2019年京都大賞典 全頭評価。その4。骨折明けのダンビュライトは仕上がっているのか?

<ダンビュライト>・休み明けは良くないが使い減りしない。

・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くなく、持続力は高い。

”2018年AJCC”ではスローペースを2番手追走から4F戦に持ち込み1着。”2018年大阪杯”ではスローバランスを2番手先行、後半の高速ロンスパに対応できずに6着まで、前半が遅く後半57.1では走れなかった。”2018年宝塚記念”ではややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して馬群に詰まってしまい、直線外に出したが、瞬発力とトップスピードの質で見劣り5着まで。”2018年オールカマー”ではスローバランスを中段から、4コーナーで前が壁になり待たされてしまい、直線も進路変更してからバテ差し3着まで。”2018年天皇賞(秋)”では本馬場入場時に暴れて放馬、除外になってしまった、調教からバランスが悪く非常に悪く見えた。”2018年チャレンジC”では平均バランスを中段の後ろから、トップスピードの質で見劣り4着まで。”2019年AJCC”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナーで最内を回して待ってしまい、外からスムースだった1着シャケトラ、2着フィエールマン、3着メートルダールにトップスピードの質で見劣り6着。”2019年京都記念”ではスローバランスを3番手先行、L2で11.1に反応して持続力を発揮して1着、下り坂を利用出来てL2の11.1を克服できた。”2019年大阪杯”ではスローバランスを中段のやや前、3,4コーナー外を回して直線も外からで伸びなかった、外が伸びない馬場で苦しかった。

「京都大賞典へ向けて」好材料:コース適正。悪材料:骨折休養明け。

まず2019年大阪杯の後に左第1指骨剥離骨折が判明した。トップスピードの質と瞬発力は高くはないが、持続力が高い馬で好走する時は持続力勝負になった時。皐月賞では平均バランスを中段やや前から、バテ差す形で3着にまで追い込んだ。2018年のAJCCでも先行して持続力を生かせていた。2019年京都記念が意外にもL2で11.1に反応してきたが、京都は3コーナーから下りなので瞬発力は評価すべきではない。それよりも持続力が生きる展開に持ち込めたことが大きかった。

2018年のチャレンジCで平均バランスを中段の後ろからになり、トップスピードの質で見劣った。トップスピードの質では勝負にならないのは2018年の大阪杯でも見せているので、前半からある程度のペースで後続にも足を使わせた方が良いはず。2018年天皇賞(秋)で本馬場入場時に暴れて、放馬してしまい除外になった。この時は調教でもバランスが悪くイヤイヤ走っていたので、調教はよく見た方が良いと思う。ノーザンF生産のルーラーシップ産駒なので休み明けでも走るが、ピリッとしない感じで、神戸新聞杯でも4着だった。使い減りしないので尻上がりに調子を上げて行く。

好材料はコース適正で京都記念を勝っているので、先行出来ればチャンスはあるはず。悪材料は骨折休み明けとなる点で、どこまで回復しているか、またどこまで仕上がっているかは未知数。もともと休み明けはピリッとしないので、あまり大きな期待はできないと思う。

<チェスナットコート>・心肺機能は低く、とパワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや高く持続力も高い。・ロンスパでは息が持たない。

・休み明け良くない、ハーツ産駒らしく疲れやすいが、間隔空けても走る。

”2018年目黒記念”ではスローバランスを中段から、直線は失速、この時が休み明け3走目。”2018年天皇賞春”ではスローバランスを離れた追走集団の中段から、直線外をスムースに回して5着。”2018年日経賞”ではスローバランスを中段の後ろから、L3から追い出して2着まで、持続力を見せてバテ差し。”2019年日経賞”ではスローバランスを中段のやや後ろ、後半のロンスパに対応できずに凡走。”2019年天皇賞(春)では高速馬場のL2最速戦で6着、L4で11.7に入っているがこの地点は下り坂で脚を使わずに済んだ。”2019年目黒記念”でハイペースバランスを中段から、直線は伸びず、前半が速く心肺機能が足りなかった。”2019年丹頂S”ではスローバランスを中段から、L3で手応えが怪しくなり凡走、この時が休み明け。

「京都大賞典へ向けて」好材料:休み明け2走目、コース適正。悪材料:近走の成績の悪さ。

2019年日経賞と2019年天皇賞(春)で展開が随分変わって、何が違うかと言えば、11秒台のラップをどこで踏むか。日経賞では稍重でL5から11秒台のラップを踏まされて凡走、天皇賞(春)では良馬場の高速馬場でL4の下りから11秒台でL2最速戦だった。心肺機能が低いために早目に速いラップを踏まされてしまうと一杯になってしまう。展開的にはスローからの3F戦が最も得意なタイプ。2018年の日経賞がスローバランスの3F戦と最も得意の形だった、ここでまぁまぁのトップスピードの質と高い持続力を見せた。ハーツクライ産駒らしく疲れやすいようで、2018年の目黒記念は間隔開け3走目で凡走した、2019年の目黒記念も休み明け3走目で凡走と、疲労には弱い。この馬は下河辺牧場生産で休み明けは良くない、2019年丹頂Sが休み明けで、OPを凡走しる程なのでピリッとしないどころではない。

好材料はコース適正で、天皇賞(春)で5,6着と2年連続でまぁまぁの好走、許波多特別を勝っているので、相性のいいコース。休み明け2走目になるので前走からは上積みが見込める。悪材料は2018年日経賞以来連絡みのない事で、勝負弱くなっているかもしれない。ただ2019年天皇賞(春)では1.8秒離されたが6着なので、ここを評価すれば相手は弱くなるので期待は持てるが。

<ドレッドノータス>・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”2018年五稜郭S”ではややスローバランスを中段から、L2で付いて行けずにやや離されて3着まで、終始最内を進めてコースロスなかった割に伸びず、トップスピードの質と瞬発力の低さを見せた。”2018年レインボーS”ではスローバランスを逃げて1着、稍重馬場でL5から11秒台に入れるロンスパを、持続力とパワーで押し切った。”2018年アンドロメダS”ではスローバランスを中段の前から、直線内を突いて伸び1着、L4から11秒台に入る流れで瞬発力を問われなかった。”2018年中日新聞杯”ではハイペースバランスを中段の前から、直線はL3で一杯になり凡走、心肺機能の低さを見せた。”2019年福島民報杯”ではハイペースバランスを中段の前から、L4で一杯になり凡走。”2019年新潟大賞典”ではスローバランスを2番手先行、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年メイS”ではスローバランスを逃げて凡走、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年巴賞”ではハイペースバランスを中段の後ろから、L3で中段に取り付き直線一瞬待たされたが、バテ差しで5着まで。”2019年函館記念”では平均バランスを離れた追走集団の前から、直線はトップスピードの質で見劣り4着まで。”2019年丹頂S”ではスローバランスを2番手先行、かなりのスローでやや掛かり気味、中緩みからL1でやや落として5着、前半スロー過ぎて周りの脚を削げていない。

「京都大賞典へ向けて」好材料:コース適正、延長は良さそう。悪材料:重賞では実績なし。良馬場ではトップスピードの質で見劣る。

中日新聞杯ではハイペースバランスを先行してしまい、心肺機能の低さで凡走した。新潟大賞典ではスローバランスを2番手先行したがトップスピードの質で凡走。いずれも苦手な展開で、何の工夫もない騎乗だった。この馬は心肺機能がやや低くトップスピードの質も低い、しかし持続力は非常に高いので、前半無理をしないで後半のロンスパに持ち込めば好走できる。2019年の函館記念は平均バランスだが、離れた追走集団の前からになり自身スローバランス、これで仕掛を待ってしまいトップスピードの質で見劣った、後ろからステイフーリッシュに差されているくらい、トップスピードの質は低い。

2019年巴賞で見せたのが持続力の高さでハイペースバランスを中段の後ろから、L3でやや待たされたがバテ差しで5着になっている、自身は平均バランスくらいだったはずで持続力を見せてきた。この持続力の高さは丹頂Sでも見せていて、5着には来たが仕掛が遅くて周りの馬の脚を削げなかった。もう少し早目に動く意識が必要だが、この馬はどうも騎手に恵まれない。ノーザンF生産のキャロットクラブの馬で、1流騎手が乗ってもおかしくないんだけどね~。ハービンジャー産駒だがノーザンF生産馬なので休み明けから走るはずだが、ピリッとしない感じはある。もちろん使い減りはしない。

好材料はコース適正で、京都は内回りで好走している。距離延長でステイヤー的なレースになれば、トップスピードの質が問われなくなるのでチャンスはあると思う。悪材料はクラス負けの危険で、重賞では好走歴がない。開幕週の良馬場でスピード負けする危険はあると思う。

<ノーブルマーズ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。・休み明けは良くない。

”2018年ジャパンC”では高速馬場をハイペースで先行して直線失速。”2018年アルゼンチン共和国杯”では休み明け、高速馬場でトップスピードの質で見劣り。”2018年目黒記念”では前半ややスローから4F戦になりトップスピードの質よりも心肺機能を問われて2着。”2018年宝塚記念”ではややハイペースバランスを中段の最内から、L2最速戦を4コーナーで前のミッキーロケットの後ろからスムースに抜け出し3着、稍重のハイペースバランスでトップスピードの質が問われなかったし、持続力は高い物を見せた。”2019年日経新春杯”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、4コーナースムースに回してバテ差したが4着まで、後ろからルックトゥワイスに差されたのは印象悪い。”2019年京都記念”ではスローバランスを中段のやや前から、直線やや前が壁になるシーンがあったが、その影響はほとんどなく凡走してしまった、脚を余して負けたのではなく苦しくなって投げ出した感じなので、昨秋以降4戦目で疲労の影響かも。”2019年鳴尾記念”ではスローバランスを中段から、直線はジリジリで伸びず、休み明けの影響かも。”2019年宝塚記念”ではスローバランスを中段の後ろから、スタートで前に行かずに後方から、4コーナーで外を回して距離ロスが大きく届かなかった、L1は伸びていたので位置とコース取り。”2019年小倉記念”ではスローバランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線入り口で先頭に並んで粘ったが、外からメールドグラースとカデナに差されて3着。

「京都大賞典へ向けて」好材料:コース適正。悪材料:2か月の間隔空け。

まず2019年日経新春杯の4着から振り返ると、この時はハイペースバランスを中段の後ろから、4コーナースムースに外を回してバテ差すところを、後ろからルックトゥワイスに差されている。持続力は見せたがルックトゥワイスに差されているのはいただけない。その前になると昨年の宝塚記念3着、稍重でハイペースバランスを中段の最内から、4コーナーですぐ前のミッキーロケットが道を作ってくれたので、最短コースでスムースだった。バテ差しの持続力は十分あることは見せているが、トップスピードの質と瞬発力は低い、心肺機能が意外と高いので流れた方が良いタイプですね。2019年小倉記念では先行して3着に粘り込んだ、ただ4着が55㎏のタニノフランケルと鼻差なので、あまり評価はできない。この馬はタガミFの生産馬なので休み明けや間隔空けると良くない。

好材料はコース適性で比叡山Sで2着、この時の3着がパフォーマプロミスだったので、コース適正は良いと思う。悪材料は2カ月の間隔開けで、休み明けや間隔開けではピリッとしない。開幕週で高速馬場になってしまうとトップスピードの質で見劣るはずだし、前走は先行出来たが、多頭数で内枠に入ってしまうとリカバリーできない可能性がある。