下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。
<サリオス>・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質は高く、持続力も高い。
”新馬戦”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線は持ったまま圧勝。”サウジアラビアRC”ではスローバランスを中段から、直線はL1の持続力でクラヴァシュドールを突き放して1着、この時が休み明け。”2019年朝日杯FS”ではハイペースバランスを3,4番手先行、直線中目からスムースに抜け出し圧勝、心肺機能と持続力の高さを見せた。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線馬群を割って伸びたが2着。”ダービー”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年毎日王冠”では稍重でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて圧勝。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2021年大阪杯”では重馬場でハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに5着まで。”2021年安田記念”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年マイルCS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年高松宮記念”では重馬場でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年安田記念”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて3着。
「毎日王冠へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。
新馬戦では持ったまま圧勝してしまったのであまり参考にならないが、トップスピードの質と持続力の高さは見せてる。サウジアラビアRCではスローバランスを3番手から、直線ですぐ後ろに居たクラヴァシュドールに並ばれたがL1で突き放して快勝、トップスピードに乗るのにもたもたした感じに見えるが、ラップを見るとL3で11.2、L2で10.8とシッカリと加速しているのでこれはクラヴァシュドールが強い。その上でL1だけで1馬身半程突き放したのは持続力が勝っていたから、L1で11.5なのでクラヴァシュドールは11.7のはず。走破時計も1:32.7とレコードタイムだが当日は超高速馬場で、1勝クラスの1400mで1:20.4が出ている程なのでそこは考慮すべき。
2019年朝日杯FSではかなりのハイペースバランスを3,4番手で先行して押し切った、2着タイセイビジョンに2馬身半の差を付けていることからも圧勝と言ってよい、心肺機能と持続力の高さを見せた。この時は初輸送だったが堀厩舎は外厩がノーザンFしがらきなので関西圏への輸送は慣れていたし、大型馬で時期的に絞れない分を1往復半の輸送で絞るという工夫をしてきた。皐月賞では中段のやや前から進め、直線中目から先頭に立ったが、馬場の良い外を通したコントレイルの捲り追い込みに屈して2着だった、高い持続力を見せたので高評価。ダービーではスタート五分だったが枠が悪く内に切り込めず中段の外から、直線では前に居たコントレイルに圧倒されて2着まで、それでも3着のヴェルトライゼンデは相手にしなかった。
2020年毎日王冠ではL2で11秒台前半のラップを叩き出して圧勝、変にスローに落とすよりも総合力が問われた方が良さが出る感じ。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスを中段の後ろから、前残りのレースの中で上がり最速を叩き出しているので能力は見せている。2021年大阪杯では重馬場で馬場の悪い最内を進んだ、これの影響か全く伸びずに凡走した。
2021年安田記念ではスムースだったが伸びずに凡走、早熟説が真実味を持ってきた。2021年マイルCSでは先行しているが残り100mで失速、L2の10秒台には対応しているので距離適性が短くなってきた可能性がある。2022年高松宮記念では重馬場でハイペースバランスを中段のやや前からスムース、初の1200mで対応できなかった感じで伸びなかった。2022年安田記念ではスローバランスを中段のやや前から、この時はマイナス22㎏でダービー2着時の馬体重に戻して好走。今後も馬体重には注意。
ハーツクライだけでなくジャスタウェイの産駒も含めて、2,3歳の早い時期に活躍してしまうと、古馬になって伸び悩んでしまう。ヴェロックスが苦しんでいるし、古馬になって活躍するハーツ系の馬は、2,3歳時には目立った活躍をしなかった馬が大半なので、朝日杯FSを勝ち皐月賞・ダービーで2着したことで、古馬になっての成長に懸念がある。
好材料はコース適性で、2年前だが54㎏でこのレースを勝っているし、前走安田記念を3着しているのでコース適性は良い。悪材料は特にないが、この馬は堀厩舎なのでノーザンF生産馬だが、天栄ではなくしがらきを使うなどギクシャクしている。前走の好走が馬体重ならば、休み明けで増えていると危ないし、騎手も松山騎手に戻るのでやや不安はある。
適性:竹
ジャスティンカフェ | 特性 | ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。 |
|
レース名 (ペース) | 着順(馬場状態) | 内容 | |
1勝クラス(スローバランス)
|
1着(良)
|
スタート~道中
|
スタート五分に出て中段から掛かり気味。
|
3,4コーナー
|
内目をスムース。
|
||
直線
|
スムースに差し切り。
|
||
中京日経賞(スローバランス) | 2着(良) | スタート~道中 | スタート五分に出て中段から、やや行きたがっている。 |
3,4コーナー | 内目をスムース。 | ||
直線 | 進路変更時に若干狭くなってから伸びて僅差2着まで。 | ||
2勝クラス(スローバランス)
|
2着(良)
|
スタート~道中
|
スタート五分に出て中段の前から。
|
3,4コーナー
|
内目をスムース。
|
||
直線
|
スムースだったが2着まで。
|
||
小豆島特別(平均バランス) | 1着(良) | スタート~道中 | スタート五分に出て中段の後ろから。 |
3,4コーナー | 中目をスムース。 | ||
直線 | スムースに伸びて圧勝。 | ||
湘南S(ややスローバランス)
|
1着(良)
|
スタート~道中
|
スタート五分に出て中段の後ろから。
|
3,4コーナー
|
中目をスムース。
|
||
直線
|
スムースに差し切り圧勝。
|
||
2022年エプソムC(スローバランス) | 4着(重) | スタート~道中 | スタートやや遅く後方から。 |
3,4コーナー | ポツンと後ろから内目をスムース。 | ||
直線 | L1で若干寄られたが伸びきれずに4着まで。 |
1勝クラスではスタート五分に出て中段から、スローバランスだったので掛かっていた。直線はスムースに差し切ったが、L3-L2の11.4には追走までで、L1で差し切ったので持続力の高さを見せている。中京日経賞ではスタート五分に出て中段から、スローだったのでやや行きたがっている。直線入り口では外へ出すのにやや狭くなったが、流れている地点でブレーキする程ではなかった。ゴール前伸びて僅差だったので、持続力の高さは見せた。
2勝クラスではスローからの2F戦で2着まで、L2からの10.7-11.2には追走までで差を詰めていないので、トップスピードの質はやや高いくらい。小豆島特別ではスタート五分に出たが中段の後ろから、平均バランスだったので前半無理をしなかったことは大正解。中緩みからの3F戦で直線持ったまま圧勝、自身はL5くらいから差を詰めて馬群に取り付いているので、持続力の高さを見せた。 湘南Sではスローバランスだが中緩みのない展開で、中段の後ろから差し切り圧勝。L3の11.0では差を詰めていないので、トップスピードの質はやや高い位だが、持続力はかなり高い。2022年エプソムCでは重馬場でスローバランスを後方から、スタートやや遅くポツンと追走。4コーナーで最内から馬群に取り付き、直線で若干寄られたが伸びきれなかった。重馬場が悪い血統ではないが、消耗戦にならないと届かない展開だったので、今後も展開待ちになりそう。 |
「毎日王冠へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。
好材料はコース適性で、前走のエプソムCでは重馬場で4着と届かず、ただL1まで伸びていたので距離は持つはずだし、条件戦ではマイルで圧勝しているのでコース適性は高い。悪材料はクラス負けの危険で前走初重賞で4着、重馬場だったこともあり届かなかった。メンバーが揃うスーパーGⅡでは届かない可能性が高くなる。休み明けも不安材料で、この馬は社台F生産馬なのでやや不安。
適性:竹-