎手と言えども不安があります。58㎏でも好走していますが、阪神大賞典3着だし、天皇賞(春)では4着で0.8秒差なので、クラス負けの危険もあると思います。

                                   

☆ジェラルディーナ  ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

好材料:コース適性。 悪材料:届くかどうか。

有馬記念で3着に突っ込んできましたから、コース適性は良いし、そもそも同コースのエリザベス女王杯を勝っていますからね。ただそのエリザベス女王杯は重馬場だったし、有馬記念もレースの上りが35.9も掛る馬場状態。バテ差しが効くかどうかの展開待ちだと思います。こういうスピードが足りない馬とは、豊騎手は合わないと思うので不安はありますね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. そだしれいなす より:

    こんばんは。私も自分のサイトで事前予想!なんて書きましたが、馬場コンディションが通常の場合の選定馬と基本的には似ていますね。さすがにユニコーンとプラダリアはきついかな‥というところですが。
    ディープボンド、、あんなに批判したのにどうしても抜けない。もっと抜けない気がするのがスルーセブンシーズ。。
    ・イクイ→X→ダノン
    ・イクイ→ダノン→X
    が基本と思っていましたが、気が多い私ですから、まずはイクイノックスとスルーセブンシーズで2軸マルチも組み立てんばかりの勢いです。
    当日は現地観戦はしませんがウインズでと思ってます笑
    みややさま含めた皆様にも幸あれ!