2020年富士S 全頭評価。その2。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<シーズンズギフト>・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”若竹賞”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”フラワーC”ではハイペースバランスを中段やや前からでやや掛かり気味、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが差せずに差されて3着。”ニュージーランドT”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出したが差されて2着。”紫苑S”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差せずに差されて3着。

「富士Sへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>フラワーCではハイペースバランスを中段の前からで、自身もハイペースバランスに入っていたはず、これで直線スムースだったがアブレイズを差せずに差されて3着なので、心肺機能はまぁまぁまでかな~。ニュージーランドTでハイペースバランスを中段のやや後ろから、2着なので心肺機能で勝負しない方が良いはず。

<パワーについて>新馬戦が福島、その後中山で4走とも坂を苦にせず好走しているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>ニュージーランドTではハイペースバランスを中段やや後ろで、自身はややスローくらいのはず、これでスムースだったがルフトシュトロームに差されているので、トップスピードの質はまぁまぁまでかな~。

<持続力について>紫苑Sで3F戦を3着しているし、フラワーCではL1で落とし過ぎの感があるので、まぁまぁの評価まで。

<その他について>ニュージーランドTではゲートの中でやや煩く、若干出遅れ。全ての能力がまぁまぁくらいで、これといった武器が無い。

好材料は距離適性で、ニュージランドT2着なのでマイルは良いはず。悪材料はクラス負けの危険で、そのニュージーランドTで先着されたルフトシュトロームが、初古馬戦の京成杯AHでボロ負け、フラワーCで先着されたアブレイズとレッドルレーヴも同世代の中で結果を出していない。それを考えるといきなり古馬混合、それも牡馬混合のGⅡは荷が重いと思う。

<スマイルカナ>・心肺機能まぁまぁ、パワーは高い、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”新馬戦”では平均バランスを逃げ切り、タイムは平凡だが持続力は見せた。”赤松賞”ではスローバランスを中段やや前から、かなり掛かっていて自滅。”ひいらぎ賞”ではスローバランスを逃げ切り、先頭に立って折り合う特徴を見せた。”フェアリーS”では平均バランスを逃げ切り、持続力とパワーを見せた。”チューリップ賞”ではややスローバランスを中段の前から、かなり掛かっていて自滅。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを逃げて3着。”オークス”ではややスローバランスを逃げて凡走。”2020年米子S”では平均バランスを2,3番手から先頭へ、3,4コーナー最内を回して直線スムースに押し切り。”2020年京成杯AH”では平均バランスを逃げてハナ差2着、この時が休み明けでプラス14㎏。

「富士Sへ向けて」好材料:距離適性、休み明け2走目。 悪材料:騎手不安。

<心肺機能について>新馬戦はタイム自体平凡だったが、平均バランスでシッカリと押し切っている。フェアリーSの逃げ切りが高評価で、平均バランスで1:34.0で押し切った。この時は決して高速馬場ではなく前日の古馬2勝クラスマイル戦で1:34.4だった。このことから心肺機能はまぁまぁの物を見せている。桜花賞では重馬場でハイペースバランスを3着逃げ残り、道悪で差し・追い込み勢の末脚が鈍り粘り切った。

<パワーについて>中山での好走があり、逃げて押し切っているのでパワーは高い、ひいらぎ賞でもL1が11.7なので坂を苦にしていない。

<瞬発力について>逃げてしまえばL2で出し抜くだけの瞬発力を持っている、ひいらぎ賞でL3から11.6-11.1、フェアリーSではL3から11.8-11.2なので悪くない。

<トップスピードの質について>明確に見劣ったのが赤松賞で、直線スムースだったが全く伸びなかった、もちろんこの時は逃げられなかったことでかなり掛かっていたので、折り合いが付いた時の末脚は未知数だが。オークスが酷い騎乗で、L2手前まで追い出していない。当然トップスピードの質で見劣り凡走した。

<持続力について>逃げての押し切りが好走パターンだし、L1での落ち込みも悪くないので持続力は評価していいと思う。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは不安がある、赤松賞は3か月半ぶりで凡走したが、この時は逃げていないので度外視していい。2020年京成杯AHでも休み明けプラス14㎏で2着だった、この時は逃げられたし52㎏の軽ハンデだったので、粘れなかったのは休み明けの分だろう。レース振りを見るといわゆる「先頭に立ちたいリーダータイプ」なんだろうと思う、逃げられなかった時にかなり掛かって自滅しているので、怖がらずに逃げた方が好結果が出そう。逃げて良かったのが桜花賞で、重馬場でハイペースバランスに持ち込んだことで、後続の脚を削げたことが良かったが、次も同じように乗れるのかどうか。騎手不安がモロに出たのがオークスで、この日は超高速馬場だったが前半から遅くペース認識は最悪だった、しかも何を思ったのかL2まで追い出していないので、トップスピードの質で見劣り当然のように凡走した。

2020年米子Sではスタートで控えて2,3番手から、これでかなり行きたがったので向正面の内に先頭に立った。先頭に立つと折り合えるのでここで落ち着き、直線はスムースに押し切った。ただしこの時は50㎏の軽ハンデだった。2020年京成杯AHでは逃げてハナ差2着、この時は休み明けでプラス14㎏なので悪くなかった。

好材料は距離適性でマイルは桜花賞3着を含めて4-1-1-2、着外の2回は逃げられなかったレースなので、逃げてしまえば全て3着以内なので好相性。今回も52㎏だと思うので、小柄な馬だしこの斤量も好相性ですね。今回は休み明け2走目で、前走プラス14㎏だったので上積みは期待できる。悪材料は騎手不安で、柴田大騎手が継続して乗っているが、トップスピードの質を問われる展開にしてしまうと、当然切れ負けするはず。